PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1553件 (詳細インプレ数:1542件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:レッド
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

Dトラッカーに取付け。
主にサーキット走行、オフロード走行、ツーリング時に使用。
1年半ほど使用した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
色味はイメージ通りだったが、握り心地が思った以上に柔らかかった。
オフロード用とはいえ、あまりリブも入っていなく少し意外だった。

【取付けは難しかったですか?】
難しい作業では無いが、ハンドルに挿入する際にコツが必要。
自分は固定にワイヤー(針金)を使用して取付け。
本商品はワイヤリング用の溝もあり、大変取付けしやすかった。

【使ってみていかがでしたか?】
本商品は自分が使用したプログリップの他の商品(#723,#724,#795)と比較すると、一番柔らかかったと感じた。
握り心地は抜群によく、また振動も耐震ゲルの恩恵で軽減され、モタードレース時決勝終盤でも手の披露があまり無かったと思う。
上記より、どちらかというと、レース(スポーツ走行)よりかはツーリング用途に適したグリップなんだろう。
ただその反面、柔らかいグリップはライフが短く、表面がたやすくだいぶ削れてしまった。
オフロード用とはいえ、リブもあまり入っていないので泥が付着すると簡単に滑ってしまうだろうなと推測する。
モタードレース、オフロード走行には同メーカーの#795が適しているのだろうと自分は思い、本商品の後に#795を購入、装着しその通りやったなと実感した。


【付属品はついていましたか?】
ステッカー

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

【取付けのポイントやコツ】
自分は次回交換時のことも踏まえ、ボンドでの固定は好まずワイヤリングで固定する。スロットル側はワイヤリング3箇所にて固定し、ズレを殺すようにする。
その時、ハンドルへの挿入はパーツクリーナー(速乾)での内面潤滑+圧縮空気での挿入方法で行っている。

エアコンプレッサーを使用しないのであれば、中乾のパーツクリーナーを使用するとじっくり力技で挿入可能。

ワイヤリングで固定するのであれば、
ワイヤリングツイスター(工具)
直径0.6mm程度のワイヤー
を一緒用意し、固定したら良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 21:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP