PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1556件 (詳細インプレ数:1545件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
圭狗さん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

純正グリップからこちらの商品へ変更しました。
適度に形状を整えてあるため、とても握りやすく柔らかいです。
また、振動を吸収してくれている感じがして走行時の疲れも減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/29 19:10

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

カラー:ブラック/ゴールド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

■デザイン
自分はツーリングメインなので握った感じが手に合っているものをと思い、デザイン性よりも握り心地を優先しました。メタリックな部分は、好みがわかれますが派手めが好きな方はいいと思います。

■性能
純正の極薄ラバーに比べると、本商品は太さ(厚み)があるため微振動が抑えられ、高回転での手の疲れが些か緩和されます。溝深めの凹凸があるのでグリップ感がいいのも特徴です。さらにこの凹凸がスロットルアシストバーとの相性がよく、装着が容易なのは予想外のメリットでした。

■装着難度
ショップに装着を依頼したのですが、他のグリップに比べてこのアルミリングタイプは少々装着が難しいようです。特にグリップボンドを塗ってから差し込む時に、ゴムが割れやすいらしく、注意を払う必要があるとのこと。また、JC75グロムの場合はスロットルバーの部分に凹凸があるため、純正からの交換の場合は削る作業(店の場合は追加工賃)が必要になります。お店の方も装着にかなり苦戦しておりました。

※なお写真については、同時装着のバーエンドも含まれているのでご留意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/20 13:10

役に立った

コメント(0)

カラー:ブラック/ゴールド
利用車種: GSX-R1000R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4

以前に乗っていたバイクにも使用していたことが有り同じグリップをと思い購入して観ました。品質、質感、デザインは、アルミリングタイプのグリップは、このグリップが最高だと思います。強いて言えば取り付けには、力が要るのとスロットル側は、加工の必要の無いタイプのスロットルパイプを用意した方が作業が早く楽だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 19:17

役に立った

コメント(0)

カラー:ブラック/ゴールド
利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 4

以前乗っていたバイクにも使用していたことが有り同じグリップを購入して観ました、品質、質感、デザインはアルミリングタイプの物はこのグリップが最高だと思います。但し取り付けに関しては、入れるのに力が必要です。スロットルパイプの加工の必要の無いタイプの物を別に購入して作業した方が楽に出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 13:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

空の飼い主さん 

すみません参考に成らなくて、自分は、純正部品のスロットルパイプを購入して加工して、取り付けしました。ディトナ辺りの部品を現品を外して合わせるのが、間違い無いと思います。レバーの方は、a◯◯z◯nのショッピングサイトで、見つけました。2020年対応との事で、購入して観ました、海外製の駄目もとで値段はかなり安いです、クラッチ側のスイッチも問題ありません取り付けは、出来ました。ただしクラッチ側のレバーに、上下の遊びが有ります自分は、カラー2~3ミリを入れて対応しました個体差は、有ると思うのですけど参考までに。

ヨワネハクさん 

早急な返信有難うございます。
大変参考になりました。
また、宜しければ色々とご相談させて下さい。

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: FZR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

元々ヤマハ純正グリップでしたが、車齢も35年経過しグリップもくたびれていました。純正を買おうと思っていましたが、他の車種でプログリップを使った事が有り、疲れやタッチの違いがはっきり解り、今回も購入しました。ゴムが柔らかい事も有り、喰い付く様なゴムの為、取り付けには潤滑油等と併用しました。純正よりは取り付けにくいですが、タッチは気に入ってます。今回フロント周りの塗装もしていた為、リフレッシュ出来た感じが有ります。FZRに付けました、長さが純正より5mm程短いがハンドルエンドの呼び出てる分短くなりだけなので
余り気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 13:10

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

5.0/5

★★★★★

通学用のチャリンコの手の振動を軽減したくて装着です。
バイク用グリップですので右の穴が太くなってます。なので、ビニールテープを二三巻きしてうまく入るようにしています。
ちょうど良くなってぷにぷにで素手でも気持ちいですし、しびれも少し和らいでいい感じです。
こういう使い方オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/07 16:32

役に立った

コメント(0)

ken3326さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: AX-1 | TY250 )

利用車種: AX-1

4.0/5

★★★★★

 ホンダAX-1のレストアの際、純正グリップは
まだ使用可能でしたが、薄くて硬かった為交換しました。

 使用感はゴム質が柔らかく手にしっくり、なじみます。

 取り付けの際、ゴム質が柔らかいので、ちよっと大変ですが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 11:46

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

カブ50カスタムにバーエンドと一緒に取り付けました。デザインもシンプルでグリップ感も抜群です。とてもしっかりしてて耐久性も期待できそうです。
グリップ感、デザイン、耐久性、どれも素晴らしいです。
しかしグリップ交換は慣れてないとちょっと大変です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきパパさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

14年式です。
皆さんの仰る通り、取り付ける際にはリング部分から先は
かなり大変ですが、リングは金属製でグリップ内径が小さいので当然入りづらいです。
自分はパーツクリーナーと回転させてねじ込んで結構
すんなり入りました。リングとグリップを同時に回さないと
多分突起がちぎれるでしょう。
取り付けてから間もないですが、色の耐久性に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/11 22:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに装着し1ヶ月が経過しました。
アドレスは小さい10インチタイヤ、必要最低限のフロントフォークなので路面の振動がモロにグリップに来ます。
長距離を走ると手の負担にもなりますし、なにより不快です。

このグリップは振動を吸収する特殊なゲルが使用されたグリップです。
ゲルと言ってもプルプルしているだけでなくしっかりとした「握れる安心感」はあります。
恐らくベースとなる硬さを作り出しているゴムとゲルのマッチが良いのでしょう。
適度な柔らかさの為細かい振動はほとんど吸収してくれます。しかし路面の状態を伝える振動はしっかりと手に伝わってきます。

耐久性に関してですが薬品などに侵されやすいようです。
ブレーキレバーの交換でこのグリップを脱着をしています。
グリップを外す際にはパーツクリーナーをグリップとハンドルバーの間に流しこんでグリップボンドを溶かしましたが、クリーナーが付着した部分に後々ひび割れが発生しました。
薬品類が付着しないように注意が必要です。

また基本的にバイクカバー無しで直射日光雨ざらし状態ですが、グリップの変色や風化は感じられません。

最近は冷え込みますが、温度が低いと若干硬くなります。
でもグリップを握り温まると以前同様快適な握り心地です。

パーツクリーナーとグリップボンドがあれば簡単に交換できます。
ハンドル回りのドレスアップに、握り心地の改善に是非おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP