PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • アクセル全閉

    アクセル全閉

  • アクセル全開

    アクセル全開

最初は、アクセル開度が一定のツーリングにて楽をする為に導入しました。
その前に、まずキャブ交換をしてどうしてもセッティングが必要になり、ひょんな事からこのグリップの良さが発見出来ました。

キャブのセッティングに於いて、大まかに分けて3種類の領域があります。
スロー領域、ニードル形状及びクリップ段数領域、メイン領域。
それを実車において、走行テストする際どうしても避けられないアクセル開度のパーセンテージを瞬時に見分ける作業が、ハイスロとこのグリップを併用するとノーマル形状グリップの場合よりも、個人的主観ではありますがかなり楽で、時間短縮が出来ました。

ハイスロとグリップにマーキングをして、アクセル開度がどのくらいの場合において、悪いのか良いのかデータをとり、その領域を潰し混む。それの繰り返しでした。
フィーリングだけで作業していた時との比較で、1/3 まで時間は短縮出来ました。よってかなりオススメできます。

ゲルのおかげで、疲労も減り一石二鳥でありますが寿命も長期的に見ないとわからない面もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/12 01:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP