POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4524件 (詳細インプレ数:4407件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスの商品のインプレッション (全 122 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W800 | フォルツァ(MF13E) )

2.0/5

★★★★★

本日休暇だった事、降雨だったことから、購入後取り付けが出来ないまま放置してあった「POSH ポッシュステンレスツーリングバー」を取り付けました。時間的には約1時間20分程度で取り付け完了です。バーにはスイッチ用の固定穴が開けてありスイッチの位置決めは簡単です。しかし、オリジナルと異なる点として、ケーブルを固定する穴が開いていないことや、センターにドレンホールがない、クランプする位置マークが無い(POSHシールが張ってあるが中心ではない)点が外観的には異なっている。クランプ位置は、オリジナルと重ねテープで位置をコピーすれば簡単に決められます。又、オリジナルには、バーエンドにウェートが溶接固定されている(ハンドルの振動の緩和目的か?)ことから、ハンドルの振動がどの程度変化するか確認して見たいと思う。今日は雨のためテスト未、後日確認できたら又アップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

2.0/5

★★★★★

取り付け用のステンボルトM6/20が付属しているのですが20mmでは長さが足りず。なぜに20mm?幸いにして持っていた25mmで対応しました。キャップホルダー自体は純正品のカラーと同径で納得です。価格とボルトの件があり残念ながら★2つとなっちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/14 15:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

CB400SF HYPER VTEC SPEC3に装着。
色はシルバーを選びました。

思った以上に振動が軽減されて驚きました。
取り付けも簡単で助かります。

車種にもよりますがCBには大きいような気がします…。
効果を感じられるので交換する気はありませんが、ドレスアップ目的の方は慎重に選んだ方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

2.0/5

★★★★★

純正は黒色なのでちょっとしたドレスアップ効果があっていい感じです。

取り付けは簡単で、ネジを緩めて純正と置き換えるだけです。
ネットの情報で、走行しているうちに脱落したというのを見かけたのでネジロック剤を塗布しております。

最後に取り付けボルトが同色でないのと、中の金具が長くて少し見えてしまってるのが残念な点です。
その点が改善されればいいドレスアップパーツになると思うんですけどね~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

2.0/5

★★★★★

車体の雰囲気がよりクラシックに変わります。
シート高は多少下がるようですが座面が広がるので足付に関しては期待しない方が良いと思う。

作りは全体的にチープ。
モールはウネリが出てるし表皮は接着剤留めです。
ついでにステーは安いドブつけメッキの板。
ケツ痛はノーマルと変わりません。
かっこだけで付けるのならば納得するでしょうが実用を兼ねてとなるとオススメはしません。

W800にも装着可能となっておりますが、後部スペースにETCユニットを置いて後ろに乗ると多少干渉します。
エラーは出ないので大丈夫だと思いますが、シートベースには傷が付きます。
タンク取り付けボルトの頭とベースが干渉しベース側がFRPの為、削れます。
ボルトをボタンキャップボルトへ交換し、シートベースの干渉部分にスポンジシートを貼って対処しました。

シート高が下がる事で私の様な体格が良い人が乗車した場合に
膝の曲がりがきつく辛いです。
10mm~20mmあんこ増ししてくれるとベストなんですけどねぇ。

私はノーマルに戻そうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

2.0/5

★★★★★

色もたくさんの中から選ぶことができ、さらに取り付けもドライバー一本で3分有れば終わるのでとても手軽にカスタムできます。

ですが、転倒した際、ハンドルがバーエンドのおかげで曲がったり、スロットルのプラスチック部分が割れたりと被害を広げます。

バーエンドを選ぶ際はエンド部分が平らになっている物や、中までしっかり芯が入っている別の商品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:23

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 5件 )

2.0/5

★★★★★

D-trackerXに装着しました。インジェクション車に装着できるかどうかわからずに購入しました。マニュアルにはキャブ車専用と書いてあり、ケーブルはそのままだと折り曲げ角度が大きすぎてシリンダーヘッドにあたります。折り曲げ角度を小さくする必要があります。また、スリムスイッチに替えなくても上手く装着できています。
インプレですが、ほとんどアクセル開度は変わりません。40kmほど走ってみましたが、手首の疲れが軽減してるようにも思えません。見た目だけのカスタムになってしまい、残念です。あと、スロットルハウジング内に給油するための穴があり、その穴を塞ぐM5ボルトが付属していますが、ボルト長が長い為に締め込み過ぎるとスリーブと干渉します。締め込み量を調整するためにナットを付属しているつもりでしょうが、見た目が悪すぎます。もっと短いM5ボルトを付属するべきだと思います。
最後に、グリップは付属していません。メーカーHPで確認すればわかった話しですが、webikeさんの写真にはグリップが写っていたので、てっきり付属しているものだと思いました。断り書きもありませんし・・・。ちょっと不親切だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

以前投稿したインプレに追記です。

カワサキ車用変換カプラーを購入していざ取り付け・・・
てみると、カプラーとLED基盤側の金具がこれまたどうやっても入らない。
もう取り付けを諦めようかと思いましたが、勿体無いので
近所のバイク用品店でホンダ用のカプラーを購入して
どうにか取り付けました。

動作は問題なかったです。
ウィンカーを出すとカチカチ音がするようになり、
個人的には消し忘れが無くなったのでこれは嬉しいです。

適合の件ですが、POSH製のウィンカーには
「スーパーバイクミニ」と名のつくものが複数あるようです。
で、私のは適合しない「スーパーバイクミニ」だったと。
用品店で店員に聞いて買ったのですが、その店員もわからずに
「SBミニも適合って書いてるから大丈夫ですよ」と説明した様です。
店員の知識の問題かもしれませんが、やはりこういう紛らわしいネーミングで店頭に並べるのはいかがなものかと思います。

きっちり動作してくれたので、星1つから星2つに変更します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

2.0/5

★★★★★

ウインカーのLED化を考えて色々見ていると、このアイテムが目に止まり、フォルムが気に入ったのでついでに購入してみました。

ホンダ・X4LDへの装着となりますが、取り付けボルトのピッチはノーマルと全く同じです。後は端子を、初期状態のギボシから平型オスに変えてやればそのまま装着できます。

見た目としては、そのシャープなライン。更に一つ一つのLEDが、独立してリフレクターに囲まれており、消灯時でもかっこよさは抜群です。夜間に点灯すると、光がレンズ内部で反射し、横から見ると輪郭が赤く浮かび上がり、その美しさはノーマルでは味わえません。

・・・と、ここまではいいのですが、視認性はかなり悪いです。車検で引っかかるかも知れません。
・ほぼ真後ろからでないと、全LEDの点灯が確認できません。上下左右、車検時の基準の範囲内ギリギリだと、一応点灯している事がわかるくらいです。特に上からだと非常に見えにくいので、トラックに追突されるんじゃないかと心配になります。
・ナンバー灯も付いていますが、照射範囲が狭く、おまけ程度です(画像ではテープで塞ぎ、ノーマルのナンバー灯をLED化した物を使用しています)。
・ブレーキ点灯時、光量の変化があまり感じられず、基準である5倍に満たないのではないかと思います。

見た目と安全性を秤にかけて、これはやめて、ノーマルのユニットに電球型LEDを付ける事にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kanonさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: TW225 | MT-03 )

2.0/5

★★★★★

ウィンカーすべてLED化にする為に購入。
が、できませんでした・・・。
フロント:バルブ、リア:LEDだとちゃんと点滅するのですが、
すべてLEDにした場合点灯しっぱなしになります。
もっとちゃんと調べてから購入するべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP