PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーの商品のインプレッション (全 1584 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 当時物コニーには無調整でまさにポン付けできました。

    当時物コニーには無調整でまさにポン付けできました。

  • ちなみにウインカーはH1Eの純正です。

    ちなみにウインカーはH1Eの純正です。

タンデムバーを取り払ったので穴が目立つし、取り回しの祭につかむところがないと不安なので
そういった意味では必須の部品だと思います。

当方の車両は当時物のコニーをつけているのですが、何の調整もすることもなくピッタリと
フィットしました。取付の際に追加で必要になったのは付属のボルトで裏から止めるときに
必要なワッシャーだけでした。

PMCウインターセール対象商品という事で安く購入できました。総合評価5は初めてです。
品質・質感でメッキの質の点で4にしようか迷いましたが、この値段でこれなら十分納得の5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 22:46

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: ウルフ250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ウルフ250のハイスロ化に伴い使用してみました。
純正にはポジションも有りますから、それがあるこの商品を選びました。

汎用品と言うこともあり、配線関係に少々苦労はしましたが問題なく使えました。
その車種の配線図があるとか、電装に詳しい方とかなら何とかなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 21:13

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正バッテリーからリチウムバッテリー交換に伴い純正バッテリーよりサイズが小さくなったためバッテリーの位置調整用にこのPMCさんのバッテリートレイを購入しました。リチウムバッテリー付属のスポンジを底に敷き詰めた上にこのバッテリートレイを載せリチウムバッテリーを固定するようにしました。リチウムバッテリーの回りをスポンジで埋め尽くすより見栄えが良くなりました。純正品は販売終了していますのでリプロ品があるのは助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 19:19

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
  • 横から

    横から

  • 斜め前から

    斜め前から

  • 比較になるか? これはドレミさんのシート

    比較になるか? これはドレミさんのシート

【何が購入の決め手になりましたか?】
特段の理由ではないですが、PMCさんの物だから。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ドレミさんの同様のZ?シートからの交換。
小さな車体のゼファー750で、もう少し後ろ目に座りたかったのでこちらに交換してみました。
値段もそれ程高くないので、お試し的な気持ちから購入。
少し硬めの着座感。中?長距離では尻が痛くなるが、これは仕方なし。
シート前部に厚みがあるので、思った通りドレミさんのそれよりも着座位置は自然に後ろ目になります。
個人的な感想ですが、このポジションの方がはるかにバイクを操りやすいです。
見た目的にはどちらも同じZ?タイプなので、交換しても周囲は気付かずに本人のみぞ知る。
シートベース裏には薄いスポンジシートも貼ってあり、作りはこちらの方が良いです。
作りも着座感も、とても気に入っています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しい事は無し。無加工ですんなり装着できました。
車体への脱着も、他のインプレにあるような装着しにくい感じは無し。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
シートベルトの取付けは難しくないです。
裏からキリ状の物で目安の穴を開けてやればOK。
小さな穴をガイドにして、+ドライバー等で穴を広げてやる。
そうして、ベルト取付けのボルトを押し込んで留めるだけで失敗はありません。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シートベルトと金具を留めるボルトが長すぎます。
はみ出ている部分が(金具に隠れてしまいますが・・)シート表皮に喰い込んで、破れてしまわないかと気になります。
ほんの数ミリの事ですが、対処して頂けると良いと思います。
【比較した商品はありますか?】
前述のとおり、ドレミさんのZ?シート。
【その他】自分は身長176cmです。
同じ車種にお乗りで「後ろ目に座りたい」と思う方にはとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳩ジャンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ハンドル右側・マスタシリンダの前にアジャスターラバーとバンドを掛けます

    ハンドル右側・マスタシリンダの前にアジャスターラバーとバンドを掛けます

  • 本体を手前から掛けて、ボルトを締めます。

    本体を手前から掛けて、ボルトを締めます。

  • ヘルメットはミラーに載せた状態で、リングがちょうどホルダに掛かります。

    ヘルメットはミラーに載せた状態で、リングがちょうどホルダに掛かります。

【何が購入の決め手になりましたか?】
この製品のVTR取付記事が多かったことと、コストパフォーマンス。
取付ボルトがメット固定時にフック内側になり外しにくくなるので、盗難懸念が軽減するともです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ご存知VTRのヘルメットホルダはワイヤ式で、いちいちシートを外さなければ使えませんでした。それでも新車の頃は使っていましたが、面倒になりメットを持って歩くように...
手がふさがるし、メットのパーツを2回も落とすし、ということから開放されました。
下記取付方法で、邪魔にもならず、メットも汚すことなく、手ぶらでバイクを離れられます。
1年以上使ってますが、錆もありません。雨に当ててないこともあるけど。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マスタシリンダの前にはさむのにちょっと工夫が必要です。ハンドル中央からスライドさせる感じで。

【取付のポイントやコツを教えてください】
取付は写真の通りフックを上向きに。使うときはミラーにメットを掛けて、ストラップのリングをホルダーに掛けてます。
難点はミラーを手前に曲げないとストラップリングがホルダーに届かず、走り出る前にミラー再調整しなきゃならないこと。
【期待外れだった点はありますか?】
期待通り!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特にありません。私には良い製品でした。

【比較した商品はありますか?】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 21:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: エリミネーター750

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

アーシングしても電圧に変化なし(汗)
 
カプラーを接点復活剤を塗布する方が実感(数値上も)できました。
30年物のバイクでアイドリング時12.8V→14.5V(ライトOFF時)

流用でしたのでサイズ的にギリギリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 08:50

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

取付けだけなら簡単で30分位だけど、光軸調整爪をヤスリで削ったりペンチで曲げたりの少量加工が必要でした、純正アウターリングと付属のインナーリングのセンターがずれてしまいアウターリングとインナーリングが干渉して光軸調整がしずらい、力技でリムを修正しても本組すると偏芯する、何回かやり直して干渉は無くせたけれどやっぱり偏芯している取付けビス穴が大きくここでガタが多くあり偏芯するみたい、でも見た目じっくり見なければ全然気が付かし光軸調整もスムーズに調整できるようになったし汎用品みたいなもんだからこんなもんだとおもいます、DIYを程よく楽しめました。


取付けの外観は中々良いとおもいます、明るさは高効率の球に慣れているので付属の球では暗いと感じたのでそれまで使用中の高効率135w/125w相当の球に交換しました、ロービームはほんのわずかだが走り安くなった、ハイビームは照射範/囲距離ともに思のほか良好で満足できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 19:25

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

利用車種: Z1-R/Z1-RII

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

車高をアップしてやたらと車体が傾くため購入。
車種にZ1-Rはありませんでしたが、フレームがZ1ですし
おそらくノーマルだと何かに当たるのかな?と考え、ノーマルではないのでいけるだろうと購入。
結果、普通に取り付け出来ました。

微妙な調整も出来、ステンで綺麗ですしこれはいいです。
まぁもう少し安ければいいのですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 22:29

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

利用車種: Z1-R/Z1-RII

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オイル交換の度に、高いものでもないので交換しています。
旧車でこういうパーツがあるのは非常に助かります。
オイル漏れもありませんし、いいと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 22:22

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | DAX [ダックス] | MONKEY [モンキー] )

利用車種: ゼファー1100

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

同社の専用ステーで、簡単に取り付けることができました。しかし、デザインに関しては、フロントフォーク幅全体をになれば、更に良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/18 19:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP