PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1636件 (詳細インプレ数:1582件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーの商品のインプレッション (全 76 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろ。さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z2 )

3.0/5

★★★★★


黒にパウダーコートを施して使っています。唯でさえ収納力はないZですが、たくさん入れれて重宝しています。が!私は、pams社のZ用車載工具を積んでいるのですが、ツールケース部分の幅が純正より短く、車載工具が収まらなくなりました。斜めにドーンと鎮座することになるので、容量が増えてもほんの少ししか恩恵を受けられません(泣)Pams製Z用車載工具を専用の革ケースに全て入れて車載されている方は要注意です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 14:38

役に立った

コメント(0)

わたなべさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

同径のホースのジョイントが欲しかったのですが、見あたらなかったのでこちらを購入しました。使わない1ヶ所はメクラをして使っています。とくに問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 14:34

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

購入しましたが当たり前の様にブレーキランプも明るくなり、特に配線に加工をする必要もなく取付け完了。

残念なのは個体差もあるかもしれませんがハーネス配線が若干短くちょうどメインハーネス側の接続カプラーがシートを閉じると接触、下敷きになる事。長さがないのでハーネスの取り回し上自由が利かないのが残念でした。あと10センチ長ければ色んな取り回しにも対応出来ると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 01:00

役に立った

コメント(0)

青い火の玉さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

ただ貼り付けるだけで取り付け簡単です。

なかなか貼る位置が定まらずもたもたしているとシールの糊部分に指紋がいっぱい付いてしまいました。

シールのシートが半分づつ剥がせるようになっていればよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 17:41

役に立った

コメント(0)

青い火の玉さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

ボルト2本の差し込みで簡単に取り付けできます。
見た目は、メッキが綺麗で70年代カスタムにピッタリです。
しかし取り付け位置によってはチェーンに干渉しているようです。シフトチェンジの際にカラカラと異音がし確認するとチェーンカバーの内側に擦り傷がありました。
取り付け位置を、上げることで解消できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

isaさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

純正品の半額は魅力ですw

ただ、値段なりの精度なのか若干精度が悪く取り付けにひと手間要りました(穴のバリ取り)

アルミの質感も純正と比べると、、、

こだわる方は純正をお勧めしますww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BANCHOさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

Z1のオイル漏れで、だいたい漏れている場所はこのダイナモ部です。PMC社製のガスケットだけでは、少し不安なので、

DAYTONA デイトナ :パーマテックス 高耐熱シリコンガスケット

を両面に薄く塗り、さらにダイナモカバー側、クランクケース側にも塗り、サンドイッチ方式で、このガスケットを挟みます。そうすると、今のところ全く漏れてきていません。是非試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z400FX )

3.0/5

★★★★★

PMCに問い合わせたところ、Z400FX用がないとのことで、近いかと思い750FX用を注文。やはりちがいました。といってもカプラー違いだけなので、取付はいたって簡単でした。ハイスロ取り付けのため変更しました。レトロなバイクには似合いませんが仕方ないです。
ただ、スタートスイッチの接触不良が時々あります(ボタン押してるのにセル回らない。配線不良はまずないです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★

使用に際して問題は全くありません。
純正部品に比べて薄いので、ちょっと心配にはなりますが、きちんと取り付け面を清掃してあればOKです。

走行後も漏れの発生は全くありませんし、オペレーティングプレート取り付けボルトの緩み確認のために一度開けて見たりもしましたが、張り付いて簡単に破れることもありませんでした。

多分、交換後に漏れるという方はこのガスケットが原因で漏れるというよりも、合わせ面が綺麗に出ていないのでは?とい感じです。

化学合成油に添加剤など使用しておりますが、それでも漏れはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★

題記の通り、純正品よりも薄い造りです。

ただ、これでオイルが漏れてしまうかというと別にそんなことはありません。
合わせ面を綺麗に洗浄して、オイルストーンで平滑にするという基本を守ればOKです。

ただ、オイルパンなんてそうそう開ける部分ではないので、コストを削ってこの製品を使うのではなく、純正品にこだわっても良いかもですね。
自分は純正部品の番号を調べるのが面倒で、クラッチカバーと一緒に購入してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP