PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1636件 (詳細インプレ数:1582件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーの商品のインプレッション (全 305 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Z1さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

マフラー交換に伴い交換しました。
元々付いてたのが、10年以上も使ってので潰れていました。
交換後、特に変わりはありません。
気分的なものですね。
まあ、消耗品なので本人の個人的満足だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/21 20:52

役に立った

コメント(0)

とおるさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付け簡単とはいきませんが多少のDIY技術があれば大丈夫です。二点止めだと上下に振れます。ステーは同梱されてたモノを曲げて使ってますがカウルの下部に穴を空けて別のステーをボルト止めして固定してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

何故か別売。

PMCのインシュレーターのゴム質のせいか、装着時にぐるぐる廻るくらいにユルく取り付けておく必要があるせいで作業性が悪い。これはインシュレーターのせいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/25 09:42

役に立った

コメント(0)

いぺぺさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS | Scout Bobber )

利用車種: Z900RS

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 1
コストパフォーマンス 5
形状 1
  • フェンダーレスをする場合はカラーなどでウインカーをオフセットする必要があります。

    フェンダーレスをする場合はカラーなどでウインカーをオフセットする必要があります。

取り付けは非常に簡単ですが荷物掛けフックが使え無くなります
ビートのショートリアフェンダーなどと同時に使用することをお勧めします
私はキジマさんのリアフェンダーレスキットと同時取り付けしましたがウインカーが干渉します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 00:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いぺぺさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS | Scout Bobber )

利用車種: Z900RS

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け後の写真のみです

    取り付け後の写真のみです

ポン付け可能で最初からデカールも貼ってあるので概ね満足です
メーカーのホームページにもありますが荷掛けフックが使用出来ないのとテールランプをずらすステーを使わず単体で使用した場合後ろからのルックスがイマイチかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 19:07

役に立った

コメント(0)

Z1さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

耐震と言う事で購入いたしました。
他の方のレビューにもありましたが、耐震対策すぎます。
路面のわずかな凹凸でも、かなりメーター全体的に揺れています。
運転中一番目に付く所なので、かなりきになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/07 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

Z1 のステムに装着。以前はシルバーをつけていたが今回は黒を購入。以前のものは2年ほどでネジ穴から割れてしまった。旧Z系に合わせて作られているのか幅はほぼジャスト。ゼファーとかには狭いかも。色はZ1ならシルバーの方が馴染んで悪目立ちしないかも。黒は逆にそこだけ目立って見える。社外のブレーキ分岐などを隠すのには良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/29 00:28

役に立った

コメント(0)

Driverさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | BALIUS [バリオス] | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

取り付けも簡単で、Oリングにグリスを塗って差し込むだけでした。プラグコードの被覆と銅線がツライチになるよつに約1cmプラグコードのカットが必要です。取扱説明書付きで分かりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/29 12:37

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カワサキ ハーフニンジャことEX-4に取り付け。
流用です。取り回しに問題無さそうなところにつけてみました。
古いバイクだと、経年劣化からフレームからの通電率が低下してマイナス電流の帰りが悪くなり、アイドリング不良になったりする場合に効果がある様な事を聞いた事はあります。
EX-4は分かんないです。(95年式です)
後日、あらゆるカプラーを外して接点復活剤を吹いたら、エンジンのかかりが良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/22 21:28

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

利用車種: Z2(750RS)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

使っているホースが硬化で硬くなってきたので交換しました。長さも丁度よくカットして二本にして丁度でした。
劣化してきたらトラブルの出る前に交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/13 13:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP