PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーの商品のインプレッション (全 97 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 2

PMCロングテールカウル用のフェンダーレスキット。
取り付け自体は簡単ですが、テールランプの純正グロメットにワッシャ取り付けが少し面倒。
同じようにウィンカーをキットに取り付ける時も硬くてなかなか入れなかった。
少々取り付け難ありますが、作業自体は簡単な部類です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 10:24

役に立った

コメント(0)

ぐっちーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
形状 4

サイドカバーのグロメットの
ゴムが劣化してきたので、
予備に購入しました。

純正部品と比べると、
グロメットのゴムが柔らかすぎて、
サイドカバーを簡単に軽く外す方が出来るので、
走行中に外れたりしないか心配で、
まだ古いまま使用しており、取り替えてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/18 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sakuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX400S カタナ | CB750F | インパルス400 )

利用車種: CB750F

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

商品本体としては可もなく不可もなく、価格なりかと思います。
ですが、ペライチの注意書きのほかには説明書も無ければ、同梱される内容の一覧すらない。
サポートに問い合わせるも説明書はありません、で終わり。
さらに商品説明には純正のダストシールが使える旨書いてあるがCB750Fについては取り付けようがない。
リテーナーのネジ山は切ってないし、ダストシール単体でははまらない。
それもサポートに問い合わせるも、返信遅く商品説明にある文のコピペで純正をご利用くださいという回答。
ベアリング剥き出しが嫌な人はサイズを測って自力でダストシールを見つけて購入する必要があります。
1本10万の商品に1つ200円程度のダストシールを付けられないのか?と不思議に思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/28 20:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

ベアリングが接触シールタイプになっててダストシールが不要になっているんじゃないでしょうか
マルケジーニがそうなっていましたよ

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z1000 (空冷)

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

77年kz1000A1に使用したが、メーターギア側のネジが深すぎて完全に固定できず、ケーブルがブラブラで走行中に振動してフェンダーにカチカチ当たる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/07 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: エリミネーター750

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

アーシングしても電圧に変化なし(汗)
 
カプラーを接点復活剤を塗布する方が実感(数値上も)できました。
30年物のバイクでアイドリング時12.8V→14.5V(ライトOFF時)

流用でしたのでサイズ的にギリギリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 08:50

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ウルフ250

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

購入後確認した処、内部が少し錆びていました。
返品を検討しましたが、注文から到着まで5日ほどかかっており、再度のやり取りで時間を掛るだけの時間的な余裕がなかったため、防錆剤を内部に塗布して割り切って使用しています。
精度に関しては2?3度往復させれば動きの渋さが取れたので、特に気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/21 14:50

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ライブディオZX | モトコンポ )

利用車種: Z2(750RS)

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

板を丸めてパイプにしているので、真円になっていない。プレスして丸めた方が、パイプに穴をあけるより安上がりなんでしょう。仕上がり径が0.5mmほど太めに仕上がっている。
マフラー4本中1本が細いのでどうしても入らない。MサイズΦ30のバッフルはギリギリ入った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/13 00:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) )

利用車種: CB750フォア(CB750K)

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 外側に平ワッシャー入れた

    外側に平ワッシャー入れた

  • こんなに隙間が開く??

    こんなに隙間が開く??

CB750Four?につけようとしましたが、スイングアーム側コの字寸法が1,2mm大きい。
コの字の鉄板の厚みも薄い。
またフレーム側は10mm位細い。どっちもカラー入れて付けましたが、ダメだこれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/26 08:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

利用車種: Z1000 (空冷)

2.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

取り付けして、当初は純正と変わらないとおもいましたが、50km程度の走行で切れました。
大した価格差じゃないので次は純正を買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 04:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R25

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

M8穴埋めに使用。
思ったより小さい・・・ネジ穴より少し大きいぐらいです。

簡単に挿入できるので取り外しは楽そうですが、そのうち振動でなくなっちゃうかもしれません。

変にボルトを入れておくより、ホールキャップのほうが見た目シンプルでいいかと。


ただモノからしてチョット高価では?
もっと安価にして樹脂なんで再使用しないのでセンターに凹みをつけてあればしっかりハマったキャップをドリルで粉砕して簡単に取り外しできるのでは??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 16:22

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP