PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
133
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
15
お話にならない:
9

PLOT:プロトの商品のインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/96-100kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5
  • ワンウェイバルブも併用

    ワンウェイバルブも併用

表題の通り、注射器タイプや負圧式ブリーダーにも取り付けて使います。

逆流防止の為にです。

特に注射器タイプの物では、逆流が心配になりますが、そう言う場合、こちらも併用します。

※ 画像は負圧式ブリーダー
※ 動画は2023年5月14日の FZR

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 03:41

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

クーラント交換のついでに交換しました。
キャップも消耗品なので安く購入できて助かります。
キャップもかっこいいですがタンク下なので見えなくなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 16:48

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
防水性 5

視認性が高いのでおすすめです。
ダークなレインスーツは周りから見てもらえません。
明るい発色の色をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 22:11

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

CB400SBのラジエーターのキャップもそろそろ交換しようと思い購入しました。漏れてはいませんでしたが今まで使っていた純正キャップはゴムが結構劣化していましたので長年交換していない人は早めに取り替えた方が良いと思われます。純正よりもリーズナブルでかっこいいので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/10 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 他に1、3の開弁圧がありませんでした。
メードインジャパンです。

    他に1、3の開弁圧がありませんでした。 メードインジャパンです。

前からCBR1000RR-Rのラヂエターキャップがあやしいと
思っていて、この商品を購入しました。乗ってエンジンが焼き付くと困るので、リコールの届けを待っていました。
リコールになったので、今度交換予定です。
エンジンの熱量がとても多いので、この商品を試しに購入しました。開弁圧が1、3ですが特に問題はないと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青カケル2さん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ブレンボにした為、これを購入。
もちろんピッタリついたが、センター出すための事シム調整は必須

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 20:25

役に立った

コメント(0)

ぎっちょんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ゼファー750 | KSR-2 | TZR250SP )

利用車種: VT250スパーダ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 一応問題なくついているように見えます・・。

    一応問題なくついているように見えます・・。

  • 位置はいいかも♪

    位置はいいかも♪

  • ディスク外径側はいい感じですかね。センターも問題ないです。

    ディスク外径側はいい感じですかね。センターも問題ないです。

VT250スパーダにブレンボ4PODをつける田に使用しました。
届いたものは問題ないものです。
取り付けもフォークには既存仕様のボルトでOK。キャリパーには付属のボルト2本があります。
締結トルクはきちんと確認しましょう。

微妙にディスクの内径側のパッドがはみ出している気がします。
目いっぱい遊び分外側に出したつもりですが、それでもギリ(;^ω^)という感じです。
RSではどういった感じなのでしょうか。

試乗した感じでは問題ないように思いましたが、
適合がメーカーで表示されていない分自己責任であることに変わりはないのかもしれません。



オクで高い買い物しないで済むと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/08 22:14

役に立った

コメント(0)

和’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE RS )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

雨天での利用はまだ一工夫必要ですが、とあるスマホアプリのナビリモコンが使いたかったのと、簡単に取外し・設置が出来るものとして物色していて、本品を知り購入に至りました。
マジックロン仕様で加工無しでも利用は可能なのですが電池交換等の事も考え、振動による落下防止の事も考慮して有効接合部を稼ぐ為に ホームセンターで売られている加工のしやすい不等アルミアングルを使いて本商品に固定するスタイルを取りました。
レバー固定部に取り付けられるミラーブラケットも流用して同ブラケットに固定することによりリモコンが片手で使えるようにすることが可能になりました。
基本交差点等止まった時の操作用ですが グローブをしたままの操作と違い 押し間違いによるイライラの解消に一躍買っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/13 23:19

役に立った

コメント(0)

てっぺいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイク用品店で勝手に付けられたミラー共締めのステーがダサいし、レバーのメンテナンスがし辛くなったので、これに取替えました。
邪魔にならない所にアンテナを設置できるし、見た目も違和感がなく良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/14 13:20

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200Rのラジエターキャップ液漏れする前に交換しました。タイプSはノーマルと同等品なのでノーマルより高圧に耐えられるタイプRを選択しました冷却効率が遅れてラジエター内の圧力が上がっていてもノーマルより安心です。
作業は燃料ホースと負圧ホースを抜いてタンクを固定しているボルト2本を外してタンクを少し持ち上げながら燃料計のカプラーとドレンホースを抜いてタンクを取り外しラジエターキャップを交換すれば終了です。
値段が高いもではないのでクーラント交換時に一緒に交換するのが良いでしょうタイプRお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 21:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP