PB:ピービー

ユーザーによる PB:ピービー のブランド評価

厳しい品質管理と全品検査による出荷システムが最高級品を生むPB。ドライバー以外にも高品質なツールとして定評のある六角レンチ・ハンマー・ポンチ・タガネ等1200種類もの工具を製造しています。

総合評価: 4.4 /総合評価122件 (詳細インプレ数:122件)
買ってよかった/最高:
35
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

PB:ピービーの商品のインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホセさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] | ジョグ (2サイクル) )

5.0/5

★★★★★

キャブレターの分解組み立てに購入しました。
ボールポイントなので整備時間の短縮に買いました。やっぱりPB製品は安心できます。出来ればもうちょっと長いボールポイント六角棒ドライバーもラインナップしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 09:03

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

いつも自宅ではKTC、店ではMACを使ってますが、他のが欲しくて買ってみました。
気になっていたPB初めて買ってましたが結構いいです。
食いついてネジが緩みます。
根元が6角が付いてるのもいいですねっ。
メーカーにこだわるのもいいですが、各メーカー得意分野があると思うので、得意分野に特化した他メーカーもいろいろ最近買って試してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 01:13

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

ネットで『PB ドライバー』と検索すると、「臭い」とか「使いやすいけど臭いがキツくて困る」などの文言をよく見かけます。そのためPBのドライバーを積極的に避けていた方もいるのではないでしょうか?

しかし、臭いが気になると言われているのは同じPBのドライバーでも『マルチクラフト』と言われる、グリップの材質がセルロース・アセト・ブチレイトのモデルです。こちらの『スイスグリップ』は同じ樽型形状のグリップでも材質がサントプレンとなり、嫌な臭いは全く感じません。私は5年以上前に購入しましたが、工具箱が嫌な臭いで充満しているなんて事態には陥っておりません。

さて、商品自体の評価ですが、今回はスナップオンの『SGDP42』、KTC製の『D1P2-2』と比較してみました。

グリップの形状は3つとも全く異なるのですが、どれも握りやすいので甲乙つけ難いです。しかし、あえて選ぶと樽型グリップのPBが一番握りやすいと感じます。ちなみにPBのグリップ形状は当方の所有するベッセルの『No.600 クッションドライバー』とほぼ同じでした。

スナップオンのプリントラベル(製品名が印刷されています)は簡単に剥がれてしまいますが、PBは全く印刷が落ちません。赤いグリップは汚れが目立ちますが、家庭用洗剤で洗えば簡単に汚れが落ちます(パーツクリーナーは溶けそうな気がして使用しておりません。使用されている方曰く、特に問題はないそうですが・・・)。

PB以外は軸にメガネレンチ等と併用して使用できるボルスターがありますが、私は一度も使ったことはありませんのでPBでも不満は感じません。

また、スナップオンに見られるアンチカムアウトリブはありませんが特に不満は感じません(私は少しでもナメそうになったらショックドライバーで対応しています)。

私の所有する2番プラスドライバーのうち、一番目立つのがこのPBという理由から最も使用頻度の高いプラスドライバーになっています(もちろん目立つだけでなく、握りやすい事も理由の一つに挙げられます)。臭いを気にしてPBを敬遠されていた方もこのスイスグリップは使ってみる価値のあるドライバーだと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キングマーレさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

PBのマイナスドライバーの中で、一番使用するサイズだと思います。
軸長が140で余裕もありますので、奥まったところにも楽に届きます。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 10:38

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

ビット式の工具が欲しくて購入しました。
PBを選んだ理由として、小さくて軽いので車載工具に良いと思いました。
6本も交換ビットが付いていますが、ヘクスローブビット3本は使わないのでweraのロングダイヤモンドビットに交換しています。
縦に2本収納なので2本外すとロングビットが収納できるのがPBにしか出来ないので決め手に成りました。
色もカラフルで個性が出ると思い自分はパープルにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 07:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

昭和のたずねびとさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

とにかく使いやすい。後悔しているのは根元に10mmのレンチをかけれるPBを買えばよかったということ。ネジが固くてもトルクをかけにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 10:17

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

ヘックスレンチとドライバーの有名ブランド!
メイドインスイスのPBです!
ヘックスレンチを買うと一本で千円以上しますが、ビットで買えば数百円でPBのヘックスレンチを使うことができます!
コストパフォーマンスと車載性を重視するならこれに決まりです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

このハンドルの軸固定の為だけに購入。
しかし悔いの無い逸品。

ハンドルはお蔵入りになっちゃったけどね・・・(遠い眼。

カッチリとした固定感に加えショートヘッドがハンドル回りでも邪魔にならず、
曲がりが直角でない為にちゃんと握る手の指が逃げるクリアランスを確保してくれる。
使う人の事を考えて造られた感じがとても好印象。

10mmと云う滅多に使わないサイズだけれど、工具箱の中でムードメーカ的存在感を醸し出しています(笑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

ブレンボのラジアルマスターポンプを取り付けられた方の中には、おそらく準備段階でスイッチをポンプに取り付ける時に握り調整つまみを固定しているスプリングピンを抜くのに苦労された方もいると思います。
やはり、ちゃんとした工具だと安心して尚かつ速攻で作業が終わります。

ラジアルマスターの調整つまみの取り外しで使用するなら先端が1.5mmのポンチでジャストサイズだと思います。

今回は1mmのこちらの商品を使用しましたが、若干スプリングピンの内部に入り込みピンが広がっていきそうで、ちょっと怖かったです(汗)

しかし、物事態はすごく強度があっていいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

僕が安い工具は使ってはいけないと実感させられた工具です。

このPBの六角は使い勝手が段違いです、100円均一で購入した六角レンチや工具等はすぐ壊れますがそういった事がなく、使いやすさに驚きました。
以後いろいろなメーカーのいろいろな種類の工具をしようしましたが六角レンチにおいてはこのPBのものが最強だという結論にいたりました。

安い工具に比べて割高に思うかもしれませんが、この工具は財産になる、そんな品物です。
間違いなく使ってみたら感動します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP