PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
89
おおむね期待通り:
116
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

PANOLIN:パノリンの商品のインプレッション (全 89 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

690DUKEはビックシングルなので、やはり発熱量が多く、オイルがすぐに劣化して、ギア抜けが発生しやすいです。

自分は5⇒6速のギア抜けに悩まされていて、色々オイルを試した結果、このオイルに行きつきました。

リッター¥5000を超える定価ということもあり、正直いってなかなか手が出なかったですが、使ってみて本当に良かったです。

※DUKEは1.6Lぐらいしか入らないので助かりました。

滑らかでいながらシフトフィーリングも良く、サーキットを3時間走った後も特にギア抜けなども発生しませんでした。

エンジンフィールも良いですね。滑らかですが、力強く回るような不思議なフィーリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 13:25

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250R | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

今回で、二回連続でパノリンを入れました。
その前は、モチュールの5100を使っていたのでそれとの比較です。

まず、価格がモチュールに比べて安い.
空冷短気筒で、距離を走るので結構頻繁にオイル交換するためか価格が安いのは助かります。

シフトチェンジがスムーズ。
モチュールも交換時はシフトがスムーズですが距離を走ってもズムーズなシフトが持続するにはパノリンでした。

パノリン、モチュールともに、容器にメモリがついているのでどれがけ入れたか分かって便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 16:03

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

日常の足にしているシグナスXに使用しました。

スクーターなんで、もっと安いオイルでもいいのかもしれませんが、このオイルを入れた後の吹け上がりが非常に気持ち良く、違いに驚きました。

スクーターなので1Lもオイルを消費しないですし、普段使いでも気持ちよく走ってくれるほうが良いので、リピートしています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 11:58

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

利用車種: SS1000

5.0/5

★★★★★

ドゥカティ・スイスでは純正指定らしいというのもうなずけます。粘度指数向上剤の使用を極力少なくして、十分なHTHS粘度も維持し、かつ寿命も長いというのがこのオイルの特徴ですが、特にシフトフィーリングの良さは群を抜いています。エステル系ですので、金属への吸着力が強く、頻繁に乗らないバイクでも、ドライスタートでの摩耗が比較的少なく済みます。
サーキットを走るバイクには必須でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 21:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

シンセ(黄色のパッケージ)からこちらにしてみました。
今までは安くもなく、高くもないぐらいの物を使っていましたが、春先ということもあり、気分転換にグレードの高い物を入れてみました。
結果、シンセよりもエンジンが回しやすくなったかもしれません。が、シフトチェンジの際に少し重く感じました。
とはいえ、「ガゴンッ!!」なんてことにはなっていないので、そこまで神経質になるほどの固さでもないんですよ。
入れてから500kmも走っていない感想なのでまだ何ともいえませんが、これからツーリングも増えてくる季節なので期待してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

引き続きの使用になります。

再度使ってみての新たな印象を書きます。

通常であれば10W-50って硬そうなイメージがあるんですが、このパノリンのオイルはそんなことがなく、感覚的には他メーカーオイルの10W-40に近いと思います。

シフトフィーリングもよいです。

性能はGOODです。

あとは某オイルメーカーみたいに注ぎ口がノズルになってくれれば文句なしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

あまりシフトフィーリングの良くない私のバイクにはぴったりのオイルです。
エンジンオイルはいろいろ使ってみましたが、一番コストと私が求める性能に合致した商品です。
エンジンオイルの劣化を最も感じやすいポイントがシフトフィーリングではないでしょうか。
交換直後のシフトフィーリングがほとんど変わることなく、次の交換時期まで使用できます。
まだまだ使えそうだなと、いつも思いながら念のため6か月又は3000kmで交換しています。また次もパノリンにしようと思います。高負荷はまれにスポーツ走行と高速の合流ぐらいしか、かける機会がないので、これで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

オイル交換にあたり、自分はいつもこのPANOLIN を使用しています。
なぜかって?それはPANOLIN だからです!爆

オイルの違いを感じ取れるほど敏感ではないですが、このPANOLIN を入れておけば問題ないかな?っという安心感は僕みたいなバイク初心者にはちょうどいいと考えます。

性能うんぬんに関して語れるほどの技量は持ち合わせてはいませんが、やはり新品オイルはギアの入りもよく気持ちいいです。
ブランドが有名な割りに価格も抑え目なのはお金がない僕にはとてもありがたいです笑

あと、PANOLIN ステッカーが付くものポイントですね。
毎回交換する際はこのオイルなので、PANOLIN ステッカーには困りません(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

値段がそんなに安くないので、「第一夫人」のDucatiSSにだけ使っています。パノリンの良いところとしては、粘度指数向上剤に頼りすぎてないので、HTHS粘度がちゃんと一定レベルあること、使用中の粘度低下が少ないこと、さらに、エステル系で、乗る頻度が少ないバイクの場合、金属表面への付着度が高く、ドライスタートによる摩耗に強いこと、などがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストローさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

5.0/5

★★★★★

何時ものオイル交換。色々なメーカーオイル大体2500~3000円価格帯を基準に試してきまし。最終的にはパノリンのフィーリングが気に入り、ここ3年ほどパノリンシンセを使用。
ツーリング、町乗り使用の為、モトシンセ、レースと上位オイルも有るが、実用レベルでは真夏でも耐熱性能は問題ないレベル。

シフトフィーリングは最後まで特に変わらず、真夏の渋滞に嵌まっても熱だれでの不調は特に感じられなかった。
今の所、他メーカーに変える要因はなく、同価格帯での性能は一番かと感じてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 22:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP