OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価670件 (詳細インプレ数:640件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの商品のインプレッション (全 640 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

20005年式のZ750に装着していました。
このモデルは現行の2007年式とは異なり、正立式で減衰力調整機構はおろかイニシャルアジャスターも装備されていない貧弱なモデルでした。
その割にリアサスが欧米人のタンデムを意識している為に恐ろしく硬く、どうしても前のめりの姿勢になりやすく、フロントだけがお辞儀をするバイクでした。そのため、ハイグリップ系のタイヤを履こうものなら簡単に底づきしてしまうので、バネレートを上げるべく購入しました。

製品は表面の磨きがされており、スプリングレートも0.9kmになっていました。
大抵のバイクは標準装備のスプリングは不等長ピッチのスプリングを装備しているので最初は柔らかく、奥に行くほど硬くなるセッティングになっています。
オーリンズはセッティングの容易さのために等長ピッチで最初から奥まで同じ固さで動いていきます。その為、スプリング交換後はハンドリングに変化が激しく現れます。
しかし、Z750は標準で等長ピッチのスプリングが装備されているので単にストロークが減るだけになります。
その為、乗り心地が良くなるとか路面への追従性が向上するという効果は全くありませんので、購入される方は注意してください。あくまで、スプリングはバイクの運動性を左右させるセッティング用品だということです。
私はこれにホンダのフォークオイル10番を組合わせたセッティングが一番気に入っていました。しかしダンパーロッド式のフォークではカートリッジ式のようなしっとりとした動きには最後まで出来ませんでした。もし乗り心地等の変化を期待されるのであればカートリッジエミュレーターでも装着される事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いかぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: BALIUSII [バリオスII] | BALIUS [バリオス] )

3.0/5

★★★★★

言いにくいんですが...なんちゃってオーリンズショックの完成です(^o^;)笑
作り方は簡単☆
適当なショックを見つけてこのステッカーをペタっと貼るだけ!!

感想は...友達たちに『オーリンズのショックつけてる!』って言われ優越感に浸れます☆笑
自己満度は満点!!笑
でもやっぱり性能面なども全部ひっくるめて本物が欲しいので星3つで(^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

3.0/5

★★★★★

オーリンズの本物サスは高額で手が出ので、気分だけでも高級感を味わいたくてステッカーを購入しました。どこに張るのが一番格好良く目立つのか悩んだ末、フロントフェンダーの両側サイドにしました。ちなみにFZ1FAZER国内仕様はフロントサス表面に細かな筋状の凹凸が付けてありステッカーの貼付けは不可だったのです。フェンダーが赤なのでクリアー地&黒文字を選びましたが、余り目立たないのが残念です。目立つには、黄色地+青文字が良かったかも!?
でもバイクのステッカーチューンって本当に楽しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

こちらの製品、極々フツーのステッカーです。


クリアーベースに、ブルーの文字のステッカー。
幾分、粘着力は強いです。。。

オーリンスのステッカーという事もあり、入手も容易。


別段。。。
特筆すべき内容あるステッカーではありませんが、、、
多くのステッカーがそうである様に、こちらの製品もアイデアしだいでは充分にステッカー・チューンになります。


ステッカー・チューンは、アイデアで極まるカスタマイズです。


必要な事は、、、
そのオートバイが持つメッセージ性を表現出来れば、それで良いと思います。


ステッカーを貼るに際し、職人技的なテクニックが必要な場合もあるでしょう。。。

( たとえば、、、、
ワークスマシン等のレーサーに貼ったステッカーはスポンサーであるので、ステッカーのサイズを吟味し、規則的な位置・間隔・色を保たせ貼り付けます。
或いは、
四輪車のウインドーガラスをスモーク化させる為のスクリーンシートの貼り付けは、正に職人技といえるでしょう。。。 )


しかし、こちとら素人ライダーである以上、その様なテクニックは持ち合わせている筈もありません。。。

ですので、、、
ステッカーは、好きな様に貼る!!!
この一語に尽きるでしょう。


オートバイにステッカーを貼ると言う行為は、、、
そのライダーの考えや、そのオートバイが持つパフォーマンスを、己や他者に対してのメッセージが明確であれば良いと思います。

もし、上述以外でのステッカーを貼るという行為が第一優先になるならば、、、
それは、傷を隠す為にステッカーを貼る行為になるでしょう。。。


何れにしても、たかがステッカーですが。。。
アイデアしだいで、抜群のルックス向上に導いてくれる魔法の様なカスタマイズ・アイテム!!!


オーリンスを羨望視するならば、こちらの製品は絶好のステッカーになるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:12

役に立った

コメント(0)

YUSANさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

純正のリアサスでも十分だったのですが噂の真価を確かめたくて購入しました。自分はよく2人乗りをするのでプリロード調整がリモートで出来るのは非常に重宝します。純正は非常に邪魔くさいですから。セッティングはきちっとしたほうがいいです。純正品から交換するのですから。あとロッドにごみが付着したまま放置しないほうがいいです。ロッドに傷がいくと即油もれ、オーバーホールで交換するとウン万吹っ飛びます。はっきり言ってストリートユースではオーバークオリティーでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mystxl1200さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | WR250R )

3.0/5

★★★★★

ローダウン用に取り付けました。
見た目もスッキリですが、動きもよく、粘りもあります。

しかし、ローダウンは、ローダウン。
右は、エキパイ、左はスタンドの付け根が、こすりやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36

役に立った

コメント(0)

Searasさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NC750X タイプLD )

3.0/5

★★★★★

17年物の純正のSHOWAサスから微妙に油漏れのため交換を決意。
見積もりを取ったところオーリンズの方が安かったため、評判の良いオーリンズを装着することにした。
良い点:
-見栄えがよい。世界の一流ブランド品
-安定性良くなり、かと言ってギャップで跳ねることも無い

残念な点:
明らかに硬くなり乗り心地が悪くなり、疲れる。プリロードを3段階中の最弱にしても、53kgの体重では、車体に跨ってもほとんど動かない。純正の方が動きが良かったと思う。

上記を勘案して☆3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: クロスカブ | XR230 )

3.0/5

★★★★★

CB1300SBに取り付けましたが、出荷状態では固めで、
すこしセッティングを調整しましたがあまり改善されないので、
カロッツェリアジャパンで見てもらいましたが問題ないとの事だったので、
大幅にセッティングをやり直したところ、
少し固めだが、安定感のあるセッティングになりました。

ちなにみ、体重65kmでした。

万能ではなく、自分でセッティングが出来る人向けかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/22 11:34

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

スポーツスターにローダウンさせるために付けてました。乗り心地が良くなった?というより柔らかいです。
長距離は楽ですが、溝等をそれなりの速度で通過すると突き上げが凄いです。自分も3センチほど浮きます。 峠のカーブでもマフラー&スタンドを擦るし、結局ノーマルに換えました。ローダウンサスはそれなりの覚悟を!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YAMAXさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1100 | W800 | リード125 )

3.0/5

★★★★★

オークションで中古品を狙おうかと思いましたが、このタイプであれば新品でも比較的安価にオーリンズの性能を体感できるものとして購入しました。当方はW800でしたが、問題なく付きました。乗り心地については、初期沈みのソフトさはノーマルに歩がありますが、全体的なしっかり感が全速度域で発揮できるのは流石です。星3つの理由は、調整機構が少なく私にとってはやはり高価で購入に勇気を要すからです。でも、メーカー・オーバーホールで何年も使用できるとなれば、安い買い物かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP