ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価870件 (詳細インプレ数:839件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスの商品のインプレッション (全 335 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カズさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ハーレー セブンティーツーのタンク下に取り付けました!
色はグリーンを選択しましたが、メチャクチャ明るいです!そして綺麗にメッキ部分を照らしてけれます、大満足です!
グリーンを選択して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/13 09:22

役に立った

コメント(0)

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

この商品の特徴として、ポジション点灯時は白色が点灯、ウインカーキャンセル時、ポジ両点灯に戻ると明るさを実感できるほどの高輝度です。ノーマル時はキーオフにしてもハザード点灯が維持されますが、LEDに変更後はその機能は失われます。

取り付けに関して、LED球、レンズに関しては当然ポン付けです(前後を間違えないように)。

しかしながらリレーの取り付けに関しては、フロント左側を取り外さないとなりません。とりわけNC-X(DCT12)の場合はサイドカバーからアクセスしていかないとならず若干面倒です。

ちなみにリレーの場所はメットイン左前カウル内上部にノーマルリレーが付いております。少々分かりづらい表現ですが、カウルを外せばすぐに見つかります。カプラー接続なので簡単に外し、取り付けできます。

このウインカーリレーには速度調節機能がついておりました(精密ドライバー+で調節)。一昔前の「すてきな花子さん、太郎くん」を思いました(笑)スローorハイにすることも可能ですが、当然、車検適合範囲で。

ポジな部分はポジション点灯がかなり効く、スモークレンズなので、見た目にシェイプ感が出る、省エネ化、LED特有のはっきりした点滅。キーオフ時ハザード消し忘れによるバッテリー上がりの心配がなくなった。

ネガな部分は、若干値段が高め、ウインカースイッチオンから点滅までに少しタイムラグがあり、ゆとりを持った操作が必要。

単品をそろえても装着できそうですが、手っ取り早く取り付けしたい人にはお奨めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 11:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オカモさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

チェーンガード一体型です。商品説明だとチェーンガードが有るのか無いのか曖昧でわからいですよね?

取り付けに関してはバッチリでした。タイラップ留めなど無く、右側はモールが付属していて浮きが抑えられてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 01:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いとつきようじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TRX850 )

4.0/5

★★★★★

純正は車体に合わないと思ったので交換しました。
取り付けは簡単でしたが、スクリーンの曲げが左右でビミョーに違うように感じます。

遠目には解らないのでヨシと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 23:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

金剛さん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

他社のメーカーより安かったので購入しました。取付けの際右側の取付け金具の位置が合わずドリルで金具に穴をあけて取付けました。それ以外ちゃんと取付け出来ました。 純正より広く、長いので、以前より汚れなくなりました。見た目もカッコ良いです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 12:48

役に立った

コメント(0)

ZangekiOnBikesさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-10 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは説明書をみなくても簡単に装着できました。メッシュが目立つのでなかなか良いと思います。右側のホースステーは二つのペンチで楽に開きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 13:24

役に立った

コメント(0)

シモちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

購入時よりミニヨーロピタイプのウィンカーがついておりフロントにはダブル球が入っているにも関わらずポジションは無点灯。
購入後、暫くはそのまま乗っていましたがLED化に伴い
配線をチェックして見るとウィンカーの+配線がポジションの配線へ...点く訳がない。
配線を繋ぎ直して点灯を確認後いざ球探しへ。
LEDのダブル球になると球の部分が長くなりミニヨーロピでは納まるサイズがなかなか見つからずやっと見つけたのがこの商品です。
フィラメント球に比べるとなかなかイイお値段しますし
反応はワンテンポ遅れますが省電力と長寿命に期待です。
あと口金の表記がG18タイプとありますがウェビックさんで確認して頂いたところBAY15dと同じとの事でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブッコさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CRM250 | CRM250 | HUMMING [ハミング] )

利用車種: YZ250X

4.0/5

★★★★★

LED球、レッド×6個の中にオレンジが左右3個づつ埋め込まれていてまたホワイト×3個のナンバー灯も装備された優れものです。

オフ車などテール回りをすっきりさせたい方には持って来いの品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 19:17

役に立った

コメント(0)

翼人さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ロングツーリング仕様を目指して取付しました。写真ではGIVIベースを付けています。

カウルに穴あけが不要だったためこれに決めました。値段も他と比べそれ程開きが無いのが嬉しいですね。

取付に関して残念ながら取説は少々分かりづらいです。やってみればわかりますが…。

また、まともに取付して付属の前側スペーサーを使うとシートの傾斜がキツくなり、ネオケツ痛マシンと化します。ツーリングどころじゃありません。対策としてはスペーサーは使わずに、カウルの穴にホームセンターでも買えるM6ナットと汎用ワッシャーをかませてスペーサーの代わりにしていました。ステーとカウルがギリギリ接触せず、傷にもなりません。

また、後ろ取付穴はバッチリ合うのですが、前側取付穴はステー本体を広げながら取付ないと付属補強アームの取付穴に合いません。少し力が必要です。

色々書きましたが、やはりキャリアは有ると便利です。心配だった塗装も質が高く、満足しています。カウルに穴あけしたく無い方はオススメです。

快適に使うのに若干の工夫が必要なため星4とさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くびおさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

 純正のインナーフェンダーは、短いのが原因なのか幅が狭いのが原因なのかわかりませんが、泥はねが半端ないです。
 雨天走行は基本的にしないのですが、トンネル内はウエットの場合が多く、リア回りの汚れ方が気になってました。このインナーフェンダーを装着したところ、かなり軽減できました。
 デザインは好みが分かれるところですが、私が唯一残念な点は、以前の商品は艶ありだったのに現在はマットブラックしか販売していないことです。
 リアサスをオーリンズに替えるとロッド部分が後ろに来るのでインナーフェンダーの交換は必須だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP