NRマジック:エヌアールマジック

ユーザーによる NRマジック:エヌアールマジック のブランド評価

輝かしいレース成績に裏打ちされた製品を、性能・耐久テストを繰り返し、斬新なデザインのバイクマフラー・チャンバー等を自社開発しています。

総合評価: 3.1 /総合評価88件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
7
お話にならない:
5

NRマジック:エヌアールマジックの商品のインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいじマンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

まず何より安い!!安いからといってデザインも良くルックス的にもgood。
性能面でも大満足!!メーカーによると低中回転域重視となっているが実際に
乗った感じでは高回転域の抜けも良く申し分なし。
性能もコスト面も良好のマフラー!!更にメーカー1年保証付きと、
とにかくお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

レッツ4/5用のツーカイVFCプーリーキットを、レッツ4パレットに組み込みました。

鬼のように硬いクラッチスプリングを組み込むため、クラッチミート回転数が高くなりますから、発進時はノーマルの時よりもスロットルを多く開けてやる必要があります。

その代わり高い回転からの発進加速は、クラッチスプリングに合わせてセッティングされているプーリーと相まって素晴らしく、恥ずかしながら体重が100キロを超える僕を乗せても、他の4サイクル50cc車についていくどころか、突きまわすほどの加速を見せます。

正確な最高速は確認していませんが、平地でメーターを振り切ったことは確認しています。
他には、エンジンブレーキがマイルドになったでしょうか。

スロットルを開けて乗っていくことになるので、燃費面で不利になってしまいますが、ちょっとした2サイクルエンジン車のようなフィーリングは楽しく、慣れると乗りやすくも感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

asukaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SHADOW400 [シャドゥ] | XJR400 | ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

RG50γ用ですが、TS50W(初期型)に取付しました。
ステーを切断し、自作加工すればスイングアームも十分かわせます。パワーバンドは9,000rpm?12,000rpmで、キャブセッティングは必死です。当方68ccボアアップキット+フラット24 純正マフラー:MJ145でしたが、チャンバー交換後はMJ175です。
音量も低音のきいた迫力のある重低音でとても気にっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masayapapaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] )

4.0/5

★★★★★

最近購入し取り付けました。交換はエンジンカバーとキックペダルが10mmのボルトで止まっているのを外し、プーリレンチ又はメガネレンチ(32mm)と17mmのボックスレンチがあればプーリを簡単に外せます。ただしクラッチスプリングの交換は純正を取り外すのは簡単でしたが、付属の強化スプリングを付けるのにかなり時間がかかってしまいました。取付前までは最高速度が45km/hだったのが50km/h位になりました。しかし下り坂ではもっとスピードが出てしまうので、エンジンが壊れそうで気になります。出だしはクラッチスプリングも変更したのですが、体重が76kgあるせいか、今までより遅くなってしまいました。よって、購入したプーリに付いていたウエイト8g×6ヶを14g×3ヶに変更した所、低速から中速も快適になりました。(最高速は48km/hに下がってしまいましたが)。あと参考までに、私のチョイノリは後期型なので、初期型に付いているスピードリミッタのプレートは元々付いていませんでした。初期型に乗っている型はそのプレートを取り外すだけでも最高速度がアップし快適になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

値段がお手頃で、見た目も性能もよいということで購入しました。
なんといっても、見た目がレーシーになります。
音量は純正の音量を少し上げた程度ですので近所迷惑にはならないと思います。
なんといっても、純正に比べて軽いので、走りも軽くなるんではないかと思います。
走行に感しては、ポン付けだと低速がもっさりして乗りにくいと思いますので、プーリーも合わせて交換か、ウエイトローラーを替えた方がよいかと思いますので。
自分はとりあえず六個あったウエイトローラーを三個にしても普通に走れる状態になりました。
音質はポコポコいう感じで迫力にはかけますが、その分トルクがあると思いますので満足しています。
最高速もちょっと伸びたかなと思います。
無難なものではありますが、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道大好きさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

カブに付けました。
アルミダイキャストで造りはとてもしっかりしています。
ボタンの操作性も良好です。
廻り止めのポッチがあるので、ハンドルに穴あけ加工が必要です。
個人的にはボタンの色は黒が好みでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EAGLEEDさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

AF34ライブDioに装着しました。
ディティールはまさに圧巻です。
音に関してですが、VES構造とやらのお陰なのか、そんなに煩くない印象を受けました。走行音も静かです。
馬力に関しては、純正のフン詰まりマフラーに比べればよっぽど良いです。他の社外マフラーを試したことが無いのでよく分かりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR125R )

4.0/5

★★★★★

ノーセッティングで装着したところ、低中速は少し細くなったものの、50k付近から加速し70kくらい出ました(個体差があると思うので、ご参考までに)。ルックスは派手過ぎず調度良い感じ、音は控えめ。さりげなく目立ちたい方はおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Sに装着しました。
エキパイからサイレンサーまでが一直線になっているスタイルに一目惚れして購入しました。

サイレンサーはステンレス製で綺麗な光沢がかかっています。
上からクリアー塗装が施されているそうなので、傷やよごれがつきにくいと思います。
塗装が施されているので傷や汚れを落とそうとして、コンパウンド等で研磨するとかえって汚くなります。
私はやらかしました。
開封後小傷に気が付き、クレームを出すほどでも無いので、ワコーズのメタルコンパウンドで研磨しました。
ところがクリアー塗装が剥がれてしまい、他の部分と色合いが異なってしまいました。
取り付けてしまえば見えない場所だったのが救いです。

取り付けは専用ステーもあるのでポン付けでした。
エキパイのフランジ部分が知恵の輪状でエンジンとエンジンハンガーの間に入れにくいです。
ポイントとしてはエキパイが地面と平行になるまで角度を変えると簡単に入ります。

ルックスはかなり良いです。
今まで交換してきたマフラーの中で2番目です。
ちなみに1番はヨシムラのトライオーバルです。
一直線なエキパイとサイレンサーが非常に格好いいです。
サイレンサーバンドの2本の黒ラインも良いアクセントになっています。

サウンドはかなり低音が効いていて好みの音です。
スロットルを開けてもベリベリした音が鳴らないので良いです。
余りうるさくなく大人の音といった感じでしょうか?
マフラーを変えたいけど煩すぎるのは嫌な人にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

きよポンさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: BJ

4.0/5

★★★★★

ウエイトローラーを標準の6gから5gに変更した感想です。
ハイスピードプーリーと強化スプリング&クラッチを組んでますが6gのマイルド感は無くなりましたが、体感するほどの強烈な加速はないです。
平道で20kmから加速してトップスピードは60kmくらい
ゼロ発進と登坂力はノーマルマフラーが上かもです。
キャブセッティングやボアップすれば別ですが、エンジンはいじらないのであればパワーアップは期待出来ません。
30km前後の巡航ならウエイトローラーは6gのままで燃費走行と心地よい排気音とスタイル重視のマフラーと思います。
あくまで個人の感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 21:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP