KTC Nepros:ネプロス

ユーザーによる KTC Nepros:ネプロス のブランド評価

独自の基準設定で素材開発から表面処理まで全工程に新技術を導入。理想の追求がネプロスの独創のフォルムを生み出しています。より強く、より使いやすく、そしてより美しく。ネプロスの工具には「究極の機能美」が感じられます。

総合評価: 4.4 /総合評価71件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

KTC Nepros:ネプロスの商品のインプレッション (全 71 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ないちんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF150R | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

商品自体のクオリティも高く、とても使いやすいです。
その分、値段が高いので満足度としては普通です。
ウェビックのインプレッションだけでなく、他所のレビューでも
評価が高かったので期待しすぎていたからかもしれません。

また、ボルトを傷めないようにわざとそうしているのかもしれませんが、
意外と簡単にしなる(ねじれる)のが少し気になります。

他の方のレビューにもある通り、使い勝手は良いので
お金に余裕が出たら他のサイズも揃えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

スライドのガタも無く、メッキもとても綺麗です。センターの止まり位置がしっかりしているので、Tレンチの様に回せます。ただ、直径が 9mm だと細くて握りづらいのが残念です。あと2~3mm 太い方が握りやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/27 17:23

役に立った

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

このレンチは各サイズごとに重さや重量バランスが異なり、14mmはかなり重い。(倍ぐらいか?)その代り早回しの回転がきれいに決まり、使いやすいです。意外と普通のTレンチの軽さが良い人には評価が分かれそう。一回実物をもって判断する事をお勧めします。
サイズが大きくなればなるほど重さが気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 23:09

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 4
機能性 4

KTCの高級ライン、ネプロスのビットソケットです。

ネプロスだけあって過剰とも思える美観と値札を有しています。

機能的な部分は、KTC通常ラインのビットソケットの最大の難点だったビットの固定方式が変更されています。
通常ラインはイモネジ固定式のため使用するうちにビットがガタついてくるのですが、本品は圧入式のため基本的にビットがガタつくようなことは有りません。
この点は明確に機能的に向上しています。

あと、ビット部分がチタンコートされているので錆に対して耐性が上がっているとは思います。
使用する中でコーティングがいつまで持つかは未知数ですが…

ソケット側のメッキはさすがのネプロスクオリティです。
持ちもよくそうそう錆びることも有りません。
鏡面仕様なので指紋や汚れは目立ちますが、拭けばきれいになります。
ただし黒のゴムリングは徐々に緩んでくるので、定期的に交換したほうがいいです。
交換は面倒ですが、複数色ラインナップされているのでサイズごとに色を分けるなど視認性を向上できる点ではメリットでもあります。


最大のネックは価格です。
おおよそ3000円/本の価格はさすが高級工具といったところ。
半額も出せば同等の使い心地のビットソケットは買えるので、見た目の美しさとneprosのロゴにどれだけ出せるかだと思います。

個人的には、高価すぎて自分で買ってガシガシ使うのははばかられるので、贈答用にピッタリかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 19:54

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 3
機能性 3

KTCの高級ライン、ネプロスのクイックスピンナです。

ネプロスだけあって過剰とも思える美観と値札を有しています。

クイックスピンナとしての機能は一般的なものと何ら変わりません。
ラチェットとソケットの間に挟み、指で摘んで回せるようにするものです。

ネプロスおなじみの黒バンドを滑り止めとして使用しています。

質感はネプロスだけあってさすがの一言です。
鏡面に仕上げられた見るからに厚みのあるメッキは高級感抜群です。


ただし、機能面は正直微妙です。
というのも、最初はいいのですが、使っているうちに黒バンドが緩くなってくるので、本体と黒バンドが滑るようになってきます。
そう頻繁に、というわけではないですが、黒バンドは消耗品として交換する必要があります。
なら最初から本体にローレット加工いれといてよ…というのが個人的な感想です。


そしてネプロスだけあって値段は一流です。
一般的なものの2?3倍くらいします。


価格なりに性能が向上しているなら納得なのですが、正直本品には値段なりの価値は感じません…
neprosロゴに強いこだわりのある方以外は、ko-ken辺りのものを検討したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/08 19:48

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

ネプロスはKTCの上位モデルだけあって作りが確りしていて綺麗ですね、8サイズだと3/8モデルを使用すると差し込み側が太くなるので、差し込み側が太くならない1/4モデルを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 22:25

役に立った

コメント(0)

まどきちさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

1/4のエキステンションとしては重量も軽くて使いやすいと思います。スナップオンやシグネットのように中央付近に滑り止めがあればもっと良いかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47

役に立った

コメント(0)

sirukoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

狭所作業用に購入しました。

既に別のサイズでネプロスのソケットを持っており、肉厚が薄目であるのは知っていたので選びました。

このネプロス10mmソケットは外径14.1mmで、写真のブレーキレーバーピボットを留めてるナットへのアクセスが、かろうじてOKでした。
メッキの質も良く、傷が付き難い。
薄肉とは言え、専用鋼材を使用しているので強度も確保されているのだと思います。

値段相応の価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

NGKの型番でいうところのDプラグ(二面幅18mm)用のプラグレンチです。

六角頭を回すハンドソケットツールのほとんどがko-kenで占める私のツールチェストの中で、唯一のKTC製がこのneprosのプラグレンチです。他には二面幅16mm用のNB3-16SPも使っています。

いろいろなメーカーのプラグレンチを使ってきましたが、ソケット形プラグレンチはこのneprosに落ち着きました。十分に薄肉で外径が小さいのも良いですが、長さ58mmというのは特筆すべき低さです。頭に凸ドライブがあって板ラチェット等で回すもので同程度の低さの製品はありますが、頭に一般的な角凹ドライブがあって汎用的なソケット用ハンドル類が使えるソケット形プラグレンチとしては国産(輸入品を含めても)最低だと思います。一段小径のCプラグ用NB3-16SPよりも2mm低いのも興味深いです。頭に二面幅17mmの六角が切ってあるのでレンチも掛けられますし、大変便利です。

プラグの保持はマグネットですが、保持力に問題ありません。ただし、私のものだけかもしれませんがマグネット内径部の仕上げが雑で、プラグの碍子部に傷を付けそうなので慎重に扱うようにしてはいます。外観の美しい仕上げとのギャップが残念なので★-1します。

それでもことソケット形プラグレンチでは「短は長を兼ねます」ので、車載工具や他社製品で作業性悪いなとお感じの方は試してみる価値があると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HYさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

輸入工具屋でスナップオンと現物比較して購入、選んだ理由は仕上げの良さと価格。スパナ部内側がキレイなこと、キレイなこと。胴体に関しては、スナップオンの方が丸みがあり握りやすく好みでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP