KTC Nepros:ネプロス

ユーザーによる KTC Nepros:ネプロス のブランド評価

独自の基準設定で素材開発から表面処理まで全工程に新技術を導入。理想の追求がネプロスの独創のフォルムを生み出しています。より強く、より使いやすく、そしてより美しく。ネプロスの工具には「究極の機能美」が感じられます。

総合評価: 4.4 /総合評価71件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

KTC Nepros:ネプロスの商品のインプレッション (全 71 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まどきちさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルの中央部分に切り溝があり中央で簡易的に止まるようになっているので、使い込んでスライド部がゆるくなっても使いやすいと思います。これで値段が安ければ言うこと無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47

役に立った

コメント(0)

666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今まで使用していたモンキーレンチのジョーが開いてきた為、購入をしました。
ネプロスを選んだ理由は日本製であるという事です。
ミリ、インチを回す事が出来るので様々な場所で使用できる工具かと思います。
グリップ部も日本人の手に合わせ作られているはずなので握りやすく使いやすいと思います。
安くはありませんがその分長く使える工具だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:37

役に立った

コメント(0)

666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

様々なメーカーからソケットの販売もあり選択もできると思いますがネプロスを選んだ理由は外径が他社さんに比べ一番小さく作られている事でした。

それ程極端ではありませんがその作りが使いやすさに大きく影響しています。

薄い分強度に不安を持たれる方もいるかもしれませんが適正な使い方をしていれば早々割れる様な工具ではないと思います。

作りもとても良い工具なのでこの先もネプロス製で揃えて行きたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:37

役に立った

コメント(0)

CB1300さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

 ホンダ NSR50のニードルジェットホルダーの取付け・取外し・固定のため購入しました。

 今までは7mmの工具が無くスパナで代用していましたが、友人がパイロットジェットをナメてしまい、最終的に粉々にして取り出したと聞いて恐ろしくなり購入しました(笑)。

 外したジェットに合わせてみると精度の高さが伺えます。若干の遊びはボルトの角をナメないための面接触設計のためだそうです。

 7mmのコンビネーションレンチにおよそ3000円は超バカ高に思えますが「絶対にナメられない・ナメさせない」ための保険にいかかでしょうか(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:30

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

NGKの型番でいうところのCプラグ(二面幅16mm)用のプラグレンチです。

六角頭を回すハンドソケットツールのほとんどがko-kenで占める私のツールチェストの中で、唯一のKTC製がこのneprosのプラグレンチです。他には二面幅18mm用のNB3-18SPも使っています。

いろいろなメーカーのプラグレンチを使ってきましたが、ソケット形プラグレンチはこのneprosに落ち着きました。十分に薄肉で外径が小さいのも良いですが、長さ60mmというのは特筆すべき低さです。私が日常的に使う機種ではCプラグなのはSuperCUBとTY-S125Fでプラグへのアクセスは容易なのでレンチはこんなに薄肉低背の必要はないのですが、ことソケット形プラグレンチでは「短は長を兼ねます」ので…18mm用とセットで使っています。頭に二面幅17mmの六角が切ってあるのでレンチも掛けられますし、大変便利です。

プラグの保持はマグネットですが、保持力に問題ありません。外観の仕上げも美しく、オススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39

役に立った

コメント(0)

CB1300さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

イリジウムプラグを購入して交換しようと思ったとき、このサイズのプラグレンチが無いことに気づきました… 今回購入し、さっそくプラグ交換をしました。私の車種ではほかにラチェットレンチ、エクステンションバー、ユニバーサルジョイントを使用しています(ほか外装外しに+-ドライバーを使用)。作業自体はまったく問題なく、交換後もイリジウムプラグで快調ですが、問題なく作業できたのは工具のクオリティが高いためです。明らかに小さいボディで非常にアクセスしやすく、高い精度で奥深いプラグホールでも手ごたえでねじ山へのかかり具合が分かります。作業自体に集中するため、初心者ほどクオリティの高い工具を使用したいですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

3年程使用中です。
ホルダーの両端の裏に磁石をつけ、自立させて使用しています。

【良い所】
・ソケットをつけるグリップ部分の消耗が少ないと思います。
(趣味で3年程使用していますが、まだ消耗した感じがありません)
・グリップを取り替える事ができるので、6.3sq 9.5sq 12.7sq 3つのサイズのグリップを、同じホルダーにつける事ができます。
・見た目がカッコいいです。

【残念な所】
・ソケットをグリップ部分にはめ込んだ状態では少しガタがあるので、100mm程のヘキサゴンロングソケットなどは、少しグラグラします。

※「商品情報」欄に<ソケットホルダーは、逆さにするとソケットが落ちる場合があります。>と書かれていますが、ネプロスのソケットを付けていて外れた事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04

役に立った

とむさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

キャリパーOHのため購入しました
トルクのかかった部分でもなめることなく使用することができました。精度の高い設計・製品です
単品にしては少々高価ですが、ネジの破損などをおこして、作業が増えたりすることを考えると満足できると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

ネプロスは趣味の工具
質に関してはスナップオン以上の工具だと思います。
メッキの厚さが桁違いに分厚いですね。
並べるとネプロスのほうが深みがあります。
どちらも洗練されている道具ですので使いやすい物を選べば問題ないです。
スナップオンやマックツールやネプロスその他有名工具メーカの物をつかっておけば、ボルト、ナットにダメージを与えることなく取り付けや取り外しができるので各社の手になじむ物をセレクトしてください。

スナップオンはOEMの物を扱ったりしてますので、製造元の工具がわかればそちらを使った方が安上がりですね。
たとえば6角レンチならボンダスでペンチニッパーならクニペクスです。
それとスナップオンやマックはルートバンから買わないと保証がないですしあんまり意味はないかなと。平行輸入品は安いですけどね。

高い工具は大事に使いますので紛失もあまりないです。足りなかったら必死に探します(笑)
こちらのセットは定価5万以上するので躊躇してしまいますが、一生ものだと思って買ってしまえばそんなたいした額じゃない気がします。
バイク整備だとたまに11mmを使うことがあるのですがこちらのセットには入ってないので
別途買う必要があります。
11mmはFACOMを買いましたがヘッドが薄いので
狭い場所にFACOMはよさそうです。

通常の整備のみならKTCのツールBOX入り工具セットを買って整備に足りない物を買い足すのが安上がりです。
手になじむ工具がほしいんだ!って方は工具地獄にはまりましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

ショートのソケットもネプロスを選びました。
スナップオン同様外径が小さめなので狭い場所に突っ込みやすいです。ネプロス特有のゴムリングが外しやすいかな?って言うのと、5、5MMから24MMのフルセットなのでこちらに決定した感じです。半端サイズは使うことはないけど、
もし使われていたらどうすることもできないので
保険的にフルセットの物を選んでいます。

ディープセットはスナップオンのセット物です。
6角とトルクスはKO-KEN
エクステンションはスナップオンのセット物と
KO-KENのものを選んでます。

ソケット関連の物はKO-KENが優れている物が多いです。自動車やバイク整備関係ではあまり使われませんが、でもインパクトを使う所ではKO-KENシェア多いかも、それと工事関連の職人さん達にTONEと2分する人気です。

自分の作業が捗りそうな道具を選ぶのは楽しいですね。
なんかこういうのは女性の服やブランドバックにこだわるのと似てる気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP