MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価463件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
182
おおむね期待通り:
194
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールの商品のインプレッション (全 72 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

MP3に入れましたが、非常にスムーズに走行するようになりました。
高速メインの走行ですが、熱ダレの症状なども全くありません。
ブランドにも安心感がありますが、実際に使用しても安心できるオイルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 20:53

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今までDIDのチェーンクリーナーを使用していましたが、友人の勧めで使用してみました。
値段とブランドによる気持ちの効果もあるかもしれませんが、他商品よりも汚れが落ちやすいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 18:32

役に立った

コメント(0)

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
効果 4

モンキーのエンジンの腰上オーバーホールの際に使用しました。
今のエンジンを組んでから数回オイル交換をしてますが、いつもモチュールを使用しています。
今回は腰下をバラさないので念のためのフラッシング、せっかくなので使用オイルと同じメーカーのものを使ってみました。
クラッチに優しそうなのも気に入りました。
効果のほどはわかりませんが、念のための精神安定剤的に使いました。
少々お高いですが、モンキーのエンジンなら2回ほど使えそうなのでコスト的にどうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 20:21

役に立った

コメント(0)

なんば組.incさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 | XR250 | リード125 )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 3

リード125で3000kmほど使い、今日交換しました。秋口から冬場での使用です。
冬場ってのを差し引いても走行距離2200kmあたりから高回転のパワーが落ちてきました。
2000kmくらいまではまぁまぁ良かったです。
逆に言えば2000kmで交換すれば性能がガタッと落ちないのでいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/25 20:01

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

YAMAHAビラーゴ250を
大手バイク用品店の2年点検に出した時、
標準オイルだったのが本商品です。

この際、YAMAHA純正のヤマルーブ希望でしたが、
この店舗は標準オイル以外は1L単位で交換する
渋いルールでビラーゴのエンジン容量は1.4Lなので
0.6Lも余る事がもったいないため、泣く泣く本商品
としました。

使用感は、2年点検の直後というのもあり、
最初こそギア抜けもありましたが馴染んでしまえば
純正オイルと遜色なくスムーズにギアチェンジ出来ます。

今後、お金が無いときは本商品でも良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 17:56

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 4

フィーリングは、普通な感じです。持続力も普通な感じです。GSXーR1000にも使ってましたが、次はどうしようかな、と。悪くはないんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 20:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ツーリング時に持っていると安心です。500mmのペットボトルよりもやや小さい程度なので、工夫すればどこかに積載可能かと思います。ボトルがカッコ良いので、持っていても気分が良いですね。画像は500mmのペットボトルとのサイズ比較です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 12:27

役に立った

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

チェーンルブが飛びにくいと言うバイクショップの薦めで購入し何年か使用して来ました。
エンジンオイル等「MOTUL」製品を使用していると言うだけで、それならばと期待して
使用して来ましたが、高粘着性のルブの為か確かに飛びにくい事とは確かです。
しかし、チェーンメンテの際この高粘着(堅さ)故の汚れがねっとりと付着するのがNGです。
お蔭で、チェーンクリーニング等のチェーンメンテにかかる時間が大幅に掛かる状況でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/24 19:14

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 0

いかにも冷えそうなパッケージ、最大15℃冷えるという噂。。また周りの人からの評判も良かったため購入しました。
ワコーズのヒートブロックからの入れ替えです。ワコーズは原液でそのまま使えるのに対して、こちらは水と希釈するタイプです。以下サーキットに持ち込んだインプレッションです。

結果から言うと、「気持ち少しだけ冷えているな」といった印象です。
夏シーズンに交換し、ワコーズと比較して2℃、3℃くらいモクールの方が冷えているといった感じでした。温度の下がり方については急激に下がるというわけではなく、下がるスピードはワコーズと変わりはありませんでした。
ただ、レースで使用するという面では、「色付き」であるということが一つ懸念点です。レースレギュレーションでは水、及び凍結防止剤の含まれない市販しているクーラントが使用可能となっていますが、モクールの原液はワインレッドであり、凍結防止剤は含まれてはいないものの、凍結防止剤が入っている一般的なクーラントと間違えられる可能性があります。
なので、欲を言えば無色透明なものが出たら、気兼ねなく使用できるのに。。といった願望を持っています。
どちらにせよ、モチュールというビッグブランドの商品なので、性能は間違いないと思います。耐久性については様子見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 3

ブレーキを使用していると、フルードが沸いてしまい握りが甘くなることが多かったため、
キャリパーやらを購入する前にフルードで何とかならないかと思い、
沸点の高いこちらを購入致しました。エルフのレーシングフルードかこちらが、
DOT4では300℃以上対応だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 18:02

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP