MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価463件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
182
おおむね期待通り:
194
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4
  • ノズルを引き上げたところ。

    ノズルを引き上げたところ。

  • 内蓋は取ります。

    内蓋は取ります。

  • 自分は1L使い切りましたが、目盛りがあり残量が分かりやすいです。

    自分は1L使い切りましたが、目盛りがあり残量が分かりやすいです。

アプリリアRS4 125のオイル交換で、前回はカストロールのオイルを使用していましたが、持続性がイマイチなのとシフトフィールが芳しくなかったので、他のオイルを検討していました。

【購入の決め手】
販売店にてモチュールのオイルを勧められたので購入しました。当たり前ですが300Vの方がより良いのでしょうが、そもそもモチュールのオイルを買ったことが無いのでお試しのつもりで購入しました。

【オイル交換について】
はじめてモチュールのオイルを買ったので、容器の開け方に少し手間取りました。手順としては@赤いふたを上に持ち上げる。A赤いふたを回して取る。B中蓋をドレッシング容器の要領で開ける。なのですが、使うことで初めて知りました。ノズルが中から伸びることで距離があるので注ぎやすくて良いです。また、側面に目盛りがあるので残量が分かりやすいです。

【実際の使用した感想】
交換後数百キロほど走行しました。シフトフィールは気持ち改善したかな?程度で明らかに変わったというほどではありませんでした。明らかに変わると思っていたので期待しすぎたのかもしれません。以前のオイルよりは良くなったと思います。メカノイズは軽減されたと実感できます。こちらは期待通りでした。

【要望など】
性能としては値段相応には良くなったと感じれたので良かったです。性能以外の要望として容器の開け方について商品に簡単にでも記載があれば迷うことなく作業が出来たので初めて使う方向けに記載があっても良いかなと思いました。

【比較した商品】
一応別のバイクにはヤマルーブプレミアムを使っており、コスパの良いホンダのウルトラG2・G4なども検討しましたが、お店のおすすめもあり今回はこちらの商品を購入しました。

【総評】
価格なりで良くなったと感じるところはありましたが、もう少しシフトフィールの改善があるものと思っていました。おおむね満足ですが劇的な変化を期待している方は300Vが良いかもしれません。容器は工夫され使いやすく良かったです。
効果の持続性は今後の状態次第ですが、それなりに持つことを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 21:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP