MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価808件 (詳細インプレ数:799件)
買ってよかった/最高:
332
おおむね期待通り:
297
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンの商品のインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みゆたかさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZ1フェザー )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

個人主観です。最後にきちんと仕上げ拭きしないと余計に白くなり前が見えにくく危険です。
きちんと拭けばそれなりの効果が期待できます。
耐久性はあまりないかと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/16 06:52

役に立った

コメント(0)

もとしまるさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

想像より小さいです。
手のひらにも収まるサイズなので私はエンジンや足回りなどに使っています。
これに中性洗剤を含ませてこすればスポークなどの油汚れもガンガン落ちるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

汚れは落ちますが、さっさとしっかり流さないとスジが残ります。濡れた状態だと分かりにくいですが乾くとでてきますので二度手間にならないようにしつこめに流すことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

3.0/5

★★★★★

今まで、ラフの物を使用していましたが、とてもつま先が温かくて、蒸れやすい部分に湿気対策もされていましたので使ってみて便利でした。
一足では、洗濯して使うのに不便だったので、この製品もつま先の蒸れやすいところに、蒸れ対策の小穴があったので試しに買ってみました。サイズは同じMを買いました。
こちらのほうが、少々厚みがあり、温かいです。ただし、つま先からかかとまでの長さは同じでも高さや幅はどちらも1センチメートル程短く4Eの私には、厚手の靴下を履くと少々窮屈でした。メーカーによって、Mでも大きさが全く違うので1サイズ大き目の物を購入することをお勧めします。
また、ラフとの違いで、この製品には底の部分に滑り止めがなかったのが、残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 19:45

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

3.0/5

★★★★★

安かったという理由だけで購入しました。光沢やツヤはそれなりに得られ、成分に界面活性剤が含まれているためそれなりの洗浄効果もあると思います。手軽に洗浄とワックスがけが同時にできるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 23:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

いろいろと試してみましたが、結局コレを使ってブラシでこするのが一番キレイになるのでリピーターになりました。
オフロードは走らないのでオイル汚れメインですが気持ちいいくらいにどんどん落ちて黒ずんでいたチェーンに金属の輝きが戻ります。

ただ一点、めんどくさがりなのでジャブジャブかけて洗っていたらタイヤのゴム部分に染みみたいな色落ちができてしまいました。タイヤの耐久性への影響は出ていませんが見た目が気になる人はちゃんと養生をして使った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

3.0/5

★★★★★

マグネットが少し弱い気がしたので、付属のテープで取り付けました。
デザインは、タンクが黒なので目立たなく、しっくりきます。
以前はカーボン調を付けてましたが、交換して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

かなり前に購入して、手を着けていなかったアイテムです。
理由は簡潔で、アルミ及びアルマイトに変色の恐れ有りとの、
但し書きに拠ります。

メインマシンにはアルミのスプロケットを使用しており、
また、アルミホイールでもあるので使用が躊躇われましたので。

結果、今回カブのノンシールチェーンで初の使用になります。
性能はまずまず上出来。
噂通りなのですが・・・、自分は若干独自の見解を持っております。

汚れが落ちた後、水洗いをする様にと云う件です。
水洗いと云うのが曲者で、どうしてもサビを呼ぶと思われるからです。
今回使用したノンシールチェーンには勿論、ピンとローラーの間に水が入り、
乾燥までの間にサビ水が出て来ました。

また、シールチェーンなら良いのかと云うと、そのOリングもヘタリ始めていれば、必ず水が浸入すると思われるからです。
油気の抜けたOリングからは容易く水が浸入します。経験上の話しで。

以前にヤマハの純正ケミカルで、同様の性質の物を使用して(20年ほど前)、ガビガビにチェーンが錆びた経験や、雨天に長距離を走行する必要に迫られて、念入りに給脂していても不可抗力で油気の抜けたチェーンで走行する羽目になった折に、Oリングを過信する事は出来ない事を痛感した経験に基づいての話しです。

故にこの商品は、油が落ちたらあくまでも優しく水をかけ、優しく拭き上げて、新品からさほど使用していないチェーンに使用するのがベストと思われます。
或いはチェーン本体ではなく、チェーンルブに汚れた車体やパーツに使用することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ヒロチーのチェーンブラシとセットで購入しました。
http://www.webike.net/sd/20018127/
この2つの商品を使うことで、チェーン清掃は圧倒的に捗るようになります。
特にチェーンブラシは必携アイテムですね。
今まで歯ブラシ型のでしこしこやっていましたが、作業効率が違います。
この商品はスプレーで噴きかけるようになっていて、スプレーの範囲(大・小)を変えることができます。
チェーンディグリーザーを噴きかけるだけで、すぐに古いオイルを溶かし、黒い液体がポタポタと落ちます。あとはチェーンブラシでガシガシやるだけです。
このディグリーザーはさらっとしてるので、地面に新聞紙を引くなり養生しておかないと後始末が大変なことになります。
面白いように汚れは落ちますが、自分は汚れが溜まっていたので1回の清掃でディグリーザーを半分消費してしまいました。
汚れがひどくなる前に頻繁に清掃するかしないとコスパの面ではあまりすぐれているとは言えません。
それでもチェーンの寿命を少しでも伸ばしたいと思うのであれば、チェーンブラシとディグリーザーでマメに清掃することは重要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

hard2259さん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

他の製品をまだ使ったことがなかったので、なんともですが…。
今のところ特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP