MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価808件 (詳細インプレ数:799件)
買ってよかった/最高:
332
おおむね期待通り:
297
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンの商品のインプレッション (全 319 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼっちバイカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★

価格が安いことが決め手で試してみるつもりで購入しましたが期待以上に使い勝手がよかったです。

普通のチェーンクリーナーと違いオフロード用なので油汚れだけでなく泥にも対応しています。

使い方も簡単でチェーンに対して吹きかけて一周してしばらく待ち、ブラシでこするだけです。

簡単ですし価格も安いので他の製品も試しつつもこの製品い落ち着きそうな気がしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 13:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

今まで私はチェーン清掃する際には、主に従来品であります同社モータウン製のチェーンデグリーザーを使用しておりましたが、このMOTOWN チェーンホイップフォームデグリーザー 詰替用2L 商品番号:#172の容量当たりの単価が従来使用していたチェーンデグリーザーよりも安価でしたので試しに購入してみました。

記載にはホイップフォームデグリーザーの詰替用とありましたが、今まで使っていた従来品のモータウンチェーンデグリーザーの空のスプレーボトルに入れて使ってみますと、飛距離もありとても泡立ち良くスプレーすることが出来ました。

従来使用していたチェーンデグリーザーよりも飛んだ先での泡立ちがバツグンです。

洗剤が泡状で垂れて落ちることがなく、チェーン全体に効率的に簡単に吹き付けすることが出来ます。

汚れたチェーンにスプレー泡を吹き付けますと、チェーンの汚れが瞬く間に黒く浮き出て、キレイな白色をしていた泡が徐々に汚い黒い灰色に変わります。

その変化に見とれ「おぉーっ!!」っと驚きながらタイヤを回してスプレーを続け、チェーン全体にスプレー泡が行き届いてから5分程放置した後に、3面ブラシのチェーンブラシを使いチェーンを4周ほど回し隈無くゴシゴシと泡立ててこすり洗いし、水で泡と汚れを流しますと見違えるようにキレイになったピカピカのチェーンの姿が現れます。

リンス効果の被膜が出来ているのでピカピカです。
触ってみますと洗った部位がとてもツルツルしています。

洗浄力とリンス効果は、従来のモータウン チェーンデグリーザーのそれと遜色のない程の高い能力だと体感しました。

そしてこのMOTOWN チェーンホイップフォームデグリーザー 詰替用2Lは、量に対してのお値段がとてもお安く、しかも塗布の際にはスプレー泡が効率的及び効果的にチェーンに絡み付き洗浄液の無駄もなく使用出来ます。

使い易さとそのお値段から、私は以降このMOTOWNモータウン チェーンホイップフォームデグリーザー 詰替用2Lをチェーン清掃に愛用多用していきたいと思います。

スプレー部分をモータウンの正規の専用ボトルで使用しますと、更に泡立ちが良くなりとても使い易くなるようです。
最大限の性能を発揮させる為に、是非とも正規のボトルでご使用されることをオススメします。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 06:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

まぁ、なにせ小さい方買うこと思ったら随分とお買い得です。はい。

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

利用車種: XT660Z テネレ

5.0/5

★★★★★

この商品チェーンオイルがよく落ちます。
ホイールに付いたチェーンオイルも吹きかけて軽く擦るだけで落ちます。チェーンのシールやホイールベアリング、ゴム部が痛まないか心配になるぐらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/26 15:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

チェーン清掃する時は、毎回使用しています。とにかく良くチェーンの汚れが落ちます。もちろん清掃ブラシを併用しなければ、汚れは落ちません。漬け置きタイプではありませんのでご注意願います。
私は、チェーン清掃だけではなく、ハブやスプロケット、リム洗浄にも使用していますが、問題なく使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 06:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 278件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

普段チェーン清掃用に愛用している「チェーン ホイップフォーム デグリーザー」の詰め替え用として購入。
元のボトルの容量の価格から考えると、圧倒的に安くてお得です。

もちろん性能は変わりないので、トロッとした泡状の洗剤がチェーンによくなじんで綺麗になるのでこれからも愛用します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 20:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今まではスプレータイプの物を使っていましたが、便利だけど無くなるのが早く、今回注文するにあたりこの商品を使ってみようと思いました。感想はとにかく良く落ちるという事です!ブラッシングの後、水洗い出来る所がいいです。結構使ったつもりでもあまり容量が減ってなく長持ちしそうです。
しばらくはこれを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 21:22

役に立った

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: ZXR250

5.0/5

★★★★★

このチェーンクリナーは水洗いが出来、汚れが簡単に落ちます。
某メーカーのチェーンクリナーはなかなか落ちず、クリナーが最後まで残り駄目でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私はバイクのOリングチェーン洗浄用洗剤として、主にこのモータウン チェーンデグリーザーを使用しています。

このモータウン チェーンデグリーザーは、シールチェーンのOリングを侵さない植物性の強力洗浄剤です。

無臭性かつ不燃性ですので安心して保管することが出来ます。
保管方法●直射日光や凍結をさけて保管して下さい。とあります。

防錆剤が配合されていて、洗い流した後にスベスベの被膜の残るリンス効果を実感することが出来ます。
べと付かずサラッとした仕上がりになります。

自然に優しい植物性由来の洗剤のようですが、決して軟弱ではなく初めて使用される方はこのモータウン チェーンデグリーザーの強力な洗剤力に驚かされることでしょう。

その片鱗としましては、このお値段からもお分かりになると思います。
500mlで1000円以上のお値段です。
高級高価な洗剤であることは、周知の事実なのですが、そのお値段に見合うだけの洗浄力であることも、これまた一度使ったことがある方には理解出来ている周知の事実だと思います。

しかも、このモータウン チェーンデグリーザーの魅力的能力は、強力な洗浄力もさることながら、上記しましたとおりシールチェーンのOリングを侵さない能力が備わっていると云うことです。
おかげで、安心してシールチェーンを洗浄することが出来ています。

私は500km走行毎にチェーンルブを塗布します。
そして、私の履いているチェーンはOリングシールのカラーチェーン(レッド)ですので、基本的には1000km走行毎にチェーン清掃をして せっかくのカラーチェーンがキレイな状態を維持出来るようにしています。

年間10000kmほど走行しますので、最低でも年間10回以上 このモータウン チェーンデグリーザーを使ってチェーン清掃を実施しています。

後、エンジンオイル交換の後掃除やブレーキキャリバーを掃除する時にも私はこのOリングに優しいモータウン チェーンデグリーザーを使って各部の洗浄をしています。
また、各所の整備などで油脂類で手や皮膚が汚れてしまった時には手肌洗い洗剤として、そして油脂類で衣類が汚れた時には衣類用洗剤として塗布して洗濯しますと地肌や衣類に付いた頑固な油汚れなどを簡単に落とすことが出来ます。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私はこのMOTOWNモータウン#105チェーンデグリーザーを使用したチェーン清掃を基本的には走行1000km毎にするようにしています。

しかし、長距離や連日のキャンプツーリングや北海道ツーリングの際にも、チェーンルブは走行500km毎に必ず塗布するようにしていますが、チェーン清掃はツーリング中には一切していません。

チェーン清掃はいつもこのMOTOWNモータウン#105チェーンデグリーザーを使用して自宅で実施しています。

このMOTOWNモータウン#105チェーンデグリーザーは、植物由来の成分で後にリンス効果も残りますので素手に対してもとても優しい洗浄洗剤です。
しかし、チェーンに塗布しますと細かいところまで浸透して泥汚れや油脂分や既存のルブまで浮き上がらせてくれます。
私はチェーン清掃の際には、先ずこのMOTOWNモータウン#105 チェーンデグリーザーをチェーンにまんべんなく塗布してから、チェーン清掃の準備を始めています。

チェーン用ブラシやウエスや高圧洗浄機など、清掃整備グッズをゴソゴソ出し揃った頃には10分程が経過しておりますので、ブラッシングするには丁度のタイミングとなります。

バイクを傾けタイヤを浮かしてチェーン位置を移動させながら、コの字形のチェーンブラシでチェーンを2周ほど丁寧にブラッシングします。

その後、高圧洗浄機でオーリングに加圧しないようにチェーンを水洗いします。
もちろん、リムやシュラウドやバイク全体洗浄に普及していく訳なのですが、このMOTOWNモータウン#105 チェーンデグリーザーはバイク全体洗浄にも使える洗浄洗剤なのでとても便利です。

私はこのMOTOWNモータウン#105 チェーンデグリーザーでバイク全体を洗ってから水洗いして、水分をエアーで吹き飛ばした後にカラ拭きして自然乾燥させておいてから、樹脂ワックスやグリスアップやチェーンルブを塗布しています。

このMOTOWNモータウン#105 チェーンデグリーザーは、水洗いした後でもしばらくはリンス効果が効いていますので、私はワックス系を塗らずに済ませておくことも多いです。

500ccの量で1000円ですので、1cc当たり2円になります。そう思うとこのMOTOWNモータウン#105 チェーンデグリーザーはとても高級な洗剤ですので大切に使いたいと思います。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物に使わせていただきます。

Ryukiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 | VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 他の方のインプレッション

【実際に使用してみてどうでしたか?】 ホイールのブレーキダスト・チェーンオイルの汚れがしっかり落ちました

【期待外れだった点はありますか?】 特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 もう少し量が多いといい

【比較した商品はありますか?】 特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 18:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP