MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
190
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 40 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

利用車種: NS-1
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

未だに開発が続いている2stオイル。KTMの最新2stエンジンに向けたものだそうですね。潤滑性能が全然違います。ちょっとパーツクリーナー掛かったくらいじや落ちないくらい油膜強いです。エンジンのガサガサした感じが消えます。冬にマイナーチェンジした際に一時的に品薄になったので焦りました、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/08 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

Z900RSのエンジンオイルとして購入してみました。
4Lで1個の容器で買えるオイルの中で、粘度が適合していれば正直なんでもよかったのです。

街乗りや、近県のツーリングに行きましたが、悪くも良くもなく普通に使えました。
比較的安価で超高性能オイルというわけではありませんが、普通に走るなら十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:58

役に立った

コメント(0)

ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

NS-1 80cc エンジンのキャブセッティングのために混合にて使用。
YAMAHA RS を最初に使用するも混合比が濃すぎてコスパ悪い/オイル垂れ酷い/メカノイズ大きいので YAMALUBE 2R に変更。レーシングオイルとしては普通レベルだったが KTM純正指定の最新オイルということで試しに購入。2R から変えて明らかに振動とメカノイズが低減。40-50:1 で使用していたがやはり濃すぎた様子。60:1 あたりがトルクと両立できる混合比だけど若干オイル垂れあり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

YZ125(2019年)でモトクロス使用。
100対1でも使用可であって100対1で使うと加速感なく、回るだけ。

自分は50対1で使用中。マフラーからの垂れもなく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/06 12:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー225WE )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

最大混合率100:1ってのが素晴らしい。すぐに混ざるし、価格も他のOILと比べてもお財布にやさしいです。次回も再購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ここ数年これしか入れていません。
エンジンオイルはいろいろな銘柄を試しましたが、
性能、価格のバランスでこれに落ち着きました。
何の不満もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 10:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グレートマウンテンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRM50 | VTZ250 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

KTMの指定オイルという事と100%化学合成オイルなので使用。
値段がとても安い。
しかし性能は十分にあります。
2000Kmを超えたぐらいからフィーリングは落ちますが。
公道での使用ではこれで十分です。
早めの交換で問題有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/06 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

春先にPOWER SYNT 4T 10W-50を入れて半年2000?、抜いたオイルは、まだ綺麗でしたが気温が低くなるので、POWER SYNT 4T 5W-40に交換しました。
なんとなく、回転が軽くなった気がします。
POWER SYNTを使うのは4回目ですが、とても良いオイルだと思います。100%化学合成でこの価格と性能なら大満足です。
これからもずっと使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/10 13:43

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 4

街乗り、2ストシングルに使用です。

コスト軽減のため、今まで使用していた物よりグレードを下げつつ、それなりの品質を求めるため、試験的に購入しました。
比較対象がグレードの高いギヤオイルのため、やや辛口評価になります。
 
今まで使っていた物よりもボヤーっとしたシフトフィーリングな印象で、確実な動作性に劣ってしまい、以前使用していた物の性能の良さに驚く結果となってしまいました。失敗です。
 
とはいえ、ギヤオイルとしては上質な部類みたいで、鉱物油ということもあり、かなり安心して使えます。注ぎやすいパッケージも好感度大です。

良いものから落とすのはオススメしませんが、グレードアップであれば、コスト面からもこれはかなりオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 20:14

役に立った

コメント(0)

REI-PAPAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1200S | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

KTM推奨オイルと言うこともあって使ってみましたが、相性が良いのかとても満足してます。以前は、モチュール7100 10w-60を使っていましたが、コスト的にも良いですし、極端に性能落ちを感じないので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/29 12:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP