MotionPro:モーションプロ

ユーザーによる MotionPro:モーションプロ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価132件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

MotionPro:モーションプロの商品のインプレッション (全 128 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

山の中で低速でイゴイゴするには必需品です

ぶっちゃけホームセンターでホースとボトル買えばいいのですが、車両に固定したり、冷却水を補給する楽さを考えるとこちらを買ったほうがいいです。

ラジエターブレースをつけていると取り付けが楽ちんなので同時装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 11:02

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

いろんなメーカーから同じ機能のものが出ていますが、モーションプロのものは一番小さいとおもいます。
レース中に何かにひっかけて折れると最悪なので、これを使っています。

サスのオーバーホールに出す際は取り外して、純正のマイナスねじに取り換えないと、輸送中にオイルが漏れてしまうので注意。しっかりと保管しましょー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ままくんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSRプロ | ニンジャ 250SL | モンキー125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

ハンドルの長さが短いので取り回しが便利です。

逆に短いので力を掛ける場面では役不足かもしれませんが、その場合はハンドル部分のジョイントを使用する事である程度のトルクまでは対応出来ると思います。

表面の塗装が荒く仕上げが悪く感じますが、値段を考えると文句は言えないと思います。

Tハンドルなので拘る必要が無く、程々の物で良いのでは?

それよりもボルト・ナットに接触するソケットの方に力(お金)を回す方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 21:52

役に立った

コメント(0)

亀甲さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FREERIDE 250R[フリーライド] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

トライアルバイクの後輪、チューブレスタイヤのビードを落とす際に使っています。
挿し込む角度など、工具の使い方にコツが要りますが、わかってしまえば百発百中!とても便利。
しかも工具箱に入るサイズでスペース要らず。
商品の構成や仕上げと比べ国内での価格設定にはアンバランスを感じますが、車載工具等、省スペース重視の方にオススメの逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/30 20:31

役に立った

コメント(0)

あきたこまちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: X-Trainer 250 | ディオ (2サイクル) )

利用車種: CRF250 RALLY

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

crf250 ラリーに取り付け。低圧にする為1つから2つに増設8ミリドリルでホイールに穴開け後取り付けしました。取り付けボルトの品質が良く見た目もなかなか良いでがタイヤの組み込みが大変になりました。取り付け箇所のビートが上がりやすくストッパー箇所を最後にしたくてもって感じです。この辺はコツと経験なのでしょうが結果的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 09:27

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

ケーブルルブ注入をやってみたく購入。 
普通のケーブルルーバーの3?4倍の価格なのでどうかと思ったがオモシロそうなので購入しました。

装着するまでの段取り(注入側&排出側)をするのが少々面倒かもですが、どのケーブルルーバーを使っても同じですし、私でも出来たので皆さんならたやすい筈です。

固いと評判のヤマルーブケーブルルブを注入したのですが、ほぼ漏れる事なく完遂!
写真の手前側(アルマイトの細い筒)の先のゴムパッキンから少々漏れましたが、許容範囲です。 ケーブルルーバーV3の中にワイヤーのガイドに装着するそろばん状のゴムパッキンが入っていますが、そちらからの漏れは皆無!
アクセルワイヤーの注油もこれがあれば楽勝な予感です。 

自転車にも使えそうなのでそのうちやってみます。
ケーブルルブも無駄にしませんし、一家に一つあれば一生ものかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 14:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミロさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

チェーンの張りはとても大切でメンテナンスの中では基本中の基本だと思いますが、比較的簡単そうに見えて奥が深いと思います。張り過ぎるとミッションを痛めたり、リヤの動きを悪くしたり、最悪破断したり。緩み過ぎはチェーンの外れ、異音、変速ショック。調整によってチェーンやバイクの寿命、フィーリングに大きく左右してしまいます。その作業をバイクショップにお願いする人もいれば自分でする人もいます。車種毎で張り量が設定されているものが殆どですがどの車種も同じ張り量にしてしまういい加減なショップも中にはあります。そこで自分で適正な張りを調べたり調整するのにこの製品は定規やものさしを使うより簡単にそこそこ正確に測れほとんど手も汚れないので大変便利です。以前販売されていた初期モデルは測定範囲が狭くスイングアームの形状等によっては測定出来なかったのですがこのモデルチェンジした物はかなり測定範囲が大きくなったので殆どの車種に対応出来るかと思います。自分でメンテナンスする方にはおすすめの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 23:16

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

使用方法はいたって簡単ですが
実際に100N・m近いトルクをかけるとなると
当たり前ですがチェーンに負担がかかります。
それがどこまで耐えられるのかがわかりません。
実際は走行中にかかるテンションの方が遥かに大きいのかもしれませんが
その点をメーカーが教えるとか誰かが見本を見せるなどしないと安心できないので
現在はトルクはそこそこ、フロントスプロケットの
ワッシャーを曲げて緩み防止をしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/18 13:37

役に立った

コメント(0)

papazoさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

アドレスV125のベアリング交換に使用しました。
径の大きいベアリングはドライバー等で外していましたが、アドレスでは内径10ミリと小さいためドライバーではうまく外せず、困っていましたがこの商品を使用したところ簡単に外せました。
セットで販売しているベアリングプーラーよりも安価で良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 23:43

役に立った

コメント(0)

たつさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | リトルカブ | CB750F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

CB750FでFCR装着車両に取り付けます。同調の為の取り出し口がない為購入。後はバキュームゲージを購入すればいつでも同調可能なので!ご自分で整備される方は良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 19:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP