MotionPro:モーションプロ

ユーザーによる MotionPro:モーションプロ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価132件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

MotionPro:モーションプロの商品のインプレッション (全 128 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

チェーン清掃は、今まで歯ブラシなどを使用していましたがこちらのほうがダントツで効率の良いメンテナンスができました。正直この手のブラシ系で1000円超えは高いなと個人的に感じていましたが、「長く使える&歯ブラシで磨いていた時よりも時短かつキレイになる」という点で、自分にとってはメリットばかりでしたので、結果的にコスパは満足です。
割とブラシ1本1本の太さがあるので、力を入れすぎてシールを傷めないように気を付けたほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 08:49

役に立った

コメント(0)

つねスキさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XSR900 | DT200WR )

利用車種: DT200WR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

DT200WRのリカバリータンクが割れてしまい、純正品が手に入らないためこの商品を装着。
正直少し高いが、耐熱性などを考えるとまあ仕方がないだろう。
使用には上下の突起のいずれかに2-3mm程度の穴をあけてチューブを接続する必要がある。ホームセンターの安いドリルで簡単に開くが、持っていない人は注意。
DT200WRの場合は純正リカバリータンクが付いていた位置にL字のステーを装着し、そこにタンクを載せてタイラップ留めする形でうまく収まった。タイラップがハマりやすいように窪みと穴がついているため、タイラップを通せる箇所とスペースがあればどんなバイクにも装着できそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 19:29

役に立った

コメント(0)

かきしょうゆさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125X | XTRACK RR-E 250 | 300EXC )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントタイヤ交換のタイミングでインストールしました。ですが、取り付け中に規定トルクで締め付け中に根本がもげましたw取り付けはトルクレンチを使用していた為、問題なかったと思います。まぁ、おそらく私がトルクレンチの使い方が悪かったと思ってます。リアは問題なく使えてますので!他の方も言っているように締めようと思えばいくらでも締まってしまうのでトルク管理はしっかりとしたほうが良さそうです!今はずっと欠品中になってますが再販されたらまた購入したいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

誰が使っても同じ値で測れるツールだと思います。
しいて言うなら、クランプ等でスイングアームに仮固定できるものがあれば更に使いやすかったとおもいますが、買って良かったツールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 11:32

役に立った

コメント(0)

ココアさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: セロー 250 | RTL260F )

利用車種: XL200

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

既に大手タイヤ取り扱いメーカーのリムロックを使用していたが、リアに追加で入れようと思い、こちらを購入。
取り付け前ですが、オフ車なので少しでも軽くしたい思いが、この製品から伝わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/16 12:37

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

ブレーキマスターシリンダーのオーバーホールに必需品です。スナップリングの取り外しは信頼性のある工具でないと外し難くイライラが溜まりますが、こちらの工具は使いやすくしっかりとスナップリングを捕まえて取り外しが容易に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 18:29

役に立った

コメント(0)

かきしょうゆさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125X | XTRACK RR-E 250 | 300EXC )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

はじめてのタイヤ交換にあたりDRC製のコンボレバーとこちらの商品で迷いこちらの商品を購入しました。林道ツーリングなどにも持って行きやすい軽さ。材質はアルミですが熱処理されているみたいなので使用時に折れそうといったことはなかったです。ただレバー先端の厚みが割とあるのでタイヤの隙間に入れ込むときに結構大変でした。携行品を少なくするといった目的では最適解かもしれませんがタイヤレバーとしての使い勝手は少し悪いかも。家でタイヤ交換するのであればKTCやTSKなどの先端が薄いタイヤレバーを買った方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 02:03

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: XR250モタード

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • 左側

    左側

  • 元あった純正のグリップ上

    元あった純正のグリップ上

  • 右側

    右側

【購入動機】バーエンド部分が破れていたので、低価格でグリップが欲しっかた。

【取付】従前のものは破れていたのでカッターで切れ目をつけて外しました。取付は、CRCで滑り易くし、乾いたらボンドで貼り付けて完了です。

【使用について】バーエンドとかハンドル周辺にパーツを装着したくなかったので、エンド部分のあるグリップ選びました。握り心地も悪くなく見た目もシンプルで良いものだと思います。

【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 00:26

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

スパークプラグのギャップ調整として十分に使えます。
機能としてはそれ以上でも、以下でもありませんが、見た目が綺麗だし、アルミ素材なので、サビも心配ないです。
価格が高めですが、満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 16:18

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

FCRキャブレター等フロート室のナット穴からジェットにアクセス出来るキャブレターのメンテナンス用に購入しました。探せば、もっと安く類似のドライバを安く購入できそうです。キャブレターのセッティング等いちいちキャブレターを外してジェットを交換しなくても車両に着けたまま作業出来るので便利です。特に4気筒用キャブレターではオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 12:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP