MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1518件)
買ってよかった/最高:
851
おおむね期待通り:
573
普通/可もなく不可もない:
147
もう少し/残念:
18
お話にならない:
20

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 522 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

性能面ではさすがモリワキという感じでした。
全域でパワーが上がり、中高速の伸びは特にすごいです。
音量も大きすぎず、小さすぎずちょうどいいと思います。
また高回転に回した時の音は痺れます。
値段も安い方なのでバリオスのマフラー選びで困ったら、モリワキで間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/25 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

最近購入したaprilia RS250のメンテナンスのために購入。
RS250はボルトが6mmで、こちらのモリワキ製品が安いのでチョイス。

モリワキというと、値段が高いイメージがありましたが、
このスタンドフックは他社製品と比較しても大変リーズナブルで、
細部の作りこみもしっかりしているので大変お勧めです。
つやありのシルバー色もスイングアームとマッチしています。

ふちの山がちょっと低いので、リフトアップするときに
メンテナンススタンド側のフックが引っ掛かりづらくて
多少難儀しますが、慣れれば問題ないです。

RS250の場合、画像のように左側はスイングアームの
溶接痕と干渉してしまうので、
6mmの六角ナットやカラーをかませるといいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正マフラーに不満を感じるようになったため、思い切って交換を行いました。
交換作業は非常に難度が高く、マフラー部の位置決めには非常に骨が折れます。
ですが、交換後は何もかもが最高!
発進時のトルクは下がったように感じますが、その分高速域での加速感は純正マフラーでは決して味わえないものでしょう。
風切り音に混じって聞こえてくるエキゾーストノートにも惚れ惚れしてしまいます。
間違いなくオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

車両購入前にカタログで気になっていましたので、同時に購入して取り付けてもらいました。後々純正を見るとまるで質感が違います。ノーマルとは比較にならない質感です。ドレスUPが目的でしたので性能の違いはわかりませんが、確実に見た目UP、何かイジっている感UPです。自己満足とは言わず皆さんにお勧めできます。ただ、購入してからカラーバリエーションを知ったので、別の色もよかったかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

...さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

純正カバーの傷が気になったのでモリワキにしました。ガスケット付属なので、この商品だけで交換出来るのがいいですね。モリワキさんジェネレーターカバーも出して下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M.Schumacherさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

二輪車は、自身の存在を周りにアピールする必要があり、その手段が、マフラーです。排気音で自身をアピールすることにより、周辺のドライバーに気づいてもらい、危険を回避する必要があります。
このマフラーは、単発独特のサウンドを味わうことができます。(4発ほどではありませんが、単発こ軽快なサウンドも良いものです)エンジンをかけたその時から聞こえてくるエキゾーストサウンドに胸を躍らせてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
「モリワキ」と言うカタカナのロゴには30年近く前の青春を彷彿させるのもがあり、40代になって再びバイクに乗る事になった私には、あの頃を思い出させるものです。
単なるキーホルダーですが、見るたびに嬉しくなる「モリワキ」キーホルダーです。
身近な物だからこそ、こだわりたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28

役に立った

コメント(0)

中尉さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CD50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

左右非対称なスイングアームを持つL字受けスタンドが使えない車種には必需品ではないでしょうか。

「付ける」というより「付けなきゃいけない」みたいな。

天下のモリワキ製という事で精度も◎

純正チックに見えるようにシルバーを買いました。

違和感無さすぎて詳しくない人は誰も気づきませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22

役に立った

コメント(0)

シェリーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ホンダのカタログに記載していましたので、マフラー音は小さいかなと思いましたが
丁度いい音で気にいってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ヨコさん 

そうそう、いっしょ!

ヨコさん 

GOOD!

只今冬眠ライダーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

 純正マフラーは、トコットコットコッといった。
かなり、大人しく静かな音で、スーパーカブといった感じでした。
 正直ヨシムラサイクロンと迷いましたが、車体とマフラーのバランス感から、モリワキに決定。(個人的にはサイレンサーはカーボン巻きが好き。)
 取り付け関して、説明書と写真がしっかりあり、わかり易いのですが、サイレンサーの取り付けの位置を決めるがかなり厄介です。ゴムバンドとステンレスバンドをつけるのですが、ジャストのサイズなので、ワッカ状にした後だと、ゴムなので、位置をずらせないので、何度も繰り返し位置決めをしなくてはなりません。
 マフラー自体のつくりは、さすがのモリワキという感じで溶接もきれいです。
音に関して、アイドリングから、5000回転ぐらいまで、パコッパコッパコッといった音になり、アイドリング状態でも、かなりうるさいくなり、ご近所迷惑な感じなってしまいました。
 家の近くで暖気運転などは、控えなければならくなりましたが、スタイリング的にビューティフルです。
 パワーに関しては、所詮250ccなので、体感的にノーマルと大差はないでしょう。音圧が有る分。気持ち的には、高ぶるのですが。過度の期待はしない方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP