MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1518件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 110 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バックステップを装着した時にくるぶしが当たってノーマルのキャップが取れて無くなってしまいました。
性能的にどうこうと言う物ではないですが質感が高く所有感を満たしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 21:19

役に立った

コメント(0)

ボル乗りさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ニンジャ 250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

マフラーは変えたいが五月蠅すぎるのは嫌
というところで公表音量値が比較的小さいこちらを選んでみました。

まずはフルエキのみ装着のインプレです。
音は純正よりやや大きく太い音、他社さんより比較的静かだと思います。
アフターは少し出ます。
詳細はYOUTUBEあたりにどなたかが上げてると思うので探してみてください

街乗りですが4000以下のトルクが体感で少し細くなりましたが発進しにくいという訳ではありません
そこから8000くらいまで力が盛り上がり純正と比べると車速の乗りが良いです。
そこで一旦谷になり、そこを超えるともうひと伸びという感じの特性です。


さてフルエキに+してDNAエアクリの場合、低速のトルク感が更に薄くなりこれは燃料が足りないなという感じになります。
アフターファイアーも多くなり、街乗りではかえって乗り辛くなります。

エアクリまで行くなら燃調も込で考えたほうが良いでしょう
私はラピッドバイクイージーで簡易に対策しましたが良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 21:55

役に立った

コメント(0)

Y.Oribeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 0
音質 5
コストパフォーマンス 5

08年製のNC42にANOを取り付けました。今回が初マフラー交換です。
色々なメーカーのものを散々検討して悩みまくりましたが、
「ホンダならモリワキ」というバイク乗りの友人の言葉を思い出し、この商品にすることにしました。

取り付けに関してですが、六角レンチと12mmのスパナ2本、両面テープのみで、
取説を見ながら45分ほどで交換できました。
他の方も書かれているように2本のバンドがなかなかクセモノでしたが、
後は特に問題なく、それほど難しいこともありませんでした。

肝心の音ですが、純正とこのサイレンサーしか知らないので他の製品と比べようがありませんが、
交換し終わってエンジンをかけた瞬間からニヤニヤしっぱなしです;
爆音が響き渡る感じでは無いですけど、低音が強調され、まさに「バイク」な音がします。
4バルブに切り替わるとまた違った音質で、これまた楽しくなってしまいます。
運動性能の変化に関して、加速の違いはイマイチ変化無いように感じますが、
エンブレの効き(特にローとセカンド)は明らかにマイルドになって、少し乗りやすくなったように感じました。

すごく良い買い物をしたと思います。
やっぱりカッコイイです。ドレスアップ効果も大きいかもbb

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 20:40

役に立った

コメント(0)

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

以前からエキパイの接続部の接合の際は、モリワキのコーキングを使用。塗る際もある程度の粘度と密着性に優れ、硬化後もゴムのような弾力性があり、振動のあるバイクには特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 16:57

役に立った

コメント(0)

平成ヨンフォアさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

車検対応とのことで購入しました。このマフラーをつけてからとても渋い見た目になったと思います!音質も文句なしです!購入してよかったと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

自分で取り付けましたが、精度 、質感、取り付けやすさ、ともに最高です。
さすが世界のモリワキさんです。
音量が思ったより大きく感じるかな?という印象を受けました。
値段もこの品質なら高いとはいえないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 13:06

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

マフラー購入と同時購入です。
マフラー交換する時にエキパイとマフラー部分の接合部に使用するシール材をどのメーカーの商品にするか、いろいろ比較検討して結局安心のモリワキ製シール材を選択しました。
モリワキ製シール材でこの価格はお得です。量も丁度良く1つあれば暫くは大丈夫ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 17:34

役に立った

コメント(0)

bajaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モリワキスキットパットの取付工事実施
取付時間は約10程度で簡単。
14mmのメガネレンチ×2本
ソケットレンチ+ディープソケット(14mm)
が有ればできます。
取扱説明書を良く読めば簡単・簡単
この程度では工賃払えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 18:41

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

同じモリワキの鉄モナカからの交換です。
当然ですが、凄く軽くなります。

排気音は、音量・音質ともに大きな変化はありません。
見た目のインパクトは劇的に変わります。

実際に使い込むにつれ、綺麗な焼入れの色が!
走行中の、泥はねや虫付き等で要らぬ模様などが増えてきます。
これは、使用前には想定していませんでした。

時間とともに、余計な色が増える事が味わいと感じるようにしないと
高い買い物になるかと!
走るごとに、元の綺麗な状態から変化していきます。
錆がでるより、良いと思えれば 最高の一品ではないでしょうか?

きっちり計算されて製作されているのが伝わってきます。

好き好きが分かれる所ですが、手曲げの形状 私はもっとフレームにタイトな
機械曲げにもう少し近づくと100点




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/02 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

リクパパさん 

こんちには、
綺麗な焼入れの色ですね!
排気音聞いてみたいです(^_^)

K'さん 

リクパパさん 、こんにちは
お近くに来た際は、遠慮なく寄ってください♪

mitonkoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TT250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

1978年製のハスラー50にて使用。マフラー下部、チャンバーのもなか合わせ溶接部分からの排気漏れ。最初は金属パテで試したが少し走ると排気漏れ。経年劣化により錆て薄くなっているので溶接も厳しそう。そこでダメもとでこの耐熱シール剤を合わせ目に塗りこんでみたら見事に排気漏れ直りました。通常の使い方とは違いますが100Km程走った現在も大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 16:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP