ANEX:アネックス

ユーザーによる ANEX:アネックス のブランド評価

優れた機能性はもちろん、時代にマッチした遊び心と洗練された工具のデザインに定評のあるブランドだ。Anexは工具を「夢を組み立てる道具」と位置づけ、世界トップクラス水準を追求する。

総合評価: 4.2 /総合評価88件 (詳細インプレ数:88件)
買ってよかった/最高:
39
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

ANEX:アネックスの商品のインプレッション (全 88 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

=============================

コレ、絶対に一家に一本は所有すべき工具ですぞ!!!

精密ドライバーの+(プラス)の0(ゼロ番)!!!

=============================



時計や眼鏡に限らず、何かと小さな電気用品がどの御家庭にも有るものです。
その、小さな電気用品とは身近な機械であります。
そして、小さな電気用品とは、電池で作動する身近な機械なのです。

たとえば。。。

万歩計 や カロリー計算機 などの機械がそれで、
それらの寸法は掌に収まる大きさでもあり、
最小のものになれば、ジーンズのコインポケットにも収まる程です。

そのような機械の電池には、ボタン電池が使用される事が主であります。

その電池を交換する際、電池カバーを外します。
電池カバーは、ビス留めされている事が多いものなのです。

その時に、活躍する工具が、
『 精密ドライバーの+の0番 』 なのです!!!



アネックス社は、先端工具の一流メーカーです。

一流である製品造りとは、精度と操作感とデザインと価格が見事にバランスされた製品になります!!!



小さな機械に触れる工具とは、単純に小さければ良いだけではないのです。

その工具が最小のもであっても、
最適 で 最善 で 最高 のパフォーマンスを保持して、
最大の充足を得られなければなりません!!!



アネックスは、兼子製作所株式会社という新潟県に所在する企業です。

アネックスの社是は、
『 お客様の本当のニーズにこたえ、英知を結集して 革新的な製品を提供しつづけます。 』
『 こだわりと挑戦はまだ終わらない 』 。



アネックスの看板に偽り無しです!!!

精密・先端工具を求めるならば、アネックス製品に限ります!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:59

役に立った

コメント(0)

kazemaruさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: JOG90 [ジョグ] )

5.0/5

★★★★★

オークションで購入したJOG90は、さすがに年代モノだけあって細部に劣化が酷く、ネジは固着しまくりでした。
通常、ネジは「押す力7:回す力3」等と言いますが、それでもハンドルスイッチを固定していたネジをナメてしまい、途方に暮れていた時、この商品を見つけ、ダメもとで購入。
使ってみると、驚きでした!こちらの液をドライバー先端に着け、一気に回したところ、拍子抜けするくらいの力でネジがゆるみました。外れたネジを見ていたら、便利な時代になったものだと、感慨深くなってしまいました。
価格もリーズナブルなので、軽度のナメなら一度使ってみることをオススメします。
ちなみに、自分は「念には念を・・・」という事でネジ接着部分にCRCを吹きかけ、一日置いてからこちらを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

tooruさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

大がかりな整備などにはもちろん向きませんが、バイクでお出掛けの際などにちょっとしたネジの緩みなどが気になった時など、バックの取り出しやすいポケットに忍ばしておくであるとか、家庭で机の引き出しの隅に置いておくなどすると大変便利な商品です。
上記のような用途にピッタリな大きさで、ビット脱着部分のマグネットも、丁度良い具合の磁力の強さですので、ビットを付けたままでも無くすことも早々無いと思われます。
非常に便利な商品であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

NSR250Rのステアリングステムのベアリングをテーパーボールベアリングに打ちかえるにあたって、ベアリングカラーを抜くために購入しました。

この長さはなかなか無いので重宝しています。

値段の割に作りもよく、満足しています。

また、このメーカーの貫通ドライバーはサイズ別に種類が沢山あるので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:11

役に立った

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

貫通ドライバーとしてお勧めできる一品です!というのもグリップ部のハンマーを叩く箇所が大きく膨らんでいるため、誤って手をハンマーで叩いてしまうというリスクが減少し、安心して作業できます。また、この丸くなったグリップはトルクもかけやすく、作業性も高いです。

また先端がマグネット式になっていますのでボルトの保持性が高いのも好ポイントです。あとは先端部の耐久性が未知数なのと、工具箱に入れるときに多少かさばってしまい、他の工具と上手く収納することが難しいのが難点ですが、その点を考慮してもお勧めできるドライバーだと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:47

役に立った

コメント(0)

G&Bさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

250TR用スーパートラップスリップオンマフラーのエンドキャップを外すために購入しました。エンドキャップの固定に一部特殊なボルトが使用されているため、このヘクスローブドライバー(T25×100)を利用して外します。ANEX(兼古製作所社)の工具は品質がよく、お気に入りの工具メーカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29

役に立った

コメント(0)

G&Bさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

250TRの純正シートを固定するキャップボルト(DURA-BOLT製品)を脱着するために購入しました。このT型六角レンチドライバー(対辺5×160)は、狭い場所で大きなトルクが必要な作業に適しています。ANEX(兼古製作所社)の工具は安価で品質がとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/24 17:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンマーはバイク、自動車整備にかかわらず、結構利用頻度の高い工具の一つだ。
このハンマーはヘッド部がプラ、真鍮、鉄、と使い分けられるので対峙するものに合わせベストな状態で挑める。
ハンマーの大きさから大きな衝撃はくわえられないが、程よい大きさで使い勝手はいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ドライバーの中でも特に利用頻度の高い+NO2はバイク整備にかかわらずいろんな場面で利用され、利用頻度も高い割には安物が横行しているんではないだろうか。
とくに安物では使い方が悪いと簡単にネジをなめてしまうが、このACR加工された先端はしっかりとネジに食い込み多少固着してしまったようなネジでも簡単に外せる。
とくに貫通でボルスター付なら完璧で、このドライバーには今まで何度も助けられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ドライバーは消耗品ではあるけれどよく使う工具なのである程度しっかりしたものを使いたい。このドライバーはACR加工で先端がギザギザになっており、大事なねじをなめにくい。グリップの形状も握りやすく、高トルクが必要なときにはメガネレンチをかませられるので今まで外せなかったねじは無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP