amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
471
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 119 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

以前使っていたプラグレンチを無くしてしまい、こちらを購入しました。
やや小ぶりなため、力が要りましたが問題なく使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

ひろさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

箱を開けると中にはビニールに入れられたキムワイプみたいなのがぎっしり
ただそこに一気にオイルを入れると全体に染み込まず
そこのほうにたまってしまうのがちょっと。。。
まぁ別にとくに問題ないですけども

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに使用しています

リアブレーキスイッチを変更した際、車両側カプラーに接続するために使用しました
個体差だとは思いますが、コネクタのツメに問題があり、カプラーに固定できなかったので加工が必要でした
別の箇所に使用したデイトナ製のカプラーは問題ありませんでした
値段的に100円ぐらいしか違わないので微妙なところです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/24 18:38

役に立った

コメント(0)

ZRX+BW’Sさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TIGER 900RALLY | BWS125(ビーウィズ) )

3.0/5

★★★★★

そんなに重要なパーツではないので、あってもなくても…ではありますが、同じ買うならドレスアップとまではいかないながらワンポイントとしては買ってもいいのでは…くらいには思える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:04

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★

以前取り付けたスイッチパネルの補修用に購入。
パネルのみ交換して使用しました。
でも材質が悪くすぐに錆びます。
もともと規格がこのようなので、このパネルを使う限り錆から逃げられないようです。
やはり車向きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

エーモンの自動車用電線AV 1.25sq 5mリール入りパッケージです。被覆色:赤は一般的にバッテリーのプラス(常時ON)の引き回しに使います。リール入りで保管に便利な構造です。

自動車用電線の規格AVというのは一番基本的な規格で、被覆厚はこの導体クラスだと0.6mmと結構厚いのですが、逆に堅牢な絶縁被覆はバッテリーから直に取り出す配線用としては頼もしいものです。規格上の許容電流は20Aはいけるので、パッケージの表示は控えめですが10A程度常時流れるところにも使えるということでしょう。

ただし、被覆が厚いことが災いしてコネクタ端子から共圧着で分岐させようとするとこのクラス(1.25sq)では難しいので、たとえばバッテリーからリレーまで、バッテリーからヒューズホルダーまでといった1対1の接続か、導体のみ圧着するスプライスでの分岐にする方が良いです。

何れにせよ、ちゃんとした自動車用電線の規格品が安価にどこでも手に入るのは安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★

作成した配線を保護するために購入。
比較的電流の大きな配線を振動からくるスレより保護するために取付ました。
この商品を使用すれば安心して他の配線や部品と結束できます。
使い方は配線をチューブの切れ込みから中に押し込むだけです。その後ゴムテープを巻いても良し、タイラップで止めても良し。何もしなくても変な曲げ方をしなければそのままでも配線は飛び出してきません。
欠点としてはいかにも後付けっぽい外見になる事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★

太い配線を製作した際の固定に使用。
とくにタイラップをかけるところが無い場所で活躍します。
本体は両面テープで固定するのですが接着面積が広いので対象物がテープの効く材質ならがっちり固定できます。
本体の四角い穴はタイラップを通す為の穴ですが3mmほどなのであまり太いタイラップは通せません。
写真では細いタイラップを通し輪を作り、その後太いタイラップを輪に通して使用しています。
色は黒で目立たないように思えますが、ダッシュボードにあるとモノが大きいだけに結構目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★

電気系オプションの切り替え用として購入。
シンプルでメカメカしく金属感が欲しくてはこのスイッチにしました。
丈夫でパチパチと操作ができ切り替え感が良いです。
取付もエーモンのスイッチホルダーを購入して取り付けたら簡単でした。穴にスイッチノブを裏から入れネジを回すだけです。
本体に仕様、最大限度がシールで明記されており、パッケージから出したあとでも判断しやすい。
取り付けてみて感じたが自作感丸出しの使用になってしまった。
目立ってしまうため余計に感じるのかもしれない。
結局飽きてしまい赤いカバーのついた別のタイプを買って付け替えてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

カートリッジ式のオイルフィルターならバイク、車ともこれでほとんど外せる。
対応サイズも幅があるのでこれ一本で大体は事足りてしまう、結構固く締めつけられたものでも作業空間さえ確保できればしっかり食いつき緩められる。
緩め専用だが、基本的にカートリッジ式のフィルターは手で締め付けが基本なので問題ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP