amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

13年経っているCBと4年経っているアフリカツインのヒューズを交換しました。ヒューズも放っておくといきなり切れてバイクが動かなくなることもあるので定期的に交換しましょう。交換したら電気系統が元気になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/10 18:14

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクのヒューズを交換して調子がよくなったので今回はバイクではなく販売から17年経っている車のヒューズを全て交換しました。ヘッドライトが明るくなったりレスポンス向上したりしたのでやはりヒューズは定期的に交換した方が良いですね。見た目だけでもかなり劣化していたのでもっと早く交換してあげればよかったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/10 18:19

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

容量:5L
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 4

【使用状況を教えてください】
ninja400のオイル交換(1.6?2.0L)。その他パーツ洗浄に。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
キレイな状態で届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
厚さもそんなにないので車体下部にいれやすいです。
サイズはあんまり大きくなく、2Lくらいが丁度良いかなと思います。4Lくらい交換する車種だと並々になると思うのでもう少し大きいやつの方が作業しやすいと思います。
一応オイルの流し口がついてますがあんまり使い勝手は良くなく、普通にオイルこぼれることありました。
値段も安いしコンパクトなので不満はありません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
オイルトレイなんて安いやつで十分使えるのでDIYレベルなら本品で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんわさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

一番安かったので購入しましたが
長くて使いにくいため
半分に切ってゴムを巻きました。
取り外しに力が必要な部分ではないので
それでも十分だと思います。
値段的には安くて、作業には問題ないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

SOXさん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

以前も同じメーカーのものを使っていたので、これを
買いました。頭のところが動いてしかも小さい。
皆さんは使いやすいとの事でしたが、私には使いにくい
すぐにエアーがもれてうまく測れない。慣れなのか?
要領が悪いのか?でも安いからあまり文句ばかりでは
いけませんね。慣れたらいいのかもしれませんから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/18 10:54

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

1.0/5

★★★★★

どっかのメンテナンス雑誌に「プロはこれをカスタムして使う!」とか書いてあったので、
大二病だった私はそれを信じきってしまって、削って曲げて磨いて何とか使ってました。

せっかくカスタムしたんだからと意地を張って長く使ってきましたが、やっぱり無理でした。
せいぜいナローな鉄リムと扁平率が高い柔らかいタイヤ相手じゃないとマトモに組めません。
アルミリムだとかなり厳しく、プロテクターを使ってもどこかに傷を入れなければならない
ときがあります。

ある日、キジマのスプーンタイプを借りたら笑っちゃうくらい簡単で悲しくなりました。
あの苦難の青春の日々はなんだったんだ。すぐにそのレバーを買いに行きましたよ。

よく考えてみてください。エーモンタイプのレバーがいいなら主流はそれになってます。
でも市場の主流は圧倒的にスプーンタイプ。どちらがいいかは明白ですわ。

普通の人は頻繁に使うものじゃないけど、タイヤレバーだけは変にケチらないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/05 00:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP