Magical Racing:マジカルレーシング

ユーザーによる Magical Racing:マジカルレーシング のブランド評価

国内トップの外装パーツメーカーマジカルレーシング。そのレースで培ってきた、外装作成のノウハウを惜しげもなくつぎ込んだ製品が多数ラインナップ。素材の種類も多く、カスタムの方向性に合わせてお選びください!

総合評価: 4 /総合評価857件 (詳細インプレ数:802件)
買ってよかった/最高:
132
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
16
お話にならない:
11

Magical Racing:マジカルレーシングの商品のインプレッション (全 313 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

某メーカーからの変更です。ノーマルフェンダーを外した時に穴が開いてる所をシールなどで塞がないといけない為安っぽく見えるのでマジカルに変えてみて正解でした!
まずベース台座みたいなプレートを取り付ける為に裏の穴が見えなくなりカッコよく見えます。
2分割になっているナンバーの取り付け部を付けたら完成です。綾織りカーボンでタンクプロテクターもマジカルなんで統一感が出て良かったです。
これから付ける人にはオススメしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/24 19:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポメラーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

コストパフォーマンス的にマジカル製をチョイスし 自分で取付けをしてみました。これがなかなか大変な作業で 悪戦苦闘。付属の取説には ハンドルをづらし…と記載されていたがハンドルを 外さずになんとかならないものかと試行錯誤した結果、インナーパネル、サイドカウル、アンダーカウル、クラッチレバー、ブレーキレバーを外し、最後にアッパーカウルを固定しているボルトを取りアッパーカウルを少しだけ前にズラすことでハンドルは一切バラさずにカーボンインナーをはめ込む事ができました。
カーボンはほとんど反らない為、取付けはかなり慎重に行うことと、ノーマルカウルや、カーボンインナーの接合部周辺、角等には養生テープでマスキングを必ずした方が傷防止になります。今回はあくまで個人的な取付け方なので整備経験のある方、もしくはショップに取付けしてもらう選択肢も 考慮した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ろっしふみさん(インプレ投稿数: 20件 )

素材:綾織りカーボン製
利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

製品の作りはよいです が大体どの車種でも両面テープとタイラップ止めは ん? と思ってしまう どうにかボルトで止めるようには出来ないものなのか? タイラップとかだと安っぽく見えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんこさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

Z1000はフェンダーレスにした所、ノーマルインナーフェンダーでは濡れてる路面を走るとかなり泥水を巻き上げ、酷い時にはヘルメット後部にも付着するほどでした。そこで標準より長めのインナーフェンダー装着を思案。各メーカーを写真で見比べて決めました。
形状はノーマルより10数CM長く、サイドを覆う面積も増えてます。装着は説明書通りに、右ステップと左サレンサーを外した方が作業し易いです。取り付け穴もズレてる事なく、無加工で装着できました。
濡れた路面はまだ未走行ですが幾分軽減できそうです。しかし、根本的にシートカウルが後輪より短い為、装着するフェンダーレス(私はクレバーウルフ製)によっては少しの泥はねが有るのは致し方ないと思います。本来の目的とは違うでしょうが。
何れにせよ、形など気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小弘さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

キタコのエアロスクリーンとどちらにするか迷いましたが、
マジカルの方が格好良さそうに見えたのでマジカルにしました。
でも、実際にスクリーンを装着している見本がなかったので
悩みました。特にノーマルとの比較が見たかったですね!
実際のノーマルとの比較写真は、こちら↓にUPしてます。
http://zhongdaohong.at.webry.info/201112/article_3.html
真横から見たときは、ノーマルの方がいいかな?と思ったのと
やはり少し高価なので、4つ星にしました。
でも、総合的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白夜さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HAYABUSA | RX125 )

素材:平織りカーボン
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
  • 商品写真

    商品写真

  • 組み付け完了

    組み付け完了

3型の隼に取付ました。
純正状態ではリアインナーフェンダーが無くリアサスペンションやフェンダー内に泥跳ねが酷く洗車するのも大変でした。
そこで2型用のインナーフェンダーですが3型にもポン付け出来るインプレを見て購入しました。
ボルト位置とかもピッタリでポン付けできました。
商品の質感等凄く満足出来る物なのですがやっぱりスイングアームに結束バンド留めが残念です。
効果の程はあまり分かりませんが一体型のチェーンガードも大きくなったのでスイングアームやリアホイールのチェーンオイル付着が少なくなった気がします。
まぁ走行距離が増えてチェーンオイルが減っただけかも知れませんがそんな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 12:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

純正が歪んで曲がったので、社外品をつけてみました。
純正より小ぶりなのですが、横幅が広いため写真よりも存在感は有り違和感を感じません。軽くなったように見えます。
デザイン的には今風になるので純正のデザインにこだわるひとは受け付けないかも。
鉄のブリッジがなくなるため強度的には弱くなりますので、スタビライザー必須ですかね。
ただし分解組立は容易になり、作業性がいいと感じました。ただし、スピードメーターケーブルのゴム着脱はしないと入りません。古いバイクなんでこのゴムが硬化していましたから交換したほうがベターでしょう。
フォークより後ろが短いために、スピードメーターケーブルの受けゴムがフォーク近くになり、写真のような取り回しになります。
どうせ変えるならカーボンにこだわってみましたが、黒くなったことで全長が短く感じることと、地味になった感じはあります。
マジカルレーシングのステッカーが大小1まいずつついてきたので、貼り付けてやれば少しは賑やかになるかもしれませんね。
一番の問題点は納期でしたね、webikeに頼んでから5週間かかっちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 14:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レイジさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA )

タイプ:平織カーボン
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
  • 付属品一式

    付属品一式

  • 右側ボルト1ヶ所タイラップ2ヶ所

    右側ボルト1ヶ所タイラップ2ヶ所

  • 左側ボルト2ヶ所タイラップ1ヶ所

    左側ボルト2ヶ所タイラップ1ヶ所

  • 純正クリップで固定

    純正クリップで固定

本当は綾織が良かったけど在庫切れでいつ入荷するかわからないので平織りでと思ったけど、届いた商品を見たらカッコいい??
取付にはタイラップで4ヶ所固定しますが、そこがイマイチなポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 18:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

愛車'04モデルZ1000にそれまで装着していたnao製フロントバイザーからの換装です。
高速走行が増えて少々風圧に疲れ気味だったのとポケナビ装着で機材の保護にもなるので交換しました。
軽量・高強度のカーボン製ながら車体色とのアンバランスが気になってしまい、その後純正色で塗装したためこれまで以上にスーパーコートのコントラストが目立ってめっちゃ派手になりました。(笑)
走行中の防風効果はフルカウルと比べるとまだまだですが、それでも純正の比ではなくしっかりとライダーを守ってくれます。
ただ、スーパーコートは飛び石や虫の自爆攻撃には少々弱い様で車両保管中は付属の専用カバーでスクリーンの保護をお薦めします。

※後日スーパーコートの所々に剥がれが生じてしまい現在はコートを剥離しましたのでベースのスモークスクリーンとなっています。(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZEEKさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

08ハヤブサにマジカルレーシングの「カーボントリムスクリーン」を装着しました。

実はこの商品の前にMRAのスクリーン(レーシング)を装着しておりましたが、後にこちらの商品のデザインが気になり購入しました。

デザインは抜群だと思います。
純正スクリーンと比べて高さもありますので、高速走行では違いがはっきりと判ります。

他のスクリーンと比べて値段が高めの設定ですが、このデザインにはそれだけの価値があると思います。
ただし、2枚構成であるが為に、1枚構成のスクリーンと比べて剛性は落ちてしまいます。この点がマイナス要素として★4つの評価とさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP