KURE:クレ

ユーザーによる KURE:クレ のブランド評価

ケミカルを代表する企業です。安価な価格とその性能はまさに万能品。メンテナンスに備えてまとめ買いしておけば、いざというときにも困りません。

総合評価: 4.2 /総合評価850件 (詳細インプレ数:842件)
買ってよかった/最高:
382
おおむね期待通り:
337
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
16
お話にならない:
10

KURE:クレの商品のインプレッション (全 117 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

近所で入手しやすいものを選んでみました。
どのくらい飛び散るものか分からなかったので、スーパーな方にしました。クリーナーで掃除をしたあとにチェーンにスプレーしてみましたが、556のような液体ではないので、地面に落ちて、駐車場を汚す恐れはなさそうでした。
念のため、スプレー後にウエスで表面を軽く拭いておきました。
その後、飛び散りなどは確認出来ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/07 02:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

主にフロントフォークのインナーチューブに錆止めとして使用。
走行後にウェスで薄く塗り伸ばしています。

最初は普通のオイルを塗っていましたがウェビ友から『ダストシールを痛めないシリコン系が良いのでは?』と教わってからはコレを使うようにしました。

他にはスロットルやワイヤーなど、割とどこにでも吹いていますが、さらっとしているのでこまめな給油が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3
  • 見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

    見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

  • ウエスに吹き付けると素早く泡状に

    ウエスに吹き付けると素早く泡状に

  • 写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

    写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

  • 高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

    高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

皆様はバイク保管、どうしていますか?私は残念ながら野晒し雨晒しです。
金属部品剥き出しの身に、昨今の強い酸性雨はサビだけでなく、樹脂劣化の原因ともなります。
さて、自宅のスキマに挟まるように駐車している我がCBR250Rですが、サビは元より後者が痛いのです。

無塗装樹脂の脱色変性を修復するタイプのケミカルは良く見かけますが、塗装されたカウルとかってどうなるんだろ?再塗装なんてリスキーに程があるし、いちいち交換なんて問題外。
でも、あまりにも目に付くんです…タンクステム部分のちっちゃいカウルですけど。

そこで今回インプレする『呉工業ルックス』
他の方々のインプレを拝見すると、添加されている界面活性剤やカルナバワックスの効果によるモノが多いみたいですが、今回わたしは研磨剤の微粒子コンパウンドによる研磨性を考察したいと思います。

レプソルCBR250Rの鮮やかなオレンジなのですが、経年変化(露天放置が原因ですが)には抗えず、ウォータースポットが白い斑点となり切なくなります。
シートカウルにも同様の白斑とよく見ると、小さな擦り傷が…これは、息子をタンデムするときに蹴り上げられた時の思い出なので、一緒にキレイにしたいと思います。
まず基本、表面の汚れなど落としてキレイな状態に。(濡れていると効果激減です)
ルックスを直接吹き付けて周囲のデカールに影響がでたらイヤなので、使い古し靴下を手にはめ込みウエス代わりに使用。ウエスに吹き付けるとみるみる膨らんで泡状に…ピンポイントに留まるのは良いのですが、広範囲に使用する際にはチト手間かもしれないと思った。
斑状の部分と小傷周囲をゴシゴシ。けっこう強めにゴシゴシ。磨き傷が残らないかと心配にはなりましたが、微細なコンパウンドは仕上げ磨きに用いるレベルなので大丈夫。均一に力を加えつつ同一方向に撫でるように磨きました。(円を描くようにすると、傷が残った際に乱反射を起こして余計に目立つので)
吹き上げたら、硬く絞った濡れ布巾で(わたしはフクピカ使用)溶剤が残らないようしっかり拭き取り完了です。

先に結論。個人的な感想ですがキレイになりました。はい。
写真を見比べて理解して頂けるでしょうか?REPSOLの左下あたりの白く抜けた部分は幾分改善しました。シートカウルの抜けも小傷も、使用前と比べてかなり整いました。
ただ、わたしの期待度が高すぎただけなのです。
それでも、コンパウンドを掛け同時にワックスコートまでしてくれる。
考えてみたら説明書きには使用前の清掃を唱っていたが、界面活性剤も添加されている『KUREルックス』ならば、問題ないのでは…それくらいコスパ的には最良ケミカルではないかと思いました。
クリアパーツへの使用不可など、気をつける点はあるのかもしれません。
さらに金属パーツの研磨にも使えるのはありがたいですが、ワックスによる滑りの危険性もあり選択には注意が必要だなと感じました。
勿論、深い傷には太刀打ちできませんから、あくまでも仕上げ用ケミカル的なスタンスで。


値段も高すぎず信頼できるブランドであり、長く愛用していける万能アイテムだったとインプレをまとめさせて頂きます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私が現在乗っているバイクは1992年式です
25年前の物です 四半世紀です…

トリップメーターが、速度計と回転計にそれぞれ付いてます 合計2つ
回転計のトリップメーターがリセットできなくなりました

どうしたものかと、中を覗いて動作確認してみると
「キシキシ」と油切れっぽい音がします

これは樹脂を侵さない、サラッとした粘度の低い潤滑剤を使えば良いんじゃないカナ?

ほんの少量、「チュミッ!」と吹付け
リセットできるようになりました スッキリ!ヽ(´▽`)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/01 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

matsuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GS250FW | XJ750D | SPEEDAKE )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

ガレージ予備も含めて,複数本常備しています。

スプレー缶の形状をしていますが,泡がほぼ直線に飛び出してきて,狙ったところに泡を当てることができます。当たったところから泡がもこもこ膨らみます。

ですので,空冷エンジンのフィンのくぼみに吹き付けると,フィンの間に一杯に泡が広がります。吹き付けた後,割り箸にウェスを巻き付けた物で,フィンの間を清掃します。

残念なのが,油汚れの落ちが今ひとつな点。反面,いやな臭いもないですし,使い勝手もよいです。ホイールもこれで清掃しています。油汚れはパーツクリーナか,キャブクリーナを吹き付けて仕上げに,このフォーミングエンジンクリーナーを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

高いチェーンクリーナー使った事無いので、汚れの落ち具合の比較をしたこと有りませんが、きれいになります。
自分は本品で頑固な汚れを浮かし、ブラッシングしてチェーンデグリーザーを吹き付け、再度ブラッシングして水で洗い流します。
クリーナーのみでチェーンの汚れを落とそうと頑張ったら一本使いますし、ウエスが何枚有っても足りません。両方使えば安上がり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 16:46

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

外して放置してた純正インジェクター内のガソリンが固まってガム化してしまったので購入。
(しばらく別車種のインジェクターを使ってました)

ボトルの口が偏っているので注ぎ方を間違えなければタンクの中に入れやすいです。

注意点として、ガム化してる部分に添加剤が触れなければ意味がありません。
アクセル開度半分ぐらいまではすぐ使えるようになったのですが
半分以上開けると失速する状態が暫く続きました。

ある日峠へ行って微妙な路面状況の下りを下りきった所の直線でアクセルを開けたら
なぜかガムがほぼ全て落ちていた。
下り坂が良かったのか振動が良かったのかは分かりません。

燃料添加剤は他にカストロール、STP、ニューテックを試したものの
ガムを落とすことは出来ませんでした。
燃料コックを回すのが軽くなったり完全燃焼感は出るのですが。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 01:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
使いやすさ 4

殺虫剤とこれは必ず一家に一本ありますね。
バイクだけでなく多用途に使用しています。
潤滑剤としての利用もさることながら、サビ取り効果はありありで
我が家の金属部品は、これでサビ取りして、油分を落とし、塗装するとういのが定番です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 16:50

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

チェーンをクリーナーで清掃したときは、このルブを塗布しています。
一番チェーンに馴染みやすいと思います。
なぜか飛散もほとんどしません。
値段的にも手ごろでリピートで使っている品の一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 16:45

役に立った

くーすけさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 996 | CBR954RRファイアーブレード )

4.0/5

★★★★★

バイクの錆予防として購入しました。フロントフォークに使ってみましたが、使用後はインナーチューブがツルツルピカピカになり、きちんと保護されている印象を受けました。錆予防の効果はまだわかりませんが、期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP