6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KTC:ケイティーシー

ユーザーによる KTC:ケイティーシー のブランド評価

誇れる工具を生み出すこと、立ち止まらないこと。 それが「KTC」スピリット。「KTC」が注ぎ続ける熱い想いがつむぎ出す高品質追求の系譜。ここにその証があります。

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1553件)
買ってよかった/最高:
469
おおむね期待通り:
319
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
15
お話にならない:
4

KTC:ケイティーシーの商品のインプレッション (全 398 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

5.0/5

★★★★★

この手の工具はKTCが一番価格、性能のバランスが良いと思います。
使ってみればわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:53

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

5.0/5

★★★★★

開口部もでかいので良しとします。
KTCだけあってモンキーといってもガンガン回してくれます。
メモリもあり、パワフルでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:53

役に立った

コメント(0)

SKむぅんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FTR223 | GRAND AXIS [グランドアクシス] )

5.0/5

★★★★★

バイクいじりはもとより、日曜大工にも大活躍しています。海外の超有名メーカーの工具がいいのは当たり前。でも、日本のメーカーの工具にもいいものがあるものです。このラチェットハンドルは全3サイズある内の、真ん中の9.5sq。小さすぎず、大きすぎず、バイクいじりでラチェットが必要になったら、とりあえずKTCの9.5sqで使うものから揃えていったらいいのではないでしょうか。それにしてもこの値段でこの精度はGood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

画像はプロツール製のものとの比較になります。

画像上がKTCのものになります。
今回この二本を使用してタイヤを入れ替えましたが、正直一度使うだけなら使い勝手は変わらないかと思いますが、やはり見るからにメッキの質感がKTCの物の方がいいです。

KTCは一生ものとして使用出来ると思います。

もちろん使い勝手も最高。
ホイールを傷つけるかどうかはやり方やスキルで変わるところだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

他のインプレッションにもあるように、T型にして早回しもでき、トルクを掛けたいときはL型にしても使用できます。

なによりツーリングなどで携帯しやすいのが便利でいいです。エクステンションバーと何種類かのソケットを携帯用の工具袋なんかに一緒に忍ばせてます。

細部の作りはさすがはKTCです。手に持った感じがしっくりきます。

ライダーにとって一つはあると非常に便利なツールではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

バイクの整備をする際のメガネレンチはすべてKTCのものを使用しています。

必要なサイズを一つ一つそろえていきました。

造りがしっかりしていますし、しっかりボルトの頭をくわえてくれるので非常に安心感があります。

KTCのメガネレンチを使い出してからは、それまで使用していた安物のレンチを使う気にまったくなりません。

KTCの工具は比較的高価だとは思いますが、一生モノだと思うとコストパフォーマンスは非常にいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

非常に奥まったところのボルトを脱着する時に使用します。

奥まったところでなくても、例えばモンキーの合わせホイールのボルトを脱着する際などは、ボルトと外周の立ち上がりが接近しており、スパナやメガネでは作業しにくいのですが、このエクステンションとソケットを併用すれば非常に作業がし易かったりします。

工具箱に一本あると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

チキンさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
握りやすいです。
ユニオン機構も思ったより使いやすそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:08

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

私は工具にかんしては
ブランド意識はあまりありません。
実際ガレージにはトネやweraからストレート、
果てはホームセンターの工具までありますが、
タイヤレバーに関しては最低限が上記商品だと思っております。
これ以上に安い物になれば薄さと強度というある意味
相反する性能がありません。
PBなども良いそうですが値段が・・・。
初期投資としては高くなりますが、
10台分も交換すれば十分に元が取れます。
それに加えて、ビードも落としやすいのもポイントでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アクスルナット等、締め付けトルクの大きい場所で使用しています
デジタルなので設定も簡単で、長くて力も入れやすいので重宝しています

長くて力が入れやすいのが利点ではありますが、その分ちょっとした力でも締めすぎてしまう事がありますので、お知らせのLEDと音が鳴ったらじわじわと力を入れて少しずつ動かしていくのが良いです
設定したトルクに近づくと
「ピッピッピッ」という音
設定トルクに達すると
「ピー」という音がします

体重をかけると呆気無く設定トルクをオーバーするので力が入れやすい分とにかく慎重に、ですね…
締め付けトルクが大きいと結構力を入れないと動かないですが、少しずつ…

使用しているボタン電池はホームセンターやドンキには置いて無かったです
電気屋さんでようやく見つけました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP