KTC:ケイティーシー

ユーザーによる KTC:ケイティーシー のブランド評価

誇れる工具を生み出すこと、立ち止まらないこと。 それが「KTC」スピリット。「KTC」が注ぎ続ける熱い想いがつむぎ出す高品質追求の系譜。ここにその証があります。

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1553件)
買ってよかった/最高:
469
おおむね期待通り:
319
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
15
お話にならない:
4

KTC:ケイティーシーの商品のインプレッション (全 1553 件中 1551 - 1553 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

これは以前から持っている工具。2本手元にあります。タイヤの脱着以外にヘッドカバーやクランクケースを外す時にコジたり、車の内張りやホイールキャップを外す時に使ったりと用途は様々。タイヤ脱着以外の作業時はテープを巻いて部材の保護を忘れずに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

ハイ。「可もなく不可もなく、普通かな」の★3つです。
いえいえ、これは悪い意味ではありません。それだけ誰にでも親しまれている証拠だと思っています。
TKC、京都ツールといえば、日本を代表する工具メーカーです。
「これが当たり前、工具とはこういう物」と思ってずっと来た訳ですから、言い換えると日本スタンダードな工具だと思っています。
掲載した写真は、私が父から貰い受けたスパナです。
正直、何年前のスパナかわかりません。
しかし、欠けることなく、曲がることなく、錆びることもなく今も尚健在、現役です。
決して欧州製工具の様な派手さもありませんし、誰もが見慣れた工具ですが、日本製らしい丁寧な造りが、今もファンが多いことで証明されているのではないでしょうか。
私は主に、KTCのスパナ、レンチ、とりわけメガネレンチに関しては大型サイズを中心に持っています。
他の工具に関してもこのインプレコーナーを通じてリポートさせて頂いていますが、良い意味で、「可もなく不可もない」これが日本の標準工具。KTCの工具と比較して他はどうかな?という視点で書かせて頂いています。
高いレベルで「標準」なので、指標になると言う意味で、★3つにさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/14 20:44

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

4.0/5

★★★★★

前回のタイヤ交換まではデイトナのタイヤレバーとマイナスドライバーで作業していましたが苦労したのでこのタイヤレバーを購入しました。長さや先の形はデイトナ製とほぼ同じですが表面のメッキ処理はこのレバーの方のがなめらかです。ざらついていないのでタイヤにはやさしそうです。二本あると作業しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP