ko-ken:コーケン

ユーザーによる ko-ken:コーケン のブランド評価

ソケットレンチの有名なブランドです。自社工場の鍛造マシンにて、文字通り鍛えられて造り出される製品群。適切な熱処理とメッキによる寸法精度の高さと金属組織の均一さには眼を見張るものがあります。

総合評価: 4.5 /総合評価134件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
86
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

ko-ken:コーケンの商品のインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

タイプ:8ヶ組
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 4
  • こういう袋ナットには浅かかりになるので使用不可

    こういう袋ナットには浅かかりになるので使用不可

  • こういう袋ナットには浅かかりになるので使用不可

    こういう袋ナットには浅かかりになるので使用不可

六角で低頭プロファイルのソケットです。

これと言って注意喚起なく販売されていますが、取り回しを優先した結果、背が低くて使いやすい場面もある反面、ボルトが長めに貫通したナットや、袋ナットなどのソケット側で少しでも長さが必要な箇所には使用不可。(他社のスタンダードな長さのソケットもしくは、ZEALブランドで言うならセミディープソケットが必要)

なので、一種類のソケットで全部の箇所に使いたい場合には全くお勧めできません。
ソケットを使用する箇所は可能な限り低頭を用いて、ちょっとしたら例外に対してのみセミディープや他社製に差し替えて使うのを厭わないような人向け。初心者やライトユーザーは他のを買った方が良いです。持っていく工具を限定したいサーキットユースなどにも不向き。

ただ、ソケット使用時のガタやしなりはゼロに近いため使える箇所での信頼性は間違いないです。エンジン内部やトルク管理のシビアな箇所には精神衛生的にも良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/12 11:39

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4
機能性 5

【使用状況を教えてください】
マフラーのO2センサーを取り外すのに必須の工具です。
ヨシムラのワンピースに交換する際に購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
工具のみで他には何もついていません。

【使ってみていかがでしたか?】
本当にトルクがかかるのか不安はありましたが、無事にセンサーを取り外すことが出来ました。

【注意すべきポイントを教えてください】
CB1100のO2センサーはとにかく固い!
CRCを吹きつつようやく外すことができました。
精度の低い工具だと厳しいかも知れません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
セット品で安価な工具もありますが、17mmソケットだけでCBにしか使わないのでこちらで十分だと思います。
他にはスナップオンからも出ていますが、価格が1万円超と高価なので、こちらの商品が売り切れる前に持っておきたい工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/30 17:14

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

滑り止めが付いたグリップでドアライニングなどのクリップ外しがとても作業しやすいです。クリップを外すための専用工具なのでパネルに残ったクリップを外す時にも割れにくくて綺麗に外せて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/06 21:11

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

まだ使用していませんが、Z900RSのホイールを外す際の、アクスルを緩めるために購入しました。

だってこんな大きなヘックス持ってないですもん(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 23:48

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

アグスタの後輪はこのスピナハンドルで力を込めて回さないとアクスルナットを外す事ができません。
始めは柄の短いハンドルで試しましたが、ビクともしませんでした。
後輪外す方には必需品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 00:32

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

プロ御用達のスタッドボルト組み付けに特化した工具です。これを使うともうダブルナットには戻れません。モーターサイクル用であればM8だけでも購入しておけば幸せになれます。使い勝手は申し分ないですが、狭いところでは3/8の変換コマが役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 11:56

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

首振りと固定の2WAYで使えるエクステンションバーです。
素晴らしく使いやすく、これを使うと普通のエクステンションには戻れません。少しマニアックですが、シリンダーのヘッドやベースNUTを緩める際などに最高です。品質もさすがko-ken。言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: V11 NERO CORSA

4.0/5

★★★★★

V11のオイルフィルターを交換する時だけ使う工具。

V11のエンジンは、カートリッジ式のオイルフィルターがオイルパンの中に収納されているという珍しい構造。

その為、まずはオイルパンの円形の蓋を外さないとオイルフィルターにアクセス出来ない。

その蓋を外すのに使うのが、今回購入したヘックスビット。

27mmなんて、こんな大きなヘックスビットは他には使い道が無いw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 00:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DOGMANさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

社外マフラーを取り付ける為に購入をしました。
品質に問題は無く、しっかりした作りで無事に作業を終えることができました。
今後の為にセット物を購入しましたので安心しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 19:36

役に立った

コメント(0)

hirozyさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

リヤサス交換用に購入しました。ハンドルが長いので強い力を加えることができ、ネジロック剤を使ってガッチリ締結されたナットやトルクスを確実に緩めることができます。角度を変えて真っ直ぐにすると、ドライバーみたいにクルクル回すことができるので、使い勝手の良いツールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 18:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP