ko-ken:コーケン

ユーザーによる ko-ken:コーケン のブランド評価

ソケットレンチの有名なブランドです。自社工場の鍛造マシンにて、文字通り鍛えられて造り出される製品群。適切な熱処理とメッキによる寸法精度の高さと金属組織の均一さには眼を見張るものがあります。

総合評価: 4.5 /総合評価134件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
86
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

ko-ken:コーケンの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピョン吉さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: BONNEVILLE750 | ソロ )

1.0/5

★★★★★

結果として使えませんでした。
試したプラグは以下の4種類。
NGK CR8EH-9
NGK BKR7EIX-11PS
DENSO IK22G
ROVER NLP100290
このプラグソケットは3段溝付きのゴムによってプラグ上部の段々を保持します。
これが強力にはまり込むとエクステンションやスピンナーハンドル等のスクエアの方が抜けてしまい、プラグソケットだけがエンジンに残ることになります、なりました。
仕方がないので工具を差し直し、折角入れた新品プラグをまたゆるめて取り出しました。
メーカーに問い合わせたところ、DOHC等プラグホールの深いエンジンに最適として型番3300C.180-16/3300C.250-16をオススメされました。
そしてソケットが残ってしまう事はある、ということでした。
プラグのガイシ部に交差規格がなく、製造ロット及びメーカーに依って個体差があるという説明でした。
おそらくは作成方法によることで、機械加工のような精度の維持ができないものなのでしょう。
さらに念のためメーカーに送って現物を確認して頂きましたが、ソケットの寸法、ゴムの材質共に自社規格内に収まっているという検証結果で、この件での製品への反映はしないということです。
要は問題なく使えているという人がいても、それはたまたま合うプラグだったということです。
ソケット工具なら応用がきいて便利だろうと思ったのですが失敗でした。
個人的にはBAL大橋産業のもの(エーモンと比較してボールジョイント部分の分解メンテナンスができる、グリップラバーが付いている)か、または車載の専用工具を推奨します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/26 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP