ALBA:アルバ

ユーザーによる ALBA:アルバ のブランド評価

純正部品のリプレイスパーツを中心に取り扱い。オイルフィルターやガスケットといった消耗部品を一気に交換して、愛車の寿命を伸ばしてあげましょう。

総合評価: 3.8 /総合評価394件 (詳細インプレ数:387件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
127
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
32
お話にならない:
25

ALBA:アルバの商品のインプレッション (全 131 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FTR223さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FTR223 )

4.0/5

★★★★★

純正が、劣化により穴あき等が出たため。

交換しました。取付も、ネット等で調べ、個人にて作業可能です。

これで、雨降りも、雨の後も気兼ねなくシートに座れるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10

役に立った

コメント(0)

z900rs 髭 Gpz 400 Gpz1100 響さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX400 | Z900RS | GPz1100 )

4.0/5

★★★★★

何時もどうりの 簡単フィット
排気漏れ無し アタリマエ感覚でクリアー
満足 満足 !(^^)!
次回もよろしく願いしたいです。
重宝しています ありがとうございました。
zrx400奴より。。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

新品のホフロントイールASSYが欲しい場合、スズキの純正部品を購入することになります。
その場合自分でホイールにベアリングを打ち込む必要があります。
価格もトータルで1万円ほど必要です。

このホイールは約半分の価格でベアリングとディスタンスカラーが打ち込んであるのでお勧めです。
ベアリング打ち込みって結構騒音が出ますので、住宅街では厳しいですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 23:16

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

台湾で発売されているアドレスZ125のホイールを所持していますが、そのホイールとこのホイールは外見がほぼ同じです。
刻印等も同じなのでもしかしたら並行輸入品かもしれませんね。

ブレーキドラムのセンターずれや歪みも無くちゃんと使えます。
原付の鉄ホイールでも綺麗だと気分がいいですね。

もしZ125のホイールを並行輸入しているのなら、ネットオークションの方が2千円ほど安く販売しているのでそちらのほうがお得かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 23:19

役に立った

U作さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ポン付けで効果は体感出来ます。
キャブセッティングはしたつもりでしたが、走行中にエンジンストール…。
バラしてみるとピストンとシリンダーに傷が入っていました。
組む前にバリ取り、慣らし後の当り取りはした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 13:45

役に立った

コメント(0)

いずさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

これでバイク見た目ちょっと変わるかな笑
また、機会があれば利用させていただきます。
ありがとうございました。発送、包装など良かったです。!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 21:57

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップからノーマルのシリンダーへ戻すために倉庫を確認したら・・・オーマイガー(ー_ー)!!ガスケットがないこりゃあかんってことになり慌てて注文。問題無く使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

リード50初期モデルに取り付けしました。
2段階右折と30km/h制限の解除のためです。

シリンダーのポートはバリが多く手直しが必要でした。
特に排気ポート周辺のバリは焼きつきしやすくなりますので綺麗に取り除きます。
リューターで削った後、オイルをつけながら棒ヤスリと耐水ペーパーで綺麗に均しておきます。

オイルは混合給油仕様にしました。
ノーマルのオイルポンプが付いたままだと混合器がエアを噛むことがあるので、オイルポンプを外しました。
オイルポンプ取り外し後の穴は、KN企画からでているメクラで塞ぎました。

ボアアップにより熱量が増えるのでオイルは40:1程度の混合比にしています。
オイルはMOTREX のT2を使用しています。
100%合成油でデイトナでシリンダーのテストなどにも使われている高性能&高信頼性のオイルです。
純正オイルに比べて値段がしますがその分の価値はあります。

また発熱も増えるのでノーマルのプラグだとピストンに穴を開ける可能性があります。
一番手熱価の低いプラグに交換しておきました。
この手のキットを組み込んだ際には、プラグの頭がピストンにぶつからないか最初にチェックした方が良いです。
デイトナのキットでイリジウムプラグを使用した際に、ピストンがプラグに衝突してエンジンを壊しました。

パワーバンドが変化するためノーマル駆動系では出だしが遅くなりました。
ある程度回転数が上がってからクラッチミートするように、クラッチスプリングを3%強化タイプに交換しました。
ウェイトローラーは1.5g重めにしています。

ギアレシオはノーマルと変わらないので最高速度は変わりません。
ですがパワーが圧倒的に大きくなったので、どの速度域からでもグングン加速します。
特に坂道での走行や加速は見違えました。

ボアアップによりキャブレターのセッティングは変更してあります。
MJ10番上げ、SJ1番下げ、クリップ一番上にしています。
実際のセッティングは車体の誤差やライダーの体重で変化します。
消費する燃料が増えたので燃費は4km/Lほど低下しました。
エコランを心がければノーマルと大差ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 22:21

役に立った

いずさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

シルバーのブレーキレバーです。
こちらの商品は、ディスクブレーキ車用のレバーです。
付けてみましたがいいですね。
発送も早く丁寧で毎回助かっております。ありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 09:03

役に立った

コメント(0)

GUNさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

スーパーDIO SRに取り付けましたが、特に問題なく使用出来ています。
耐久性はまだ解りません。
速度もメータは振り切れるくらい出ています。
同梱していたウエイトローラでは、重すぎで6.5g×6に変更したら加速も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/10 18:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP