ALBA:アルバ

ユーザーによる ALBA:アルバ のブランド評価

純正部品のリプレイスパーツを中心に取り扱い。オイルフィルターやガスケットといった消耗部品を一気に交換して、愛車の寿命を伸ばしてあげましょう。

総合評価: 3.8 /総合評価394件 (詳細インプレ数:387件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
127
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
32
お話にならない:
25

ALBA:アルバの商品のインプレッション (全 130 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ミラーというと手軽なカスタム部品であるという捉え方もできますが、私はバイクの見た目は純正から大幅に崩したくありません。純正には純正の、一つの完成品としての出来栄えの良さがあると思っています。しかし中古で購入したバイクが納車された際に取り付けられていたミラーは純正品ではなく、メッキ仕様でステーも短く、鏡面も歪んでいてお世辞にも後方が見やすいとはいえないものでした。

そこでネット上で探し当てた商品がALBAの純正タイプミラーです。こちらのミラーは質実剛健な黒色、ステーの長さも適正、鏡面もフラットで、とても後方が見やすいものとなっています。また純正タイプミラーということで、交換してもカスタム感がなく、私のような「見た目はあまり変えたくない」という需要を完璧に満たしてくれております。250ccの二気筒バイクに使用して半年以上になりますが、ミラーの稼働部が緩むということもなく、走行中におかしなブレが生じるという事もなく、しっかり固定されています。値段は安めですが必要十分の機能を備えています。ただ値段なりといいますか、成型時のバリは多少残っていますね。ですが気にならないレベルです。

その他はアダプターが付属し、10mmの正ねじにも逆ねじにも対応しているので万人にお勧めできるミラーです。これといってマイナス要素がありませんので星五つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

純正が柔らかすぎてこれに交換しました。
硬さを5段階調整できます。が、しなくてもいいです。   
個人的にバッチリでした。

245ミリですが、私のジョグ90だと長くて、センタースタンドが役に立ちません。230-235ミリが良いかもしれません。

245ミリを購入される方は、サイドスタンドの同時購入をオススメ致します。
程よくケツ上げ、ちょっとカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2用に購入しました。

値段も形状も、さらに言うと、折れ方も、ノーマルとほぼ一緒です。

ただ、絶版車であるKSR-2は、そろそろ純正部品の価格も上がりつつあるので、
余裕のある方はスペアで少し多めに持っておくとよいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

ホンダのズークに使用しました。

今回はボロボロになった純正生地の上から被せるように張りましたが、特に問題無く張り直すことができました。さすがは車種専用設計だけあって素人にも簡単に施工できます。

私の場合は、まずシート前方の一番尖った部分の折り返し部分にタッカーを打ち込み、ここからシワができないよう生地を軽く引っ張りながらシート後方部分にタッカーを打ち込む。それから左右に引っ張りながら何発も針を打ち込みました。タッカーによっては針が奥まで入らないことがありますが、その場合でも針は決して抜かずにマイナスドライバー等で押し込みましょう!

完成してから気がついたのは、糸に若干のほつれがあったことです。それでもほつれが大きくなることもなく、今のところ支障は出ていません。屋外駐車ですが純正シートよりも生地の強度が高そうで安心して使用できます。生地の模様もお尻が滑ることの無いデザインとなっており、総じて満足できる商品だと思います。あとは生地の色やパイピングなどが選べると最高なのですが、とっくの昔に絶版となった車両だけにそれを望むことは難しいですね(涙)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

バイク仲間3人で野越え山越えをしています。

林道を走っていると、木の枝がミラーに当たってミラーがクルッ回ってしまい、
緩んでしまいます。

走りながらのミラーの締め付けは困難。
その都度バイクを止めてエンジンキーを抜き、サイドボックスをキーで開けて
工具を取り出します。

転倒の時には、バイクを起こしてミラーが緩んでいたら工具を取り出し、ミラーを
締め付けます。
サイドボックスの工具入れに工具袋が膨らんで入りにくい時もあります。

今度からはミラーも回らないので、めんどくさいって事がなくなります。

価格もセットで3、000円以下は買い得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

リューズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR125 )

5.0/5

★★★★★

安いウエイトローラーは値段相応に消耗が早く、2000km程度の走行で偏摩耗し実用には向かないので、純正並みに丈夫なウエイトローラーを探していました。

このウエイトローラーを取り付けて3000km以上走ってから摩耗具合を確認してみましたが、減っている様子は無いように見えました。
走行中の変速状態も取り付け直後から変化が無いので、ほとんど摩耗していないと思います。
通勤車両にはもってこいのウエイトローラーです。

駆動系の調整時は安いウエイトローラーを使い、重さを決めてからこの製品を買うのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 01:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どっこいさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのCA1EBに装着しました。
このバイク0km-30kmあたりの加速が全開でも
非常に悪く不満に感じていましたが、
体を後ろに持っていかれるほどよくなりました。
0km-80kmくらいまでスムーズかつ早くでます。
とても大満足でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07)にIMSの樹脂製ビックタンクを付けています。
・樹脂製タンクの特徴なのか、タンク内面にヌルヌルした謎の物質が付着し、それがキャブレター等を詰まらせ、時にはキャブレターのオーバーフローといった事態になります。
・キャブとフューエルホースの間に純正でホース内径に一致した網フィルターみたいな物がありますが、こんなもの直ぐに詰まってしまいます。
・従って、フューエルラインのフィルタリング目的で本商品「ALBA:フューエルフィルターΦ4.5/5.0 濾紙式 商品番号:402-0016 商品情報 対応車種 汎用 商品詳細 燃料ポンプで送られてくるガソリンを濾過してエンジンへ送る為の製品です。取付後も定期的に交換する事をお薦めします。」を購入。
【商品の特徴】
・ガソリンの流れ等が目で見えるのが日々の点検にも便利です。
・ペーパーフィルターでフィルタリング力抜群、汚れの溜り具合も目視できて非常に便利です。
【商品の採点】
・安くて良い商品、★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぴんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ライブDIO-ZX | バンディット1250F | ニンジャ 650 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

純正のレバーと同様の形状で、取り付けも問題ありませんでした。純正のシルバーに比べ、黒いレバーは引き締まったイメージになっていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 14:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

もう2stのDioは生産されてから20年近く経ちます。
流石にエンジンがヘタってきたのでオーバーホールしようと考えましたが、純正パーツは非常に高価なので社外のキットを使用することにしました。
所詮下駄バイクですから、ちゃんと動けばいいんです。

大陸産のボアアップキットにありがちなこととしては、精度不足による削り痕やバリです。
このキットも例に漏れず排気ポートにバリが大量に残っていました。
バリは結構硬いので最初はリューターで大まかに削り取ります。
あらかた削り取ったら丸棒ヤスリで丁寧に形を整えて、最後にエンジンオイルを塗った耐水ペーパーで仕上げます。
ピストンのスカート部分も、耐水ペーパーで軽く削っておくと焼きつき防止&慣らしが早く終わります。

ピストンとシリンダーのクリアランスは適正で、無理なく取り付けができました。
スタッドボルトを締め付ける際には、シリンダーが地面に垂直になるように持ち、クランクシャフトを回転させながら行いました。
こうすることでシリンダーのセンターが出るのでピストンとシリンダーの偏摩耗が防げます。

慣らしが終わるまではクリアランスの関係か、シャカシャカとやかましい音がしました。
300kmも走るうちに前と変わらない音になりました。
交換後最初の燃料タンクが空になるまでは、燃料タンクにエンジンオイルを入れ、混合ガソリン+分離給油で濃い目のオイルセッティングにしました。
白煙が多くなりますが慣らし中はオイルが濃い目の方がいいです。

排気量は純正と同じなのでキャブや駆動系のセッティングは以前と同じです。
ですが、腰上が新品になったことで交換前とは見違えるほどパワーがあがりました。
ボコボコと言って低速のトルクが弱かった症状もおさまりました。

多少取り付けには知識や加工が必要になりますが、この価格で新車当時の腰上にリフレッシュできたと考えると大変オトクです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 00:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP