6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8272件 (詳細インプレ数:8054件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 1146 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

ゴリラのVM26oに使用しました。
1年弱位で表側にひび割れがし始めで来ました。中の方まで亀裂が無かったので、見た目は駄目でしたが2次空気は吸わなかったので少しは使用しましたが、危険なので、交換しました。ひび割れ位の空気吸い込ならばちょっと調子悪いかなで済みますが、それ以上はダメージが大きくなってエンジンブローでもした大変ですので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 16:17

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

取り付けは巻くだけと至ってシンプル
保護能力はどれも同じなので機能対価格は優れています
見た目は安っぽいのでドレスアップにはなりません
バリは少なくまあまあの出来
小排気量用ですが、1100カタナのフォークは現代の125?250クラスなのでポン付けできました
写真はカーボンフィルム貼ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

追伸
残念ですが根元が太くなったためブルボトムするとカウルの下側と干渉しましたΣ(・ω・ノ)ノ!
カウル取り付けボルト穴の周りを削るか、撤去するかの選択となったので撤去しました

はだっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: X-ADV | シグナス グリファス )

利用車種: Z125 プロ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

新車で購入したばかりだったり純正配線を傷つけたくないひとには必須
バッテリー直じゃないのでヒューズを挟む必要がありません(バイク側のヒューズ経由)し
メインキーOFF/ONで繋げる機器の電源もOFF/ONさせる事ができます
ギボシメス端子がちょっと小さいので先細ペンチでちょっと広げてあげる必要あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

▼商品名
キタコ KITACO:ドリブンスプロケット(リア)

▼商品番号
商品番号:535-1424037

▼取付車種
ドリーム110 JA270

▼作業工数
1時間前後

▼何故この商品を選んだか
納車してからチェーンの交換やメンテナンスはしても
交換してこなかったリアスプロケット。

既に2万キロ以上の距離を走破したため、先端が完全に手裏剣状態に
チェーンの張りを調整しても何しても、駆動がしっかり伝わらなくなったため
重い腰を上げて今回、交換作業に踏み切りました。

ミニバイクになるといくつか候補のブランドはありますが
信頼と全オーナーから2万キロを走り切った実績でキタコのスプロケットをチョイスしました。
▼使ってみた感想
取り付けに関しても問題なく、穴を合わせてナットで締め付けるだけ。
シンジ君がエヴァンゲリオン初号機の訓練で射撃練習をするかのように
深いことは考えず、トルク管理して締めればホイールへの取付は完了です。

その前後のホイールをスイングアームに取り付けたりチェーン張ったりは
ここで語らずともいい内容なので、割愛します。

完走としては『まぁ、こんなもんだよな』って感じです。
アルミのスプロケットに交換したりではなく、新旧を入れ替えただけの作業なので
特に大きな高揚感もないですね。

でも、さすがキタコと思えるのは、スプロケットが反ってない!
一見何を言ってるか分からないと思いますが、粗悪なメーカーが作ったスプロケットですと
平面にスプロケットを置くと多少ですが、隙間が出来てガタガタと振れてしまいます。

これがチェーンの摩耗や回転運動の抵抗になってたりするので
振れていないというのはスプロケットを購入する際には、重要視されるポイントでもあります。
今回はそれがないので、やはり信頼性のあるブランドは違うと思いました。


▼注意点
・スプロケットの交換作業となるので、センタースタンドがない場合はメンテナンススタンドがあると作業がしやすい。
・ホイール周りはグリスアップされている部品が多いため、モリブデングリスを同時に購入して取り付け時にはグリスアップしたい。
・スプロケットの取り付けはナットの締めつけだけだが、チェーンが常に張っている場所なので、取り付けトルク管理はしっかりしたい。
・丁数を変更する場合は今まで使っているチェーンのコマ数で問題ないかはしっかりと調べておきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 00:09

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

私は、W800に乗っているのですが、普段あまり自分で触る事がない私でも、簡単ですぐに取り付けるが出来ました。
私は、タンクの下に配線を通してハンドルバーに直接固定する形で設置しています。
しかし、実際に届いた商品を手に取ってみると思っていたより少し大きく感じたというのが率直な印象です。
なのでハンドルバーに取り付ける際には、「意外と取り付けられる場所や、向きに限りがあるなー」と言う印象がありました。
しかし、その後にハンドルブレースを購入し、今はハンドルブレースに取り付ける事によってポジションはかなり改善したので、とても使いやすくなりました。
また、実際に使ってみるとゴムのキャップがとても厚くてしっかりとはまるので閉めている時に水が入ったりの心配は全くなく、とても安心感があります。
しかし、キャップがちょっと硬いので開けたり閉めたりする際には若干やりづらいという面もあるかなとは感じます。
この商品の場合、USBの挿し口の周りが点灯するのですが、夜に使用する際などにとても見やすく、使い勝手は良いと思いました。
USBの口が2つついているのですが、大体いつもハンドルにマウントしてあるスマートフォンの充電に使う位だし1つでよくないかと思いきや、意外とツーリング先などで充電を忘れていたインカムの充電など、他に電源が必要になった際などにスマートフォンの充電もしながら別の事に使えるというのはわりとありがたいと感じました。
向きを調整したい際にはゴムで結構しっかりとくっついているのでネジを4本全部ぬかないとほぼずらせないのでしっかりと止める前に跨って調整する事をオススメします。
当然ながら良い点、悪い点はありますが、コストに見合った良い物だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 13:19

役に立った

コメント(0)

あーさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

MT-09に使用したが純正品より外形が小さいので中心位置が出しにくいです。私は穴にピッタリはまる純正品を使った方が安心だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 22:07

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: スーパーカブ90

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ボアアップ時に一緒に替えました。腐食があったのがわかっていたのでまとめて作業しました。地味な部分なので性能云々はわかりませんが、気分的なところで交換したことにより強固なものになっていると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/06 19:15

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: ソロ

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ボアアップ時に一緒に替えました。腐食があったのがわかっていたのでまとめて作業しました。地味な部分なので性能云々はわかりませんが、気分的なところで交換したことにより強固なものになっていると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/06 19:11

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

VTR250-LDで使用。
「回ししろ」がほとんどなかったため、なんだかイマイチな感触。
他の車両でしたら便利なんでしょうけど、私は1台しか持っていないため比較対象はありません。
1回使って終了。
買うかバイク屋に頼むか、ユーザー次第ってところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/06 18:39

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

利用車種: スーパーカブC125

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

作業は純正のアクスルシャフトと取り替えるだけなので5分もかかりません。

純正のアクスルシャフトはグリスがまったく塗られていないので、将来的には錆びてくると思われます。交換した中空クロモリアクスルシャフトにはうっすらとグリスを塗って装着しました。

C125の締め付けトルクがわからなかったので、添付されている説明書に記載されていたグロムと同じ数値で締め付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 13:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP