KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7337件 (詳細インプレ数:7125件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Orange-Riderさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 530EXC | TW200 )

利用車種: 530EXC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5
  • ステー兼固定ボルトに取付

    ステー兼固定ボルトに取付

  • 純正カプラー対応としました。

    純正カプラー対応としました。

  • フロントサイド

    フロントサイド

  • この小ささで車検対応

    この小ささで車検対応

  • バックサイド

    バックサイド

  • 全然主張しません(笑)

    全然主張しません(笑)

ケラーマンに比べるとスクエアな形ですのでオフ車にも馴染むと思い購入。

しかし配線の細さやウインカー本体から出ている取付ボルトサイズに苦労しました。

自分はM10のボルトを加工して、ウインカーはボルトに取付する事でオーバートルクによる破損防止とステー代わりにしています。(金属パーツのようなトルクで締めるとおそらくすぐに壊れます。付属のナットは樹脂です)

配線も極細のため熱収縮チューブで補強して、端子は純正カプラー対応としました。(極細線対応の電工ペンチ必須です)

発光は予想以上に爆光です。2メートルも離れれば本体は何処にあるか分かりませんが、発光した時の視認性はランプ球の比ではないです。

ウインカーと同時にICリレー取付でハイフラ対策しました。

元がコンペマシンのため、保安部品を小さくすると本来のスタイルに近づき、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/15 12:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP