KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの商品のインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

今まで必要なシーンが何回かあったので購入しました。
ラジオペンチでもなんとかなりますが、こちらの方が確実にやりやすいです。
他のスプリングフックに比べて小さいようなので、キジマさんのモノを選択しました。
工具箱の場所も取らないので、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/21 12:34

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

クラッチワイヤーの潤滑油を注油するために購入しました。

とっても簡単です!

クラッチワイヤーのタイコ部分をレバーから取り挟み、注油用の穴に潤滑油の先を押し込み注油するだけ!

特に飛び散ったりすることはなく10分ほどで作業は完了しました!

あるのとないのとでは、効率とやりやすさが段違いだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 10:12

役に立った

コメント(0)

FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4
  • クラッチのレリーズ交換でも活躍!

    クラッチのレリーズ交換でも活躍!

【何が購入の決め手になりましたか?】他の方のインプレ
【実際に使用してみてどうでしたか?】便利です。
【期待外れだった点はありますか?】廃オイルを捨てる時に面倒
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】マスター側のブリーダ用に長めのホースが欲しい。
【比較した商品はありますか?】無し

フルード交換、エア抜きの作業時間短縮を期待して購入
早速使用しました。
今までレバーにぎにぎ。ブリーダ開け、締めの繰り返しで時間が掛かっていましたが
ホース取り付け。ブリーダ解放。注射器きゅー。ぼけー・・・終わり!
早っ!楽っ!
楽すぎてリザーバタンクが空になりエアー入れちゃったw
でもエアー抜きも楽!

便利ですねこれ。フルード交換の頻度が確実に上がります。
注射器でタンク内を負圧にするのですがフルードを抜いていると圧が戻ってくるので何度か注射器を操作する必要があります。(負圧になり過ぎるとタンクが潰れます)
廃油を捨てる時にキャップがバンド固定なので少し面倒。

レバーにぎにぎでエアー抜きしている方、作業時間が勿体無いです!
これ、買いましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 10:14

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

普通の結束バンドであれば一度縛ってしまうと外すのはバンドを切るしかありませんが、この商品は何度も縛ったり緩めたり出来るので使い勝手が良いです。配線の位置決めで仮止め出来るのが便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 21:38

役に立った

コメント(0)

はっとりさんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: スマートDio | ZX-10R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正リレーとの対比

    純正リレーとの対比

  • 端子ェ・・・

    端子ェ・・・

ZX10R(2017)のリヤウィンカー(電球式)をlEDウィンカーへ交換するため同時装着。

本品の端子(平端子)サイズが昔のカワサキ車(具体的には、以前乗っていた1100)のウィンカーリレーのカプラにそのまま差し込めるサイズだったので完全に油断していたのですが、いざZX10Rのカプラーを見てみると全くのサイズ違い(車体側が細い)。
止むを得ず分岐タップで割り込ませて装着しました。
国産4メーカーの新しめの車種向けに、専用カプラをオプション設定して欲しいところです。

本品は合計30Wの点灯(点滅)が可能との事で、ZX10Rの前後ウィンカーを合算しても30Wに満たないので、ウィンカーの純正戻し時にもリレーまで元に戻す必要はありません。
分岐タップを使った事も踏まえ、もう二度と取外す事はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 18:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

ブレーキフルードやクラッチフルードのリザーブタンクの油面調整やフルードの抜き取りが容易です。スクーターのギヤオイルの注入にも使えて安くて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 07:44

役に立った

コメント(0)

國松さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) | CRF250 RALLY | HAYABUSA )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

Vストローム250のフロントウインカーをポジション化しようと購入。結果、リレーの設置場所に良い場所がシュラウド風の部分の内側となり、防水処理がやや面倒、かつETCにも干渉するなど、ポジション化する喜びよりも、余計な問題が多く設置翌週にはお役御免となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:46

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・自分で所有しているバイクは一通り自分でメンテナンスしようと思い、今まで”面倒臭そう”という観点で敷居が高かったワイヤー類へのオイル通し用に本商品「キジマ:KIJIMA:ワイヤーインジェクター 商品番号:302-206 対応車種 汎用 商品説明 ブルー ツインタイプ ワイヤー類のメンテナンスの際、ワイヤーグリース等の潤滑油を効率よく注入できます。」を購入。
【商品の特徴】
・写真の通り、ワイヤーの太鼓を出して本商品に取り付け、2つのネジを締めて、ゴム部のノズル穴からスプレーオイルを1ふき、2ふき。本商品の太鼓側からオイルが漏れてきました。商品購入失敗したかと思いきや、その時には既にワイヤーの反対側にオイルが通っていました。
・1ふき、2ふきでオイルが通るなら、少しの漏れくらい全然ありだなと思いました。
・簡単なので、クラッチワイヤー、スロットルワイヤー、機械式(ドラム)ブレーキワイヤー等の作業に使っています。年1回位やれば充分だと思います。
・商品のタイプとしては、ネジ1個式と2個式がありますが、それなりにインジェクター側のワイヤー隙間からもオイルが漏れるので、ネジ2個式が良いと思います。
【商品の採点】
・安くて、簡単、それなりに長持ちもしそうなので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49

役に立った

コメント(0)

ハブさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: RZ250R

4.0/5

★★★★★

ワイヤーの注油は基本です。
が、これがないとグリスが全体に回るように
するのは、難しいですし時間がかかります。
これがあれば注油も5分もかからずできます。
必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TZR125

4.0/5

★★★★★

キジマ ワイヤーインジェクター にはワイヤーを止める
ネジが一本の物と二本の物があるようですが
二本の方がしっかりとワイヤーを固定できます。

細いノズルのためのアタッチメント(プラスチックの管)も付属してますので、ホームセンター等で売られているケミカルのほとんどに対応できるかと思います。

ワイヤーへの注油は基本ですのでメンテナンスには
必要なものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP