AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチの商品のインプレッション (全 54 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカマサさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

メーカー不明のマフラーに張りました。
マフラーが一気に存在感を出してくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アウトライダーさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

初めてのインプレ投稿となります。
質問など対応は良かったと思います。
需要がないのか納期は約1.5か月かかりました。
純正マルラーより2.6kg軽く軽量化が図れよかったです
取付は簡単で20分ぐらいでした
乗っての感想は静かでノーマルとほとんど変わり無く早朝でもきになりません、
音質は低速、高速ともよくなりました、バックファイヤーもなくさすがです。
車検対応品であればよいのですが残念です。
交換してよかったとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キキさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

「耐熱」と商品名にありますが、汎用品のステンレス製のサイレンサーに貼ったら、さすがにチョット・・・?な感じでした。
資材がチタン、カーボン等なら問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

利用車種: S1000RR

3.0/5

★★★★★

横文字のローマ字から、四角のマークステッカーに交換しました。
サイレンサーがチタンなので、ビミョーですかね。
好き嫌いがあるので、何とも言えないんですが。

横文字の方に、張り替えようか迷ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 21:39

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

まず、バラの状態でサイレンサーにバッフルが装着された状態で納品されます。取り付けは説明書がいらないくらい簡単です。ラジエーターをずらす必要もなく、純正マフラーは完全一体型なのでポロリと外れますし、このマフラーも部品点数少なく見たまんま付けるだけ!
ですが、バッフル外しは少々手こずりました。丁寧なネジ蓋を開け六角レンチで固定ボルトを1本外します。あとは引き抜くだけです!!です!!!が抜けません!ペンチで掴み全力で、ありとあらゆる角度から引っ張ってもピクリとも動きません。バッフル粉砕覚悟でグリッププライヤーで掴みプラハンで叩き続けること約20分、ようやく外れました。内部構造を見て納得!バッフル出口に見える三本のパイプは本体側からも伸びている三本のパイプとはめ合う構造になっており、尚且つバッフル本体の外形は斜め出しパイプとのクリアランスが素晴らしく噛み合っている。こりゃバッフル外すのも付けるのもサイレンサーを車体から外さないと厳しいかな。
さて、気になる音ですが、バッフル無しは消音部分をほぼ通らない排気流路になるので直管に等しいレベルのドロドロした低音の爆音です。そのうえ高回転まで回さなくても軽い空ぶかしでアフターファイヤー出まくります。それもキルスイッチでわざと出すような爆発音。そのためギアチェンジの度に火を噴くことも!長時間の走行は耳鳴り頭痛との戦いになるでしょう。パワーとかは音の迫力に脳がやられてしまってよくわかりませんでした…
バッフル付きは、ノーマルより若干キレのある音になった気がする程度で乗り味も、まぁそんな感じです。
丁度いい中間の設定が無い為、爆か、静か、どちらかのみを求める方にはお勧めかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/03 02:30
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

消音材など全くなし。
バッフルが付属しているが、外す気にならぬ。

加速時の音は爽快。

取り付けは写真入りのマニュアルがあるので親切だが、日本語でないので読めないし、無くても取り付け可能。

ガスケットと液体ガスケット、カッパーペーストが付属しているので、別に用意するのは、工具とパーツクリーナーぐらい。

スプリングで固定するので、スプリングツールあると便利。自分はKTCのAB-7というやつ持っていたので楽勝。

信号ダッシュは今まで以上に危険な速度になってしまうので、右手の自制が必要。

腹下の弁当箱がいい仕事しているみたいで、爆音ではなく、それなりの音。

重量が軽くなったので、コーナーをスルリと抜ける。

しばらくこれでいくか...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 18:05
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | WR250X | Z900RS )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

単なるパイプですが思ったほど爆音ではありません。
サイレンサー前にキャタライザーが有るためだと思います♪
この値段でチタンなので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

siegさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

音質音量と見た目には満足していますが、低回転域での走行がしにくくなりました。アフターファイアーもバッフル付きでもけっこう出ます。
ポン付けでそのまま乗り続けるのは厳しい商品ではないでしょうか。
取り付けに関しては、簡単な部類だと思います。
久しぶりのマフラー交換でしたが2時間も掛かりませんでした。
トルクレンチできっちり取り付けたい方は12N.m~88N.mのトルクレンチが必要になってきます。12N.mのところは感で締めるとすれば、次は22N.m~です。
12N.mのところはO2センサーの接続部なんで、感でもいけるんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/08 21:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | WR250X | Z900RS )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

公道は使用できません。チタンでできた単なるパイプです。低速トルクは落ちますがレスポンスは上がります。
音のほうですがスリップオンなので触媒が付いているためか、ビックリするほどではありません。(それでも五月蝿いですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/26 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ichiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.0/5

★★★★★

2014年式Z1000に取り付けています。
ガスケット、液体ガスケット、グリスと付属品もしっかりしており、さすが有名メーカーといった感じでした。ただのノーマルマフラーの取り外し説明書が、白黒写真で分かりづらい。取り外し時はモーターを壊さない用に注意が必要です。モーターとマフラー内の可変バルブをつなぐワイヤーをしっかり緩めて取り外したほうが良いとおもいます。ノーマルに戻す際は、弛みが無いように取り付ければ問題無く、動きました。
規制NGマフラーなので、やはり騒音は大きいです。わたしはアイドリング時でさえ大きいと感じ、似た形状のmivv製スリップオンマフラーGhibliに変更しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/22 22:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP