elf:エルフ シューズ

ユーザーによる elf:エルフ シューズ のブランド評価

1995年に誕生した初代から「歩く」を基本にモータースポーツシーンに対応した専用設計シューズをリリースしてきた「elf footwear」。 国内外の厳選された素材を惜しみなく搭載し様々な環境に対応する機能性を追求、心地よいフィット感が織りなす操作性は人馬一体の駆ける歓びを足元で支えます。次の一歩へ躍動する一足をあなたに。

総合評価: 4.3 /総合評価458件 (詳細インプレ数:443件)
買ってよかった/最高:
152
おおむね期待通り:
148
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
3

elf:エルフ シューズの商品のインプレッション (全 443 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
君、ライコネン?さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZXR400 | アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

バイクに乗り出して初めての冬、バイク用の靴といえば同社のシンテーゼ13しか持っていなかったので、中に履く靴下などを工夫して色々試していましたが、どうにも足が冷たい。
 
ということでココのインプレッションなどを参考にこの靴を買ったわけですが、なるほど中々暖かいです。足を入れる部分は袋状になっていて、また外からの風も入ってきません。大阪ではその年一番の寒さレベルの寒さでなければ、中に履くのは普通の靴下1枚で充分です。

ハイカットで結構足首がガッチリ固定されるので、シンテーゼ12、13と比べると少し歩き辛いですが、とても歩けないレベルではありません。一見登山靴っぽくモッサリしているのが見た目的にいまいちなのと、もっと派手な色のラインナップがあれば言う事ないんですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

君、ライコネン?さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZXR400 | アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

バイク用のライディングシューズで初めて買ったのがこのシンテーゼ13でした。

ワイド設計なので僕のようなボテっとした足には嬉しいです。マジックテープが1本で脱ぎ履きがし易いところもいいです。通気性が大変良いため夏場は蒸れなくていいのですが、冬場はとても履けません。
 
また、ローカットですがくるぶしなどもガードしてくれていて、事故で転倒してズザーっとなったときも少し傷が付いたくらいで足もなんともありませんでした。
 
あとからカワサキカラーが出たみたいですが、個人的にはこの黄色みたいな感じの「レッド」カラーがあってほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58

役に立った

コメント(0)

緑亀さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

今まではローカットの皮製のスニーカーで乗っていました。
たまに靴紐がペダルに引っかかって、怖かったので購入に至りました。

届いてから、400キロの日帰りツーリングに使用しました。
マジックテープの為、簡単に履けます。シフトの操作具合も良いです。目的地で少し散策しましたが、歩くのも普通にこなせます。

1つだけ残念な点。ベンチレーションの効果がイマイチわかりませんでした。猛暑の一日だったからかな?靴の中が涼しいとは感じられませんでした。ただ蒸れた感じはなかったので、効果はあるみたいです。

初めて購入したライディングシューズなので、大切にしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

はりそん(男一人旅)さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GN125 | DJEBEL250 [ジェベル] | 400X )

4.0/5

★★★★★

 この猛暑でついにメッシュシューズの購入に至りました。ひもでなくマジックテープ2箇所で、足首を固定する感じになります。かかとの上がしっかりとカットしてあることで、私の愛車のドラスタのようなアメリカンタイプのバイクにも対応しています。また、小さいですが、スライドベンチレーションがついていて、少雨の時は閉めるだけで、少しはしのげました。
 スライドベンチレーションを開けておくと、足の蒸れはかなり軽減されます。
 また、サイドに光を反射するところがあり、安全にも心がけています。
 私は運動靴は27cmがちょうどいいですが、26.5cmの方が、足が靴の中で踊らなくてちょうどいいようです。elfの靴は試着した方がよいかもしれません。
 マジックテープをゆるくすることで、観光地等に着いた時、けっこう数キロ歩きましたが、特に靴擦れすることもなく快適でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はりそん(男一人旅)さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GN125 | DJEBEL250 [ジェベル] | 400X )

4.0/5

★★★★★

 やはり、夏には夏のシューズがほしくなりますね。私はドラスタなので、足首の後ろの切れ込みによって、足首の自由性が高く、さりとて、しっかりホールドできる仕組みになっているので、車体が傾いた時や思い車重を支えるのにも、苦労がありません。どの形体の車体にも対応できると思います。
 また、紐ではないので、歩く時はマジックテープを緩めればいいだけなので、助かります。車の運転にも対応できている感じなので、よく使います。
 ただ、数箇所ついている可動式のエアインテークは、それほど効果を感じないかな。気持ち・・・という感じです。
 もちろんですが、雨には全く対応できないので、長距離ランの時は、ブーツカバーが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G650さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: G650 XCHALLENGE )

4.0/5

★★★★★

もう少ししっかりとしたライディングシューズはあるのですが風が入らずムレムレです。夏用として、そして更に歩きやすいシューズが必要かなと思い購入しました。スニーカー的な履きごこち、走行中は風が入り靴内は爽やかです。歩いてもバイクシューズを履いてるような感覚はなくチョイ乗り的に使用するにはいいシューズだと思います。難点をあげるとすればギアをはね上げた時に少し甲の部分にギアを感じます。もう少し固めのカバーが付いてるといいかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

ローカットのスニーカーと同じ感覚で履きやすそうなので購入しました。
非常に使いやすく、履きやすい、脱ぎやすいのも特徴です。
スニーカーとは違い、ギアチェンジやブレーキングが格別にやりやすく、かかと部分でバイクをホールドできるのもきちんと機能性を考えて作られていることを実感できます。
くるぶしを守るプロテクターのおかげで、転倒時にバイクに足を挟まれたときにも助けてもらいました。
以前スニーカーで転倒した時に、ブレーキレバーの先の丸い部分が靴ひもにひっかかり、なかなかバイクを起こせず難儀したことがあり、バイク用シューズの重要さを実感したことがあります。
そのため、ツーリング時には安全性と操作性と快適性を考慮し、いつも履いています。

不満な点を挙げるとすれば、一つ目はおしゃれな靴とはデザイン性で見劣りしてしまいます。
ツーリングやバイク仲間ばかりで集まるならば問題はないのですが、そうでない場合は履いていけないかなと思います。
二つ目は、防水性はある程度は考慮されているものの、ある程度雨に当たればどうしても中が濡れてしまいます。
三つ目はジムカーナをやっている人はみんなブーツで、ライディングシューズで参加している人は少なく、中途半端な感じがしてしまいます。

不満な点もありますが、やっぱり満足度も高く、壊れるまで使い続けたいと思える一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:52

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

通勤用のライディングシューズとして、今まではライディングにも流用できそうな靴メーカーのトレッキングシューズを使っていた。靴の専門メーカーの作りだから足にピッタリするし、何より歩きやすい(当然だが)。しかし、靴ひもを丁寧に結ばなくていけないのが欠点だった。古くなったのをきっかけに、ベルクロで止めるタイプのライディングシューズに変えようと思った。早朝、深夜の通勤時の寒さにも対応できるように、防寒性の高い物を物色して、エルフterra01に決めた。ショップで「スニーカーサイズと同一で大丈夫です」というコメントを書いていたのも決めた一つの要因だ。通販で靴を買うのはサイズで悩むことが多いからだ。さて、届いた実物を履いてみると、幅は3Eぐらいなので、4Eで25cmがピッタリの私には、幅が少々きつい。履けないことはないが、冬場厚手の靴下を履くことを考えると、足の幅のある人は0.5だけ大きめのサイズを選ぶといいかもしれない。ソールのしっかり感がないのには、ガッカリしたが、歩いたり、ライディングをする分には不安になるほどのことはない。歩行性能はライディングシューズにしては、まあ歩きやすいという程度で、トレッキングシューズやスニーカーに比べると劣ってしまうのは仕方がないことだ。一番上のベルクロをゆるめると多少歩きやすさは向上する。


肝心のライディング時の操作感だが、足首をがっちりホールドしているので、その分、動きが多少悪い。このあたりは保護能力との兼ね合いだから、仕方のない面である。オールレザーのライディングブーツの方が細身である分、チェンジアップはしやすく、革が柔らかいブーツの場合は、操作性にも優れる。操作性で言えばやはりレザーブーツに一日の長がある。このブーツの長所はライディングブーツよりは歩きやすく、防水性、防寒性に優れることだろう。防水透湿をうたってあるが、樹脂に覆われた面積も多いので、湿気は溜まりやすい。寒い時期に、バイクで買い物に行って、暖かい店内を歩き回ると、中が蒸れてしまう。これは私が汗かきであるせいもあるかもしれない。 履きやすさについては、ファスナータイプのショートブーツと比較してみると、大差ないように思われる。それでも片手で履けるのはやはり便利だ。履くのが億劫にならない。寒い時期の通勤用ライディングシューズとしてお勧めできる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザッキーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: AX-1 | R1200RS )

4.0/5

★★★★★

ブーツだと街中で歩くときにあまりかっこよくないのでツーリング用に購入しました。
しっかりしたつくりでくるぶしまでカバーされるので履いていて安心感があります。
グローブで着けはずしも簡単なマジックテープでの靴紐はいいですね。ひもだとほどけてペダルに絡むこともあるし面倒くさがりの自分にはかかとを踏むことも無く使えてます。
防水でないのが残念ですが、靴の中が蒸れる事も少ないので結果よしです。
デザインも気に入っており永く愛用しようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:05

役に立った

コメント(0)

kazzさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

冬はどうしても足の先が冷たくなってしまいますがこのシューズはなかなか暖かいです。また私的には歩きやすい部類に入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP