HONDA純正部品:ホンダ純正部品

ユーザーによる HONDA純正部品:ホンダ純正部品 のブランド評価

総合評価: 3.5 /総合評価667件 (詳細インプレ数:658件)
買ってよかった/最高:
153
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
422
もう少し/残念:
11
お話にならない:
1

HONDA純正部品:ホンダ純正部品の商品のインプレッション (全 658 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
知人からVTR1000SP2を譲り受けました。とりあえずホイールベアリングとオイルシールは全部交換すっかと思い立ったので交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものホンダ純正部品が届きました。間違いないですよね。

【使ってみていかがでしたか?】
押し引きが軽くなりました。取り回しはもちろんのこと走りもよくなったはずです。そこまで感性がよくないので分かりませんが。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
頑張って汎用品を探せば安く揃えられるんでしょうが、探すのがめんどくさいので純正部品を買ってしまいますね。たまに専用品で出てこない部品もありますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 22:01

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
VTR1000SP-2を中古で買いました。10年もののタイヤが装着されており、死にたくないのでタイヤを交換しました。どうせリアホイールを外すのと、いつもでもゴム部品が出てくるかわからない、いつ今ついているゴム部品が交換されたかがわからないので、同時にハブダンパーを交換しました。中古で買った車体のハブダンパーはなんだかんだ新品に交換しています。自分の中の儀式的なものですかね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものホンダ純正部品が届きました。間違いないですよね。

【取付けは難しかったですか?】
はめ込むだけです。かんたんリフレッシュ。

【使ってみていかがでしたか?】
ショックが減りました。車体にもいいでしょう。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
シフト時のショックや、信号待ちで1速に入れた際のショックが減るので定期的に交換するといいでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 22:07

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。中古車を買った際は毎回ステムベアリングを交換しています。ハンドリングがよくなるのはもちろん、標準状態に戻すためです。Fタイヤ新品+ステムベアリング交換済みの車両は走っていて気持ちいいですからね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものホンダ純正部品が届きました。間違いないですよね。

【使ってみていかがでしたか?】
やはり動きがよくなりました。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
すべての動きがよくなるのでステムベアリングは交換するといいです。めんどくさい作業ではありますが、それ以上の効果はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 21:58

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
先日知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。中古車を買った際は毎回ステムベアリングを交換しています。ハンドリングがよくなるのはもちろん、標準状態に戻すためです。Fタイヤ新品+ステムベアリング交換済みの車両は走っていて気持ちいいですからね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものホンダ純正部品が届きました。間違いないですよね。

【使ってみていかがでしたか?】
やはり動きがよくなりました。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
すべての動きがよくなるのでステムベアリングは交換するといいです。めんどくさい作業ではありますが、それ以上の効果はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 21:56

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 重く無い、ただ細いです。容量は少ない分消音。

    重く無い、ただ細いです。容量は少ない分消音。

  • やっぱりカブはメガホンタイプですよね、安心します。

    やっぱりカブはメガホンタイプですよね、安心します。

沢山、社外マフラーを使用してきた私、ですが愛車の一つであるスーパーカブに於いては敢えて純正マフラーを新たに購入し純正に戻して乗っています。



純正マフラーのメリット
@ 音が静か 迷惑がかからない。
朝や夜、ご近所さんにそんなに気を使わなくて済みます。 特に旅行に出ると朝早く出発することもありますが、その際にも他人に迷惑をかけにくいのがいいところ。

A車検を気にしなくて済む。
社外マフラーは車検対応品でも数年で音が大きくなり、車検を通らなくなる場合があります。 もちろん純正マフラーも長く使用していればそのような状態になる場合もありますが、社外マフラーよりも明らかに長寿命です。
いざ車検を通そうとしたら音量が多すぎてNGになるという可能性が低いのはメリットです。カブなんで車検関係ないですが(笑)


Bトルクが厚い。社外マフラーは基本的に径が太くなり、トルクが抜けがちです。 太いほうが音が大きくなりますし、デザインもカッコいいです。
とはいえ、最近は社外マフラーでもトルクが細くならないものも多くあります。 ですが徐々に劣化していき、少しずつトルクが細くなる事も。
実際、自分も社外マフラーを長年使い続けて、最初はトルクの抜けは感じませんでしたが、純正マフラーに戻したらトルクがモリモリに感じられた事も。
やっぱり徐々にトルクが抜けていたんだなーというわけです。

純正マフラーのデメリット

@見た目が地味。個性は出せませんよね(笑)
でも、シンプルでカッコイイ。

A重い。純正マフラーの内部は隔壁構造になっていることで社外マフラーに比べて車重増。そして、スチールが使われる事が多いのも重量増の一つ。

B周囲への存在アピールしにくい。音が静かな為、周りに気付かれにくい(貰い事故に繋がる)

こういったメリットとデメリットがありましたが、私のカブ(50改88仕様)はかなり小排気量なので純正マフラーの恩恵は相当あったようですね。


良い点
◎キャブセッティングがバシッと決まり、通年同じセッティングで走れる。
この時参考にしたのは、カブ70の出荷状態のキャブセッティング(メイン78 スロー40)これがハマりました!ホントは90に合わせた方が良いかと思いましたが、クランクゃ?ヘッドなどは50流用なので70純正に寄せた方が相性が良いかと思い。これが良かったようですね。

◎登坂性能は上がりました。2速まで落としてた坂道を3速のままで加速する余地を持ちつつ登ります。

◎静か。これに尽きる。警察はもとより周囲からの悪目立ちは皆無。

◎耐久性は間違いなし。


自分の場合は、キャブPC20、ハイカム、ボアアップと社外マフラーがベターに思える仕様のハズでしたが純正マフラーでのセッティングの結果がホント乗りやすくて(笑)
50純正マフラーは、よく糞詰まりとか揶揄される事が多いですが、トルクを活かすのには最善なマフラーなのかもしれません。

他に乗ってる車体は社外マフラーを好んでつけてる車体もありますし、社外マフラーには軽量化や高回転での伸びなど良い点も沢山。ヨシムラあたりだとホントよく出来てますし(笑)
でも、純正も素晴らしいですよ、ある意味車種専用設計ですから。
サーキット派の人でも、トルク抜けを気にしてあえて純正マフラーのままとする人もいるのも納得。

メーカーが膨大な時間をかけて試作と実験を繰り返して作った優秀な製品です。ノーマルバランスは一番いいですがこれも当然です。そもそもノーマルエンジンの仕様に合わせて造ってるんですから。 ようはチューニングマフラーだということですよ。パワー特性や耐久性など万能にしなければならないので、パワーが少し低かったり重かったりするのは仕方ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 00:41

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 新品ってこんなに黒いんてす(笑)真っ白じゃない。

    新品ってこんなに黒いんてす(笑)真っ白じゃない。

  • ボロボロなので再利用はなし。

    ボロボロなので再利用はなし。

  • 焼け過ぎなんです。つまり薄い

    焼け過ぎなんです。つまり薄い

先日、オーバーホール時にバルブステムシール交換をした時に排気バルブステムも交換しました。
何故か?→排気側のバルブが真っ白で微妙にギザギザ‥これヤバそう(笑)

【どんな症状があったか?】
?走行中、エンストを多発。
?アイドリングしない。
?キャブセッティングしても‥上記が改善しない。
?黒い煙がマフラーから出るようになった。

【原因は?】
●バルブにカーボン付着

●※リーンバーン領域での燃料不足

●冷却不足

●カーボンに引火(デトネーション)

●バルブ溶損

※リーンバーン‥希薄燃焼のこと。 ガソリンエンジンの場合、燃焼させるのにちょうどよい空気と燃料の比率を、理論空燃比(14.7対1)といい、それよりも薄い場合を「リーン」とよびます。

→考えられるのは‥当初75ccにボアアップした時にキャブセッティングが薄い状態でかなり回してたのが原因。

【エンジンのバルブステムとは?】
■バルブステムとは、エンジンに関連するもので、傘部とステム部によって形成される吸排気バルブの軸がセットされている軸受け部分のことを指す。
バルブステムシールを用いることで、エンジンオイルの漏れを防ぐことが可能となる。

【エンジンバルブはどこにありますか?】
◯エンジンバルブは吸気口と排気口に設置されており、心臓の弁のように常に開いたり閉じたりして空気の流入や排気ガスの排出をコントロールしています。
簡単にいうと燃焼室の出入り口、扉みたいなもの。 エンジンの性能を決めると言っても過言ではないほど重要な部品で、エンジンの回転数に限度があるのもバルブが回転についていけなくなるから。
エンジンを心臓に例えるなら、エンジンバルブは心臓内部にある弁のような部品です。

【バルブ交換方法】ステムシールの時と同様。
手順
@ダイナモカバーを外してフライホイールを露出させます。同様にシリンダヘッドのサイドカバーを外す。

Aクランクケースの切り欠きとフライホイールの上死点マーク(T)、カムスプロケットの0マークとシリンダヘッドの切り欠きを一致。

Bロッカーアームを外し、カムシャフトを取ってからバルブスプリングコンプレッサを用いてバルブスプリングを外し、ステムシールを除去→
バルブステムを外し新品に交換します。
組み込み後はシクネスゲージとタペットアジャストレンチを用いてタペットクリアランス調整を忘れずに。

B→A→@の順で組付けていきます。

私の場合はステムシール交換した際にバルブステムの破損を発見しました。
ステムシール交換とバルブステムの清掃又は交換は同時作業になります。

排気バルブは、POSHさんで有ったのですが、ビッグフィンヘッドボアアップキット用なのでNG。
純正にしました。

【交換後】
◎アイドリングは良好。
◎走行中のエンストは解消。
◎黒煙も消えた。

排気量に関係なく、ノーマルヘッドのままでボアアップしたら、高回転域、メインジェットは少し濃い目の番手にして下さい。
自分みたいに苦労して遠回りしてほしくないですから(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 23:43

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • サビ‥(;・∀・)

    サビ‥(;・∀・)

  • フライホイールプーラー使ってます。

    フライホイールプーラー使ってます。

フライホイールの交換をしました!
フライホイールと言われても、ピンとこないですもんね(;・∀・)
→錆びてたので交換しました。

【フライホイール】
‥クランクシャフトの端部に取り付けられた弾み車のこと。 エンジンで発生し、クランクシャフトに伝わった回転エネルギーを蓄え、それを駆動輪へと供給するとともに慣性の力でエンジンの回転を助ける働きをします。→簡単に言うと重しですね。軽すぎても重すぎてもって感じ、バランスですね(笑)

【フライホイールに不具合があると】

▲クラッチが切れなくなる、クラッチ接続時に「ガリガリ」とした振動が出る、異音が発生するなどの症状が現れます。
▲アイドリングが安定せずに振動が増えます。

ちなみに私の場合は、ギアを変える時に異音を感じ、アイドリングが上がったり下がったりだったので(笑)
→錆とかで腐食して重さが変わってたからなのかと。

実際、フライホイールは基本的にあまり消耗することがなく、一般的な使用方法では車体の寿命と同じくらいの長期に渡って使用できることが多いようです。
※逆に使えなくなる時は→腐食や欠け。

【交換の手順】
@ユニバーサルホルダーとソケットレンチで、真ん中のナットを外します。

Aナットとワッシャーを外します。

Bフライホイールプーラーのヘッドをネジ込みます。
※フライホイールプーラーを使わないと取れませんから準備。

C逆ネジなので、反時計回りに回すと締まります。

Dプーラーのネジをねじ込みます。 正ネジです。

E モンキースパナをヘッドに挟んで、バーを押し込むと、簡単に抜けます。

Fプーラーのシャフトを回して、クランクシャフトの頭を押し込むことで、フライホイールが手前に抜けてきます。

Gフライホイールを付け換えて、F→@で組付け。


【交換後】
◎ギアチェンジの際の異音は無くなりました。
◎変な振動もなく。 

サビが原因でフライホイールが正常な回転、回転のタイミングを行えてなかったからこう言う症状になったのですね。
なかなかフライホイールが使えないケースは稀ですが、症状を感じたり、クランクケースを開ける機会が有る時は確認した方が良いです。
古いカブの場合は特に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 23:29

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 上が50純正

    上が50純正

カブのボアアップに伴い購入。
純正エアクリボックスを使用したかったのですが、カブ50純正では吸入口径が小さかったのでこちらに変更。
チューブ自体の長さ等は変わりませんが、かなり口径が大きくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 00:49

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正は収まりもいいですけどね。

    純正は収まりもいいですけどね。

  • 悪くないけど、進角が多いので排気量次第

    悪くないけど、進角が多いので排気量次第

結果、カブなどのバイクにはCDIの交換はメリットは無さそうでして、結果的には純正50のCDIを買い直した事になってしまいました(笑)

■CDI点火装置とは■
エンジン始動に欠かせない火花を発生させるパーツであることは、多くの方が理解しているかもしれませんが、CDI点火とは、Capacitive Discharge Ignitionの頭文字を取った略称です。
マグネットを用いるCDI点火装置では、フライホイール・マグネットと呼ばれる強力な磁石を回転させることによって電流をコイルに蓄電し、磁気の共鳴を利用して2?3万ボルトもの高電圧をイグニッションコイルで発生させることが出来ます。高まった電圧は最終的にスパークプラグへと流れ、火花を散らす仕組みとなっています。
→走りにはあまり直結はしないような?するような?(笑)始動性とアイドリングが関係しますね。

■遅角と進角■
CDIを純正、社外に変える理由ですが、遅角、進角にする目的‥どういう意味?

クランク角度において、圧縮上死点(BTDC)の何度手前で点火したかという数値(角度)。 これは上死点を基準と見て点火進角とも呼ばれる。

【進角】→ 初期の点火時期に対し早める場合には「点火時期を進角させる」

【遅角】→これよりも遅らせる場合には「点火時期を遅角させる」と称する。

12VならばCDI点火なので、CDIを変えるか、フライホイールの角度を変えるかです。
フライホイールの角度を変えるのは、失敗すると壊れるのであまりおすすめは出来ません(笑)
社外CDIに変えた方が良いかと思うので、タイミング調整は不用なのでは無いでしょうか?

.カブ50純正CDI→進角27°に固定タイプ
.カブ90純正CDI→アイドリング進角18°、回転すると進角28°まで、上がります。
.POSHなどは35°


カブに関してになりますが、CDIに変える必要が有るのは、どんな時?
▲ノッキング、キック始動時にケッチンを起こす場合→燃焼室内の圧力が上がりすぎるために まだ燃えていない混合気も圧縮され、 さらに点火プラグからの火炎による熱伝達も加わり そこの温度(と圧力)が急激に上昇する現象が起きてます。点火のタイミングを遅らせる。
→元の進角より数値の低いCDIに替える。

▲排ガスが異常に臭かったり、エンジン外部に熱を持つ。最大燃焼圧力になるのが遅いために 熱エネルギーから運動エネルギーに変換されない割合が増え 結果的に排気温度が高くなったり、燃焼が終了しないうちに排気されたりします。 そのため水温が上がりやすくなります。燃費も悪化。→元の進角より数値の高いCDIに替える。


Q:何故、私がCDIを純正に戻した理由
交換前はPOSHのを使って進角をしてました。
以下の事が起きるようになりました。

A:ケッチンが起こすようになる。
A:ノッキングが増えた。
→多分、進角が合ってない。進角の数値を低いものにする必要有り。進角は35°

ボアアップで88ccまで排気量を上げてるし、進角の数値を高くした方が良いと思ってたんです。
ですが、ジェネレーター、ヘッドは50のままだったら、、そこまで要らなかったんですよね(笑)
50純正のCDIに戻したら
→始動性も◎、ケッチン無し◎、ノッキング無し◎、加速もスムーズ◎

エンジンのカスタムの具合によってCDIは選ぶべきなんですよね。フライホイールの角度を変えるのも手ですが最悪エンジン壊れたら大変です、CDIで進角を変更するのが安全かと。

社外CDIで悩んでる方居たら、一度純正に戻すのも1つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 00:42

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

品質について、ホンダ純正パーツのフロントカバーですので、塗装および精度ともに品質は高いです。

キジマ等のメーカーからアフターマーケットでの部品供給はありますが、モノは純正部品を使用していますので割高です。

取り付けについてはエーモンのステーなどにグロメットを工夫して取り付ければ費用は安く仕上がります。

いずれは絶版部品になると思いますので、部品供給があるうちに購入したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/08 09:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP