DELTA DIRECT:デルタダイレクト

ユーザーによる DELTA DIRECT:デルタダイレクト のブランド評価

デルタダイレクトはLEDヘッドライトバルブをはじめとした灯火類パーツを手がける国内ブランドです。またライディングレコーダーやアクションカムといったバイク専用の最先端実用アイテムもラインナップしており、バイク市場のニーズに応えます。

総合評価: 3.3 /総合評価57件 (詳細インプレ数:52件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
10
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
6
お話にならない:
9

DELTA DIRECT:デルタダイレクトの商品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たけやんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR100モタード | FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

明るさは、合格。取り付けは何らかのステーが必ず必要、配線もキーでonか別のスイッチでonかは取り付ける人のスキルで変わるのでは。写真では六角レンチは2本写っているけど入っていたのは一本、で、それもなめそうにゆるい、
10ミリのはずのボルトもナットも気持ちゆるい。耐久性はまだ分かりませんが長持ちする事を祈っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 22:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

2.4/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

キタコのLEDフォグと比較して、形状、性能とも大差無いと思い少し安価なこのランプを購入しました。
しかし、取り付け時にステーの取り付けボルトを締めようとするとM10のスパナやメガネでは滑って締められず、M9の工具は入らない??
ノギスで測定すると、なんと9.5mm角のボルトとナットでした。
そんなサイズの工具は持っていないので、結局M10のステンレスボルトとナットを買いました。
また、本体の取り付け部がM3のキャップボルトを使用していますが加工精度の悪いボルトで舐めかけていたので、こちらもボルト交換。
結局、キタコのランプを購入した方が安価だったかも。
肝心のランプ性能は特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 18:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゼファーX

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

大体の性能は良さそうですけど詰めが甘い気がします。その理由が2点あって
1点目はH4のカプラーが抜けやすい点。
2点目は説明しずらいですが
本体の軸が前後にずれやすい事です。
カプラーが抜けやすい点は延長ハーネスをつけて対
策しようと思います。
着けたばかりなので熱の問題などは私はまだわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 00:39

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP