IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2528件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 105 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゃどうさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

以前のエンデューロタイヤから交換で高速走行中のハンドルのブレが軽減されより安定した走行が可能になりました。コストぱホーマンス抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ナラシ用タイヤとして購入しましたが、グリップ力、ハンドリング性能等問題有りません。
特に雨天の走行時のタイヤの排水性、安定性は抜群です。
価格も安く、オールマイティに使えるタイヤです。
古いバイクで、タイヤ選びに困ったら試す価値があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

交通事故には気を付けましょうさん 

消耗が激しいですが、皮むき状態からでも十分使えるタイヤです(でも、一皮むけるまでは安全運転を)。

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

4.0/5

★★★★★

ブロックは柔らかめのような気がします。ガレ場、根っこ、どこでも使え、ブロックも高いので自分の走り程度では持ちが若干いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

シグナスX通勤仕様に乗っています。純正のダンロップ製を新車時から約3年8000キロ乗り側面がひび割れしてきたので前後交換しました。最初はスクートスマート希望でしたが工賃が高いのでタイヤのランクを落としこのMB67にしました。前後で約3000円安かったです。
性能は通勤使用なので雨天でも乗りますが特に不満は感じません。あとは耐久性ですが何年何キロ持つかが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/15 18:33

役に立った

じゅうにあーるさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-12R | VT250 SPADA [スパーダ] )

4.0/5

★★★★★

バイクライフ初のバイアスタイヤでした。
乗った感じ、そんなにラジアルと違うというのは感じませんでした。
値段の割にしっかりグリップしてくれます。ステップを擦る程度の走行なら特に問題なく気持ちよく走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nimoさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250に2本目。スリップサインまで2万km以上使えました。ただ、そこまで伸ばすと見事な台形タイヤになるので倒しこみが快適じゃなくなります。1万kmくらいまでが快適な限度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチョムキンさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

SHINKO シンコーSR741から履き替えです。
前タイヤは硬かった。長持ち重視だったのでしょう。
シフトダウンすると滑るし、結局端まで寝かせられなかった。

履き替えて、皮剥きのために普通に走行。気づくと端近くまで使っています。
感触は、…? 硬い様な、柔らかいような?
路面の細かい凸凹を伝えてくれる様で、硬く感じます、が、柔らかく粘ってくれている感じもします。
粘っていると言っても、BT39の様に食いつくと言う感じでも無く、なんだか不思議な感じです。
とは言え、グリップに不満があると言う訳でも無く、充分です。
また、食いつき過ぎない分、切り返しが軽くヒラヒラ倒れ、操作は楽しいです。
ハイグリップの時の様な安心感は無いですが、パワーを取られている感じも無く、車体の意図にもちょうど良いタイヤかな…?と思っています。車体はグース350です。

ライフが気になります。
フロントが3000kmで肩が、もうスリップ出かけてきてます。
乗り方にも問題あるんでしょうが。
リアはどうなのか、期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

前回使用していた物はGT501使用。そちらと比べるとグリップ力も優れています。摩耗はGT501と比べると少し早いかなと感じます。
しかしこの値段でこの性能は非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
サーキットでも使用してみましたが、グリップ力も問題なく、摩耗もあまりしませんでした。
ただサイドの溝が少し薄いのが難点かと思います。
サーキットを3度走りましたが、コンパンドが違うので、真ん中だけかなり残ってしまい、サイドだけなくなるような状態になってしまいました。
しかし値段がとても安いので買い替えやすくて総合的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XRさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

リアと同時交換です。
D605→MT21→GP21と乗り継いでの感想。
最近は林道に行く機会も減り、オン9:オフ1くらいの使用なので、もっとオンよりのタイヤも考えましたが、やはりオフ車なのでこの手のブロックパターンのタイヤを選択しました。実際装着してみると思っていたよりブロック間隔も広く、MT21程ではないですがD605よりオフ向きな印象。タイヤ交換もビートが硬すぎるなんて事もなくすんなり装着できました(7年使用してゴムが硬化してきたMT21の取り外しには若干苦労しましたが・・・)。
乗り心地はオン・オフともにバランスの取れたタイヤだと思います。耐久性についてはこれからですが、コストパフォーマンスの高いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18

役に立った

コメント(0)

ミニスカポリスさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ250用に購入しました。
バイアス・ハイグリップ・ノーマルと同じ溝パターン!自分には最高の条件のタイヤです。
装着してまだ数十キロしか走ってないので摩耗の度合いなどわかりませんが、スペックRの方がグリップ力など、さすがに上です!実感できますよ!
安くて良いタイヤだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP