IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 2439 件中 631 - 640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5

スズキ・ジェベル250XCに装着しました。
2月に中古でバイクを買ったとき、オンロード寄りのダンロップのD604が付いていました。
バイク購入後、未舗装の林道にも行く機会が増えたので、もっとオフ寄りのタイヤを選んだつもりです。
以前、D604で走った未舗装の林道をこのタイヤで走った時、どの位の差を感じられるのか、今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 22:17

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

装着画像です。製造ロット2621で、鮮度抜群です。

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R15
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

YZF-R15(2012年モデル)に使用しました。
タイヤの選択肢が少ないバイクなので色々と検討し、フロントと併せて本商品を選びました。

【購入の決め手】
前オーナーが使用していたタイヤだったことと、在庫が有ったことが決め手になりました。
YZF-R15にはワンサイズアップになりますが、買おうとしていたミシュランのパイロットストリート2の在庫が無かったので本商品を選びました。

【使ってみた感想】
フロントタイヤのインプレでも書きましたが、これまでも使っていたタイヤですが、安価なわりにパフォーマンスに優れていると思います。
通勤号でリアタイヤは特に台形になっていたので、新品にしたことでコーナリングが楽しくなりました。
ライフについては、かなり良いと思います。購入時から履いていたので以前にどれだけ走っていたかが分かりませんが、全然減らないのでかなり優秀だと思います。
これまで使っていたタイヤにひび割れがあったので、まだ溝は残っていましたが交換にいたりました。

【比較した商品】
YZF-R15のリアタイヤの純正サイズは130/70-17なので、そのサイズで比較していました。
パイロットストリート2にしようと一旦決めましたが、在庫が無かったので本商品を選びました。

【総評】
安価な割にほどほどにコーナリングも楽しめるライフがの長いタイヤです。
長距離乗られる方や通勤メインの方にはとても良いと思います。
2021年6月末に購入しましたが、2021年20週製造の比較的新しいタイヤが届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R15
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

YZF-R15(2012年モデル)に使用しました。
フロントタイヤの選択肢が少ないバイクなので色々と検討した末に本商品を選びました。

【購入の決め手】
前オーナーが使用していたタイヤだったことと、在庫が有ったことが決め手になりました。
YZF-R15にはワンサイズアップになるので純正サイズに戻したかったのですが、買おうとしていたミシュランのパイロットストリート2が1か月待ちだったので本商品を選びました。

【使ってみた感想】
今までも使っていたタイヤですが、やはり新品は良いですね。
通勤号で完全に台形になっていたので、新品にしたことでコーナリングが楽しくなりました。(まぁそのうち台形になるんですけど笑)
ライフについては、かなり良いと思います。購入時から履いていたので以前にどれだけ走っていたかが分かりませんが、全然減らないのでかなり優秀だと思います。
これまで使っていたタイヤが2016年47週製造のタイヤでひび割れがあったので、まだ溝は残っていましたが交換にいたりました。

【比較した商品】
YZF-R15のフロントの純正サイズが90/80-17なので、そのサイズで比較していました。
前述の通り、パイロットストリート2にしようと一旦決めましたが、在庫が無かったので本商品を選びました。

【総評】
ほどほどにコーナリングも楽しめるライフの長いタイヤです。
価格も比較的安価なので、長距離乗られる方や通勤メインの方にはおすすめです。
ちなみに、2021年6月末に購入しましたが、2021年13週製造の比較的新しいタイヤが届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 20:27

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

普通のチューブです。何の問題もなく取り付けができました。

他のチューブでも同じだと思いますが、タイヤ交換の時にはチューブを破かないように注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 17:41

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

KLX250に装着しました。

まず、見た目がモトクロスタイヤみたいでかっこいいです。

ダートでは十分グリップし、舗装路も不安感なく走れました。

ただ、比較的コンパウンドが柔らかいので、舗装路を走るときは急加速せずにブロックを温存するように心がけたほうがいいです。

トランポがなくて林道やコースまで自走する人におすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/06 13:34

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

リード100にて約4000KM使用し、他銘柄に交換したので簡単にインプレをば…

後輪にての使用で、空気圧は1.8kgf/cu
自身、二人乗りはまずあり得ないので、この空気圧で乗っていました。
よく後輪は2.0kgf/cuだの、2.25kgf/cuとか耳にしますが、1名乗車だと高過ぎです。
跳ねるだけ…乗ってて疲れもしますし…。
ただ、こまめなチェックは必要です! ←めんどくさいなら2.0kgf/cu以上で乗って下さい(汗

長年このタイヤ(MB-520)を使用していたので考えもしなかったのですが、今回組んだ HOOP B01
と比べると接地面が尖っていないというか、台形に近いというか…

前後共にMB-520でしたが、倒し込みが鈍かったのはタイヤのせい?
ま、リードがあのスタイルなだけに車体の特性とばかりに諦めていたので…笑

初期の頃、一度だけダンロップD307を履いた事がありますが、グリップに対する不安と
乗り心地の悪さ(ゴムが硬い)からMB-520に変更し、改善出来たので以後はMB-520のみでした。

このタイヤはバンクしている際はトレッドが厚いためか、タイヤがたわんでグリップしていくといった
感じではなく、ゴムの柔らかさのみでグリップしている感が強かったように思います。
面白さには欠けますね…まあ、おっちゃんスクーターなので…
ドライではグリップ不足で転んだ!、という不幸は訪れなかったので合格で良いでしょう!
ウェットでは普通に滑ります…二輪車としては仕方ない範囲と言えます。

最後にメーカーさんの商品紹介に「雨天でも走る、パンクは困る」とありますが、
今回はパンクが理由で交換しました…ワイヤー線が刺さっていました(涙
空気を入れる以上、パンクしないタイヤは無いという事で…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/04 12:07

役に立った

コメント(0)

白紙化さん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ダックス | CBR650R )

利用車種: XL250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

XL250S(フロント一式XLR250に換装)に購入。
初めてのIRCのタイヤです。値段の割に質が良いです。
装着後、舗装道路、軽い林道を走行しましたが、良い塩梅です。
寿命が長ければリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 17:49

役に立った

コメント(0)

お湯お湯星人さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | LEAD110 [リード] )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

価格対性能がこれ以上の物は無いと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 21:46

役に立った

コメント(0)

お湯お湯星人さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | LEAD110 [リード] )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

価格対性能がこれ以上の物は無いと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライゼンさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

初めてスクーターにオフロード志向のタイヤをチョイスしてみましたがゴムは柔らかめで乗り心地もよくオンロード、オフロード共にグリップしている感じで大変満足です。

本来のオンロード向けのタイヤとは少し違うためタイヤの空気圧調整は車輌基準ではなくタイヤに刻印されている指定空気圧を越えないように調整すると良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP