IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2528件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ylamoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

3.0/5

★★★★★

郵政カブMD90に使用。
一度、林道で助けられて以来、手放せません。
穴が空いたチューブは、そのまま使える訳では無く、交換。または修理が必要。
修理は通常のパッチ修理で。

難点はパンク防止剤のお陰で、チューブの厚みが増し、交換が非常に難しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

3.0/5

★★★★★

今まで履いていたノーマルのチューブが
ヘタってきたため、ついでにと思い、
ヘビーチューブを注文。
ノーマルと比べると相当分厚いため、
やや取付に困難しましたが、
自分で取付なさる方なら、これだけ分厚い
チューブが入っていれば・・・と言う
安心感は相当なものです。

しかし取り付け後、林道で空気圧を落として
走行した際、バルブ付近にズレが出て
しまいました。0.7~8kg/f程度での走行です。
後から調べると極低圧で使用した場合は
ヘビーチューブはズレやすいとの事。
バルブが引っ張られて千切れてパンクしたら
元も子もありませんので、ご自身の使用目的に
合わせて運用するのが良いでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 16:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

カブの純正に採用されていた事もある、
リプレイスとしても御馴染みのタフアップチューブです。

既によく言われる事ですが、チューブレスの様に異物が刺さったままでも、ある程度は走り続けられる様にチューブの傷を塞ぐ液体が入っている代わりに、パンク修理する際は傷の付近の液を搾り出さないと、ゴム糊が着かないと云う困ったちゃんの側面も持っています。
あと、ちょっと重いです。
カブにバネ下重量の軽減など、猫に小判かもしれませんが(笑。

まぁ、それだけではなく、自分の不始末で写真の様に、リム側を傷付けてしまえば何の効果も無いんですがね・・・(苦笑。

パンクしても暫く走って、整備出来る所まで戻れれば良いそんなコンセプトで?
お勧めは出来ますが、メリットとデメリットが背中合わせ、そんなアイテムでしょう。

ツーリング先で自分で修理する際などには、却ってデメリットの方が大きいかも知れず、繰り返し穴を治す様な使い込み方をする前提なら、間違いなく普通のチューブをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250F

3.0/5

★★★★★

パンク対策にヘビーチューブを入れていましたが、使っていたものがそろそろヘタってきたので新品を購入しようと探していましたが、IRCが安かったのでこれに決めました。安くて作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

3.0/5

★★★★★

ダックス用に購入しました。
物もよく価格が安いので、つぎもIRC製のチューブにしようと思います。
ダックス用ではTR4ではなくL型のバルブが良いですね。TR4ではエアを入れる事が困難になります。

品質はよいので買い替えるならまたIRCにしよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 14:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZ250FX | YZ250X )

利用車種: YZ250FX

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

新車でYZ250FXを買ってから最初のタイヤ交換をする際にノーマルのチューブからヘビーチューブに交換しました。

ノーマルと比較して厚さの差は歴然でした。
その分少々重さもありますがレース中にパンクすることを考えれば大したことではないかと思います。

交換時は厚さがある分組み込むのに苦労しましたがこちらも慣れてしまえばどうという事はありません。

ガレ場の多かったJNCC鈴蘭大会で空気圧0.7で使用しましたがパンクもなく完走することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 12:29

役に立った

コメント(0)

テルテルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CR125 )

利用車種: CR125R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

チューブが硬く分厚いため、組み付けにてこづります。
ホイール全体としてかなり重くなります。
マディー走行などエア圧0.5でもパンクの心配は無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/25 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

スーパーカブのリアタイヤのチューブを探していて、こちらを見つけました。取り付けてみて、何ら問題なく使用できています。次も、また、お世話になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/19 01:02

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

通勤用バイクのタイヤを交換する際にチューブもバルブ部分が錆びてきていたので交換しました。
とりあえず交換したかっただけなのと、在庫があったので購入しました。
特に求める物が無いのであればコレで良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:01

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

以前使用してみて問題なかったので再購入です。
とりあえず交換したい人にはお勧めです。
とにかくコスパが良いと思うので迷ったらコレだと思います。
※サイズが合えばの話です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP