RIDEA:リデア

ユーザーによる RIDEA:リデア のブランド評価

独自のアルミ系パーツ展開で知られる台湾の気鋭メーカーRIDEA:リデア。ラジエーターコアガードやエンジンカバーなど高品質なアルミ製外装パーツを幅広い車種にラインナップしています。

総合評価: 3.9 /総合評価121件 (詳細インプレ数:113件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
4
お話にならない:
2

RIDEA:リデアの商品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
魔人ブウさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: レブル1100 )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 4

サイドスタンドしか無いのでチェーンの掃除等で後輪を上げる為に購入
付けたけどリアスタンドに付いていたL型のアダプターだけで良かった。
まあ、見栄えが良いし付けたままにしておく

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/15 09:09

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • 外れて無くなりました

    外れて無くなりました

  • これがあるとメンテナンスや保管時に超便利です。

    これがあるとメンテナンスや保管時に超便利です。

通常のスタンドフックのように、ただ取り付けて走行すると、フック外側の部品が外れて無くなります。
自分は一回目の走行で片方無くなりました。
出荷時は仮組程度しか施されていないみたいで、無くなって初めて分割式だと気付き、
センターのボルトで重ねられて組みあがる構造ではないことが解りました。

本体の構成が、外側、フック部分、内側と三分割になっていて、ボルトでは押さえられていない為、
各部にネジロックを付けてから本体を組み、それをバイクに取り付けるという手順になります。
モンキー125は振動が大きいので、ネジロック無しでは外れてしまう可能性が大きいです。

商品自体の質感はとても良く、スタンドフックも簡単に使用できるようになったことは★5なのですが、
分解して無くなったことのショックが大きく、もう1セット買ってしまいました(泣)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 12:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: ニンジャ 400

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

実際、フレームキャップとは?
フレームのボルト部分の保護。
味気ないフレーム部分のアクセント。

何はともあれ、盆栽化が捗るパーツです。

作りもしっかりしているし、赤のアルマイトも良いです。
有っても無くても良いパーツなのかも知れませんが、エンジン周りのアクセントにつけてみました。

ただ、一万円越える価格は考えものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 18:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
形状 3
  • 重厚感のある見た目

    重厚感のある見た目

  • 純正のインナーフェンダーよりもかなり長い”

    純正のインナーフェンダーよりもかなり長い”

  • しかし隙間だらけ…

    しかし隙間だらけ…

  • ゴム板を追加して隙間を埋めました

    ゴム板を追加して隙間を埋めました

  • 分かりにくいですが裏側はこんな感じ

    分かりにくいですが裏側はこんな感じ

リヤサスペンションをオーリンズにしたのに伴い、インナーフェンダーを純正よりも長い物にしようと探していた所にこの製品を見つけました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
このメカメカしい見た目に一目惚れしました。
純正のインナーフェンダーよりも遥かに長い為、走行時の水跳ねからリヤサスペンションをガードできると思い購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
カクカクとした形状がMT-09のスタイルにマッチしててとても格好良くなりました。
またカーボン等の樹脂製の物と比べると見た目の重厚感が増してより本場のストリートファイターな雰囲気が増したように思えます。

【取付は難しかったですか?】
装着自体は六角レンチがあれば誰でも簡単に交換が可能です。
ただし金属製のフェンダーですので多少の歪みがあり、穴の位置が若干ズレている場合があります。
アルミの板ですので少し力を加えてやれば穴の位置を合わせる事が出来ますので問題なく装着できるかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
吊るしの状態の物を装着するのであれば六角レンチで事足りると思います。
が、しかしフェンダーとしての機能を持たせるのであれば、装着前に下記項目に書いてある加工をしなければリヤサスペンション周りが水や泥だらけになる事必至です。

【期待外れだった点はありますか?】
実際に装着してみたら隙間だらけでフェンダーとしての機能を果たさず参りました。
見た目だけは本気で惚れこんでおりますので、私の場合はホームセンターで5mm厚のゴム板と汎用のボルトとナットを購入して防水対策をしました。
フェンダー本体に電動ドリルで穴を空け、超強力両面テープでゴム板をフェンダーに貼り付けた後にボルトで固定し、フェンダーとスイングアームの隙間にゴム板を押し込みました。
この製品の見た目は本気で最高だと思っているのですが、実用性を持たせるには加工や工夫が必要です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
デザインは最高なんですが、これ本当に車体に合わせて設計しました?とデザイナーや開発者に小一時間ほど説教してやりたいぐらいので出来でした。
車種専用品を謳うのであればキッチリ作り込んで下さい!

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
実用品として使うには加工しなければ難ありの製品ではありますが、MT-09の社外フェンダーでは唯一無二とも言える金属製ですので大切に使っていきたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/06 22:59
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP