HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2632件 (詳細インプレ数:2536件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンの商品のインプレッション (全 142 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 下から

    下から

  • 横から

    横から

  • フェンダー取った後の形、はっきり言って悪いのはSUZUKIのデザイナー。

    フェンダー取った後の形、はっきり言って悪いのはSUZUKIのデザイナー。

  • フェンダーレスキットとナンバーベース、スペーサーとワッシャ、今回必要だった物。

    フェンダーレスキットとナンバーベース、スペーサーとワッシャ、今回必要だった物。

  • ハリケーンステッカー貼りました、メーカーには在庫が有った様です。

    ハリケーンステッカー貼りました、メーカーには在庫が有った様です。

まず、ハリケーンさん有難う御座います。

エンデュランスキャリアを着けているので、キャリアと一緒に着けられる物を探していました。

同時に開発されたエンデュランスの物だと、当然一緒に着けるのを前提に造られているのですが、着けた先人のブログで拝見すると、板の周りがスカスカで隙間と呼ぶのもおこがましい位中に水や泥が入り放題の形でした。

他で出ている物は完全に形が合わず併せて着けるのは不可能です。

友人が先に気になり「もしかしたらハリケーンので行けんじゃない?」と言ってくれたのでハリケーンさんのブログを友人とああでもないこうでもないと、紙なら擦り切れて穴が開くほど嘗め回しました。

で、形をよくよく見ると、シートカウルの下側に合わせて形造っているだけでなく、ウィンカーの位置もキャリアに干渉しない位置で、板の下に何も生えて無いんですね。

で、取り付け方がキャリアのステーを取り付ける方法と全く同じで、スペーサーを挟んでM6ボルトで固定する物でした。

ニヤリっ、キャリアのスペーサーが39mm、このフェンダーレスのスペーサーが15mm、アルミ板の厚さが3mm、と来れば21mmの物を挟めば丁度良い計算。

てなわけで、ポッシュさんのM6用20mm2個入りのスペーサーを2つと、1mm厚のM6用平ワッシャを調達し、これを挟んで共締めする事で取り付け出来ました。

ブログにも書いていた通り個体差に対する隙間に関しては、1mm厚1cm幅のスポンジタイプ隙間テープを使い何とかなりました。

ナンバーの角度もそこまで上に向かないので〇、友人はGSX-R750にACTIVEの物を着けていますがあちらの方が斜めでした。

ライセンスランプとリフレクターは両面止め、ランプはかなり明るくテールランプの光と少し混ざってナンバープレートの周りがぼんやりピンク色に見えるのがおしゃれ。

ウィンカーも少し内側に収まったのでカバーのかけ外しがスムーズで、ナンバープレートの位置が高くシート下まで中になったので、車庫に置いてある邪魔な梯子にぶつかる事も無くなりストレスが減りました。

このバイクで2台目ですが、初めて憧れのフェンダーレスに出来ました、改めてハリケーンさん有難う御座います、ステッカーも入手(ナップスウェブショップ(怒))しアッパーカウルフロントウィンカーの後ろに貼らせて頂きました(左右)、ハンドルと合わせ大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 22:53

役に立った

コメント(4)

ぼうそうてりーさん 

寝ぼけてました、ウィンカーは純正なのでギボシがピッタリなのは当たり前ですね。

で、一応全体を横から。

ぼうそうてりーさん 

あっ、勿論これ単独でもとてもスッキリするのでお勧めです、隙間が無くて下もシンプルだし、ステーも全部黒い。(笑)

ちなみにナンバーベースは別売りです。

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: HAYABUSA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

他社よりも安かったので購入。説明書も詳細で取り付けに迷う事は無い。
コネクタも付属しており、バイク本体の配線を切ることもなく簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 14:15

役に立った

コメント(0)

つるりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

走行中の風は体力奪われますね。
分かってはいたのですが体にあたる走行風を
遮ってくれそうなスクリーンを探してました。

専用設計でフィットします。取り外したりも
簡単にできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 09:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

昔乗っていたバイクに付けていたもののリサイクル利用です。
中古で車両を購入した時、純正のリフレクターが付いていなかったので、車検対応も考慮して付けました。
ナンバープレートの保護にもなりますし、重さも大してないので、いい事だらけです。
欲を言えば、同じハリケーン製でリフレクターの形状が違う(幅が狭くて高さがある)HA5793の方が、旧車の雰囲気に合いそうなのですが、余剰品の再利用なので仕方のないところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 01:24

役に立った

コメント(0)

すっぱさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

値段も安く造りも良くて取り付けも簡単でした
他のフェンダーレスはストップランプとの間隔があいていてあまり好みではなく、この商品はそれが無いので違和感もなく最高です!
リア周りがスッキリして購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 21:25

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ハリケーンのフェンダーレスキットを投入した際に別途リフレクターを調達する必要があったことからこの商品を購入しました。

仕上がりが綺麗で値段も安いので悪い点は見受けられません。強いて言えばリフレクターの取り付けがボルト止めでなく、両面テープでの固定となっている点ですが、装着後剥がれ等もなく、無問題ですので総じてお勧めできるものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 23:30

役に立った

コメント(0)

コージさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: VTR250 | GROM [グロム] (MSX125) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

お尻の下がったVTRには跳ね上がったこいつは良いアクセントになります。
積載性も100均で買ったひったくり防止ネットとS字フックでガッチリ固定できます。
本来の目的のタンデムも勿論問題ありません。
ただ、カラーがブラックのため黒以外の車体だとステー部分が目立って浮いた感じになります。
気にならなければ問題ありませんが、黒い車体なら絶対お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ナイスデザイン!
最小限の部品構成で、シンプルかつ機能的なパーツです。
取り付けに必要な部品も全て付属しており、極めて簡単に取り付けできます。
特にLEDのナンバー灯用の電源コードが、車両側の配線を加工せずにカプラーから交換できるところが特に良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

mokumoku_36さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB750 | GSX-R1100 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

値段もリーズナブルで、形もシンプルなものを探しておりました。ライセンスランプも付属しておりますし、同封の説明書も丁寧です。もう少しナンバーに角度があっても良いと思いますが、作りは立派です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29

役に立った

コメント(0)

YSKさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250(FI)に使用しています。

タンデム時のグラブバーとしてはあまり考えていませんでした。
シートバッグなどの固定の際に、少しでも多く固定箇所があれば助かるかな程度の考えでした。

シートバッグの固定はもちろんしっかりできますし、シート後部よりも少し高さがあるので、荷物のずり落ち防止にも一役買っていると思います。

また、静止時に車体を傾けたり、狭い場所での方向展開の際に後輪を持ち上げるのに使ってもしっかりとしています。

タンデムバーとして、手でつかむ場所に樹脂でコーティングされているのもよい点ですね。



説明書にには、純正の荷掛けボルトが使えなくなる(ねじ山の掛かりが少なくなる)とありますが、CB1300の(SC40)か(SC54前期)のグラブバーを固定しているボルト(グラブバー固定ボルト兼荷掛ボルト)が径・ネジピッチが同一で長く、流用が可能でした。

流用の際は、CB1300についているワッシャも一緒に使うことで、VTR純正ボルトよりもCB1300のボルト+ワッシャ+タンデムバーのワッシャで、3mm程度長くはなりますが、
干渉等もなく、グラブバーと荷掛けフックの共存ができてきます。

見た目も崩さないので、大変よい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP