HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2634件 (詳細インプレ数:2538件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンの商品のインプレッション (全 1118 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • このような所に取り付けできました。

    このような所に取り付けできました。

  • キジマのヘルロックワイヤーを併用し、このように使っています。

    キジマのヘルロックワイヤーを併用し、このように使っています。

…が「使い勝手」を考えると、結局「ハンドル周り」が良いのかも知れません。

「キジマ・ヘルロックワイヤー」と併用し、写真のように運用しています。

商品本体の裏側(取付部)が丸見えになるので、装着場所を選ぶ時は少しだけ注意すると良いでしょう。

汎用品で取付部の直径に対応するよう、厚さの違うゴムが多く同封されている所が良い商品だと思います。

(使用車種:「BMW RnineT UrbanG/S」)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 06:20

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

グロム のハンドルでは定番かと…
基本的には思った通りで満足です。が、不満が一つ。塗装が剥がれやすい。取付中にスイッチ類をこすってしまい塗装が剥げました。目立つほどではないですが、耐久性に疑問。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 19:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

フェンダーレスキット取り付けました。リヤ周りがノーマルでは重く感じてましたが非常にスッキリ爽やか 笑
メーカーを選ぶ際にタケガワと迷いましたがナンバー灯がノーマル流用で なんかね??? でしたのでハリケーンにしました。ナンバーベース&リフレクターは同じくハリケーンのHA5796を取り付け。
装着後 走行 しましたが、ナンバーとベースでビビリが発生。そこで少し厚手の両面テープで貼り付けて問題解決!
スッキリスマートなモンキ、できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
純正がアルミハンドルですので、振動が酷く、長距離乗ると手が痛くなり交換に踏み切りました。
車検はこのハンドルではNGのようです、ハンドル幅が変わる為かと思います。
私は、手の痛みを解決すべく、鉄製ハンドルに交換したくこの商品を選びました。
交換後は、ハンドルが手前に来るため、腕の張り出しなく、自然なポジションでライディング可能になりました。
但し、純正比での見た目の品質は確実に落ちます(笑)
振動での手のしびれは交換後は無くなりました。
快適にライディングできます。メーカーの説明の通り、ブレーキホース、ワイヤーなどは純正でokでした。
ただ、ワイヤーの角度が少し変わるので、液晶メーター上にホース類が通る為、メーターの視認性は若干落ちるかな?といった感じです。
これも慣れの問題ですが。。。
当方、ヨシムラスクリーン、ブレンボコルサコルタ、ゲイルワイヤークラッチホルダーに変更していますが干渉なく使用に問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 13:57

役に立った

コメント(0)

Yoidoreさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

実際には使用していませんが、取付と仮にシートバックを固定しただけです。取付は簡単に出来、固定もしっかり出来ました。デザインも良い。とても気に入っています。ツーリングに行くのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HNさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: X11

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

X11のバーハンドル化に伴い購入。
バーハン化とは言え、ポジションは変えたくなかったので、きっちり寸歩を測って可能な限りノーマル時のポジションを再現できるハンドルを選びました。
ポジションはバッチリ。
そしてこれを選んだ一番の理由が、スチール製という点。強度面での安心感はもちろん、素材自体の特性で、オモリを入れなくてもある程度微振動を抑えられるのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/26 12:36

役に立った

コメント(0)

あるまげさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W650 )

利用車種: CB250R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

積載能力のほとんどないcb250r なのでやはりキャリアかなとこちらを購入。見た目や質感などはスッキリしていていいと思います。ただそのスッキリ感のせいか、耐荷重が3.5キロとなっております。リアボックスを付ける方はリアボックス自体が約3キロほどある場合があるので注意が必要です。私は取り外しできるリアボックスでバッグとボックスを使い分けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/11 06:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マダーGさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

この小さなパーツのお陰で、ハンドルバーの選択が
大幅に増え、大変助かりました。
この手のパーツに有りがちなバリも無く、精度面や
堅牢面でも大変満足出来るパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/03 23:03

役に立った

コメント(0)

ポチたまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | GS400E )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

JC75に取り付けしました。ワイヤー、ホース類の取り回しは、ちょっと工夫するだけでほぼポン付けで取り付け出来ました。ポジションも低すぎる事もなく、自然体な姿勢になって運転しやすくなり、購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/03 20:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

純正よりローでシート側に来るのでややゆったりした体勢で乗れる。

ヨーロピアン3型のsr400用ケーブルセットのハンドルを取り付けていたので、ケーブル類の長さは余裕だった。

ヨーロピアン3型が1番状態が立った姿勢、次にワイドロー 1型、純正の順に前傾姿勢。SR400純正のステップ位置だとやはり前傾姿勢より背筋がたった姿勢の方が合うと思う。

SR400のスイッチボックス やクラッチ・フロントブレーキホルダーは穴を開けなくても良いので無加工で取り付けられる。そのため、気分でハンドルを変えることも可能(クラッチホルダー を分離型にすれば左グリップを外さなくても良くなりさらに変えやすくなる。)

欲を言えば1インチタイプの同ワイドロー 1型はもっと引き幅があるのでそちらと同じ寸法だったらさらにクラシカルな乗車姿勢になるので惜しい。バックホルダー等で対応しようかな。

1インチと22、2cmがあるのて注文時は注意が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP