HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2634件 (詳細インプレ数:2538件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンの商品のインプレッション (全 1118 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sr_loverさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4

純正ハンドルより姿勢が楽になった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 21:19

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2008年式CB400SBのスロットルボディを清掃する際に走行距離50000キロに到達したのでアクセルワイヤーも予防で交換しようと思いこちらの製品を購入しました。なぜ50ミリロングを買ったのかというと私のボルドールは純正ワイヤーで使えるハリケーンのハンドルアップスペーサーをつけている関係で純正のアクセルワイヤーだと結構ギリギリで余裕がなかったのでどうせ交換するなら長いものにしようも思ったためです。クラッチ側はすでにロングに交換してあります。スロットルボディの清掃が終わり取り付ける前にワイヤーに注油してからタイコにグリスを塗って取り付けました。組み上げてみると長さがちょうど良い感じになり満足してます。丈夫なワイヤーを使っていると書いてありましたが特に何も変わらないだろうと思いましたがバイクを複数台持ちしているのではっきりとわかるのですがアクセルの引きがかなり軽くなりました。力をいれなくてもするするアクセルを捻ることが出来るので結果的につかれづらくなりましたね。長さも色々選べてこの品質でこの値段で買えれば文句無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/08 18:54

役に立った

コメント(0)

ししまるさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

先日、友人がナンバープレートの盗難にあい、即購入しました。工具付きでコスパも高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 21:31

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

カラー:ブラック
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

CB250R の幅広で前傾を強いられるハンドルが嫌で交換しました。
このバイクに初めて乗った時なんてハンドル幅が広いんだろうと
ビックリしました。今時はこんなもんですかね?

少し乗っていれば慣れるかとも思ったのですが、
少し気を抜いてニーグリップが甘くなると、ハンドルに力が入って
峠の下りでセルフステアの邪魔をしてしまいます。

もっと疲れてくると、ギヤを落としてエンブレ時のブリッピングした時に
アクセル戻しきれなくて、思わず加速することもしばしば。

交換は自分で行いました。そんなに難しくはありません。
一点だけ除けば。

その一点とはグリップヒーターです。
アクセル側はスリーブになっているので抜くだけですが
クラッチ側はこれでもかってくらい接着剤で固定されてました。
これはもう、斫り作業です。
案の定、断線してブッ壊れました。ふふふ。

現在、グリップヒーター補修部品手配中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/24 15:36

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TMAX500 | Z900RS | Z900RS )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 4

シートとフラットになるので使用するのにとても良い。
質感も綺麗だし最大積載荷重も5kg有るので十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 07:32

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z125 プロ | YZF-R7 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 3

寒さ対策として購入。スクリーンがない場合、走行風をまともに受けていたが、軽減された印象があり、効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 16:10

役に立った

コメント(0)

たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 1
取り付けやすさ 3

形状が先細りで、シートとほぼ直線状になるので選びました。
シートバックを取付ける人は問題ないです。
しかし、直接荷造り紐で括り付ける使い方だと、キャリアが先細りの為、
ゴムを締めてもズルズル細い方に逃げていきます。
ゴムを引っ掛ける突起も2個しか着いていません。
固定に少しコツが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/11 18:23

役に立った

コメント(0)

T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 3

高さ、引き、角度等色々と悩んでこちらのハンドルに決めました。唯一長さが少し長かったので左右を若干詰めました。取り付けはこれからですが、どう変わるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 18:15

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

ハリケーン SSC サイドキャップに追加。
延長ブロックです。
1つで10mmの延長になります。

私は2つ連結して使ってますが、凸形状の為、ボルトを締めてしまえばガタツキも無く、特に不安はありません。
経年での増し締めは必要になるかもしれませんが。

窮屈感のあったハンドル幅を広げて楽に乗れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/04 09:54

役に立った

コメント(0)

TRBX505さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー225S | ジョグ (2サイクル) )

利用車種: セロー225S
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

セロー225のマスタシリンダ点検窓からのオイル漏れの解消にセロー250用マスタシリンダ
を装着、合わせて30年物のブレーキホースのリフレッシュに使いました。
装着前に調べたら、セローのノーマルマスタシリンダとメッシュホースの相性が悪く、
ブレーキのタッチが硬くなり過ぎてオフには向かないとかの記述がありましたが、
実際使ってみたらオフでも最初の一握りは硬い感じでも、そこからの力加減で効きを
調節するのが楽になりました。
ついでにブレーキローターのカバーを外してローターをむき出しにしたら、思いの外
ステンメッシュと取り付け部のステンレス色とローターがマッチして、見た目もスッキリ
してメカメカしさが上がってカッコ良くなりました。
他者の意見を鵜?みにせず、装着して正解だったと思います。
注意点としては、取説に書いてありますが接合部のスエージング式カシメが指定トルク
ありなので、神経質な人はキッチリとトルク管理が必要です。
僕は手ルクレンチでやりましたが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/04 02:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP